調査・データ
帝国データバンク(TDB、東京都港区)は28日、企業がコスト上昇をどの程度販売価格に上乗せできたかを示す価格転嫁率は39.4%となり、2022年の調査開始以来最低となったと…
ロジスティクス
物流業界が直面するのは、もはや「課題」という生易しい言葉では表現しきれない構造的危機だ。 人手不足は業界の血管を細らせ、長時間労働は働き手の心を蝕み、多重下請け…
福岡市、日通・ヤマト・佐川と災害時配送協定 17/05/01
SGHD、6月9日付役員人事 17/05/01
ヤマト社長会見詳報、デリバリー事業の構造改革表明 17/04/28
ヤマトHD決算、労働需給のひっ迫受け利益半減 17/04/28
イケア、国内全店舗でオンラインストア開始 17/04/27
日本郵便、横浜ランドマークタワーに「はこぽす」設置 17/04/26
日本郵政がトール社関連損失4000億円計上、会見全文 17/04/25
日本郵便、コスモ石油販売2店舗に「はこぽす」設置 17/04/25
JR関西空港駅と京都市内ホテル間で手荷物配送の実証実験 17/04/25
日本郵政・郵便、25日付役員人事 17/04/25
配達中に自動架電で在宅・不在確認サービス 17/04/24
セイノーとセブン-イレブン、配送サービス拡充へ提携 17/04/24
佐川、銀座の大規模複合施設の館内物流受託 17/04/24
日本郵政、豪トール社で数千億円規模の減損検討か 17/04/20
AOSモバイルが「1回で受け取る宅配」向けサービス 17/04/20
佐川急便と北越急行の貨客混載、改正物効法認定 17/04/19
アマゾン、1時間配送を自社販売品以外へ拡大 17/04/18
ヤマト、ドライバーへの一時金などで業績予想下方修正 17/04/18
日本郵便、茨城県大子町と高齢者見守りで連携 17/04/18
国交省・根本政務官、「ロボネコヤマトPJ」発表会出席 17/04/18
三井不レジ、宅配ロッカー利用効率向上へ4対策 17/04/17
ヤマトとメルカリ、大型家電の配送に対応 17/04/17
ヤマト、自動運転見据え神奈川で宅配実験 17/04/17
日本郵便、神奈川県西部の物流受託拠点9月開設 17/04/17
ヤマトHD、4月16日付の幹部社員人事 17/04/17
Farfetch、世界10都市でグッチの商品を90分配送 17/04/14
楽天、配達1回で受取るとポイント3倍キャンペーン 17/04/14
ヤマト、「27年ぶり宅急便値上げ」機関決定 17/04/13
ヤマト運輸×青森県のAプレミアム、神戸に県産品輸送 17/04/12
宅配ロッカー過半数が認知も利用者1割に留まる 17/04/12
wash-plus、コインランドリーに宅配ロッカー設置 17/04/12
ユニソン、荷物・メール便対応の宅配ポスト発売 17/04/11
「高さ5ミリ」の荷物を計測可能な自動採寸計量スケール発売 17/04/11
大京とフルタイムS、マンション用宅配ボックス開発 17/04/11
DHL、日本発越境EC向け物流拠点が稼働 17/04/10
ヤマトHDと仏クロノポスト、包括的なパートナー契約締結 17/04/10
民泊施設・空港間向け当日配送「エアポーター」 17/04/10
顧客の預貯金横領、本納郵便局元社員逮捕 17/04/10
国交省、手ぶら観光カウンターの整備費用を補助 17/04/10
佐川急便と北越急行、18日から貨客混載の運行開始 17/04/10
ミュゼプラチナム会員向けにクラウド収納サービス 17/04/10
兵庫県西脇市の郵便局で顧客情報盗難 17/04/10
宅配ボックスとマンション向けインターネット一体提供 17/04/07
ヤマトコンビニエンス、4月16日付役員人事 17/04/07
ファンケル、玄関前や自転車カゴへの配達強化 17/04/06
ヤマト運輸、3月の宅急便取扱実績6%プラス 17/04/06
ヒューモニー社長に橋本氏が就任 17/04/06
日本郵便と楽天、EC物流の再配達削減へ連携強化 17/04/05
千葉市、日通・ヤマト運輸と災害時の物流協力協定 17/04/05
UPS、車両・拠点投資なしで土曜集配強化 17/04/04
SGHD、物流業初の国立公園パートナーシップ締結 17/04/04
SGHD、新TVCM「世界へ運ぶ。世界をつなぐ。」放送開始 17/04/04
佐川急便、「飛脚電報便」拡大へ新会社 17/04/03
ヤマトHD・山内社長、「最優先事項に働き方改革」 17/04/03
