低炭素ディーゼル補助金、1社5台まで申請可能に 18/10/31
セキド、24日にドローン導入補助金活用セミナー 18/07/13
物流分野のCO2削減対策補助金、2次公募開始 18/07/03
神奈川県、燃料電池フォーク導入に補助金 18/06/29
環境対応トラック導入補助金、20日から公募受付 18/06/15
フジテックス、都内運送会社向け補助金活用セミナー 18/03/02
テールゲートリフターの導入補助、20日から申請受付 18/02/15
鴻池運輸、燃料電池フォーク2台本格運用 18/02/02
国交省、モーダルシフト補助金の1次募集開始 17/06/20
JATA、環境対応トラック導入補助金の公募開始 17/05/18
LEVO、省エネトラック導入補助の公募説明会 17/04/18
次世代物流システム補助金、SGシステムを採択 17/01/24
国交省、18件にモーダルシフト補助金の交付決定 17/01/16
中小機構、きょうから越境EC出展費用一部補助受付 16/08/31
日産、商用EV「e-NV200」の国内価格を値下げ 16/06/01
東ト協、ハイブリッドトラックの導入費を補助 16/05/19
北九州港、国際RORO航路誘致事業を16年度も継続 16/05/09
千葉市、ドローンサービスを補助金対象に追加 16/03/24
パスコ、輸配送業務改善モデルで補助事業認定 15/11/20
那覇港管理組合、県産品の輸出貨物増加分に補助金 15/10/08
北九州港でコンテナ貨物補助の受付開始 15/09/02
次世代物流補助金、日本気象協会など9社・団体採択 15/08/26
朝日ラバー、白河工場隣接地に新工場建設 15/08/25
JILS、過疎地共同輸配送など2件の調査を委託 15/08/17
JILS、次世代物流システム構築事業の調査委託先を公募 15/07/17
愛知県、低公害トラック導入補助金の受付開始 15/06/18
国交省、広域物資拠点の民間物流施設に補助 15/04/24
鈴与、上川法相らへの献金問題で違法性否定 15/03/06
全ト協、先進環境トラック補助金の受付を終了 15/02/03
全ト協、先進環境トラック補助金の受付、5日も延長 15/01/05
東ト協、リトレッドタイヤ導入補助の申請受付を開始 14/12/18
LEVO、エコドライブ講習会を全国8か所で開催 14/12/09
国交省、低公害車導入補助金の2次募集開始 14/11/11
センコン物流、福島県の新倉庫で補助金4.2億円 14/10/27
国交省、港湾物流施設の再編・高度化補助を開始 14/06/24
全ト協、環境先進トラック導入補助の受付終了 14/06/03
LEVO、国交省の補助対象リースの受付開始 14/06/02
センコン物流、メガソーラー設備設置補助金3900万円を取得 14/05/26
先進環境トラック補助金の受付、20日も延長 14/03/19
国交省、省エネ型ロジ推進補助金の執行団体公募 14/02/27
国交省、先進環境対応型トラックとエコタイヤ導入を補助 14/02/05
JILS、荷主の物流拠点集約補助金で2次公募 13/10/23
北九州市、モーダルシフト補助の受付開始 13/06/18
国交省、先進的EVトラック活用に導入補助 13/05/13
宮崎県、物流効率化支援補助、4月1日から受付 13/03/27
北海道、道産食材の物流構築支援で補助金 13/03/07
大阪市、モーダルシフト補助金の募集開始 12/08/29
【4-6月期】京極運輸商事、震災需要終了で3%減収 12/08/16
フジテック、既設エレベーター向け安全向上パック発売 12/07/10
経産省、国内立地補助金の二次公募で265件採択 12/07/10
トラック向けエコカー補助金、5日午後6時で受付終了 12/07/04
トヨタ、PHV・EV充電サポートツールが補助対象に認定 12/06/26
日本触媒、ベルギー・ユミコア社と合弁会社設立 12/06/14
菊池製作所、福島県川内村に新工場、補助金活用 12/06/06
東京都、コンテナ輸送用はしけ横持ち補助制度を開始 12/06/01
東京都、運送事業者向けハイブリッド車補助制度を創設、きょうから受付開始 12/05/28
マツダ、低排出ガス車認定の「タイタン」発売 12/05/24
【修正】センコン物流、荷動き鈍化、乗用車販売でカバー 12/05/10
環境省、鉄道用コンテナの導入補助、5/21から公募 12/04/26
UDトラックス、新エコカー減税対象「コンドル」を発売 12/04/26
11年度4割増、商用車向けテレマティクス市場の拡大続く 12/04/25
全ト協、民主党に軽油高騰対策を要望 12/04/25
郵船ロジ、米ニュージャージー州で太陽光発電導入 12/04/23
宮崎県、物流効率化補助の募集開始、割増拡充 12/04/20
国交省、次世代自動車購入補助9月から受付け 12/04/19
日産、低排出ガス認定の「アトラスH43」を発売 12/04/17
JX、福井県にレアメタルなどのリサイクル設備竣工 12/04/09
日通、台湾向け越境EC出店者を募集 12/04/06
UNIGEN、世界最大級のバイオ医薬品工場建設 12/03/06
東レ、モーダルシフト補助金の交付決定 12/01/30
2010年の市販カー用品出荷額が1.7%縮小、矢野経研調べ 12/01/24
4次補正予算案にエコカー補助金、大型で90万円 11/12/20
大同特殊鋼など、次世代ネオジム焼結磁石事業で新会社 11/11/29
【4-9月期】ロジネットJ、純利益57.2%増加 11/11/02
大阪市、モーダルシフト補助、クボタとダイキン工業選定 11/10/21
国交省、被災地域限定でデジタコ補助金2次募集 11/09/29
経産省、国際間物流円滑化推進事業で公募開始 11/09/05
UDトラックス、機構改革 11/09/01
中小企業庁、被災中小企業向け施設復旧補助、来月から受付 11/08/17
【4-6月期】ロジネットジャパン、鉄道利用運送の取扱い減少 11/08/05
海上交通低炭素化補助金、貨物船76隻に2.4億円 11/07/28
神戸市、内航フィーダー促進事業で2社に補助金 11/07/22
川崎市、被災地支援へ新たな海上コンテナ輸送補助制度 11/07/15
大阪市、モーダルシフト補助制度を創設 11/06/07
日本立地センター、11年版「産業用地ガイド」発行 11/06/03
オリックス不動産、横浜町田ICロジセンターで記念セミナー 11/05/31
神戸市、神戸港の集荷力向上へ補助制度、27日から受付 11/05/30
東京都、荷主に新支援制度、陸上輸送への切り替えに補助金 11/05/27
【決算】センコン物流、最終赤字1.3億円 11/05/17
【決算】岡山県貨物運送、自動車部品・家電物流が回復 11/05/17
日通・10年度鉄道コンテナ、震災響き0.3%増にとどまる 11/04/22
鳥取県、物流連携モデル事業の募集を開始 11/03/31
長瀬産業、岡崎市にLi電池モジュールの新工場建設 11/03/08
米国政府、日本郵便の「独占的事業」是正を要望 11/03/04
国交省、境港をリサイクルポートに指定 11/01/20
国交省、きょうから低公害車補助金の受付開始 10/12/06
内航輸送動向10月、自動車輸送急減で回復傾向にブレーキ 10/11/29
JR貨物輸送動向10月、エコカー補助金終了で荷動き低下 10/11/17
国交省、四国・沖縄限定でドライブレコーダー補助の二次募集 10/11/09
【四半期決算】バンテック2Q、輸出増とエコカー補助金が好影響 10/11/08
凸版印刷、機能性フィルムの生産能力を拡大 10/11/08
【四半期決算】ロジネットジャパン2Q、コスト増と増車負担響く 10/11/05
センコン物流、ロシアで農水産物の輸出マッチング商談会 10/09/29
日本港運協会、ハイパー中枢港湾選定「大いに評価」 10/08/10
【四半期決算】ロジネットジャパン1Q、経常利益2.5倍増 10/08/06
【四半期決算】東プレ1Q、定温物流関連で受注単価下落 10/08/02
NEDO、エネルギー使用合理化支援事業を決定、運輸機器関連は71事業 10/06/30
国交省、環境対応車補助申請がハイペース、9月末待たずに終了も 10/06/25
国交省、エネルギー使用合理化支援で75件認定 10/04/28
国交省、ドライブレコーダーなど5月から補助申請受付 10/04/28