SGHD、新入社員767人が入社 17/04/03
エア・ウォーター、宅配水事業を子会社に承継 17/04/03
ヤマト運輸、森氏と栗栖氏が専務に就任 17/04/03
国交省、新たに3物件を改正物効法に基づく計画認定 17/03/31
ヤマト、タイ向け国際クール宅急便開始 17/03/31
総務省、日本郵便の17年度事業計画認可 17/03/31
大地とオイシックス、グループ会社化 17/03/31
ヤマトHDグループ、4月1日付の役員・幹部社員人事 17/03/31
「1回で受け取ろう」宅配再配達”防止”へ機運高まり 17/03/30
佐川急便、リムジンバスと手荷物当日配送の新サービス 17/03/30
新京成、元山・くぬぎ山駅にオープン型宅配ロッカー設置 17/03/30
日本郵便、2月のゆうパック15.1%増加 17/03/30
UPS、中国・欧州間鉄道輸送の対象国拡大 17/03/29
SGHD、グループ初の事業所内保育園を開園 17/03/29
「郵便局・コンビニ・はこぽすで受取ろう」キャンペーン 17/03/29
佐川急便と島根県、地域活性化へ包括連携協定 17/03/29
ケイソー、宅配ボックスの設置営業・管理代行サービス 17/03/29
佐川急便と群馬県、包括連携協定を締結 17/03/28
佐川急便、大阪駅に手ぶら観光向け宅配カウンター設置 17/03/27
ヤマト運輸と群馬県、災害対策など9分野で連携 17/03/27
日本郵便、はこぽすで書留郵便の受取り可能に 17/03/27
ヤマト運輸、先端技術活用へ社長室新設 17/03/24
千葉市、公共施設6か所で宅配ロッカーの実証実験 17/03/24
日本郵便、4月1日付幹部社員37人の人事 17/03/24
ヤマト、4月1日付グループの役員・幹部社員人事167人 17/03/24
日本郵便、配達二輪車の電動化でホンダと協業検討 17/03/23
ヤマト・静岡県など4者、県産品の販路拡大へ連携協定 17/03/23
佐川急便と熊本市、包括連携協定を締結 17/03/23
DBJ、「SGリアルティ舞洲」など2か所にグリーンビル認証 17/03/23
日本郵便、「はこぽす」を都内ファミマ2店舗へ設置 17/03/23
ヤマト、韓国EC倉庫から最短3日で国内配達 17/03/22
荷物一時預かりのエクボクロークが資金調達 17/03/22
個人宅配物の会社受取り奨励、16社が賛同 17/03/22
主要66生協の2月宅配供給高2.8%増 17/03/22
日本郵便の4月1日付役員人事(28人) 17/03/22
ヤマト・ANA総研・福島県、農産物の販路拡大で連携 17/03/21
佐川急便、業務効率化へエリア管理部を廃止 17/03/21
佐川急便、次世代車両の導入で「最優秀レジリエンス賞」 17/03/21
ヤマトがサービス改革着手、再配達締切時間前倒し 17/03/17
「会社受取り増やし再配達減らせ」賛同企業拡大 17/03/16
日本郵便、愛媛・松山の伊予鉄高島屋に「はこぽす」設置 17/03/16
ヤマトHD、3月16日付の幹部社員人事 17/03/16
葛飾区、佐川急便など2社と高齢者見守り協定 17/03/15
日本郵便、顧客情報2万9116件流出のおそれ 17/03/14
楽天、「楽びん!」最低注文金額引き上げ配達料無料に 17/03/14
佐川急便、新潟市と包括連携協定を締結 17/03/14
ギフトと動画付きメッセージ届けるサービス 17/03/14
ミサワホーム、玄関一体型の宅配ボックス開発 17/03/13
佐川と日立物流、物流C共同活用で新輸送ルート構築 17/03/13
日本郵政グループ、ローソン・NTTドコモと防災訓練 17/03/13
佐川と日立物流、宅配便輸送効率化で改正物効法認定 17/03/10
SGHD、故・漆崎前取締役がリーダーアワード受賞 17/03/10
物流連、宅配便再配達防止キャンペーンに協力 17/03/10
カルテットコミュ、個人宅配物の会社受取り奨励制度開始 17/03/10
日本郵便、鹿児島県霧島市に地域区分郵便局 17/03/09
ハネウェルJ、音声作業による業務改善化事例を公開 17/03/09
TTO(東京)、OKTなど2社を吸収合併 17/03/08
ヤマトHD、4月1日付グループの役員人事 17/03/08
C&H、新宿駅基点の手ぶらサービス開始 17/03/07
日本郵便、東武鉄道曳舟駅に「はこぽす」設置 17/03/07
ヤマト運輸、2月のクロネコDM便取扱実績0.9%減少 17/03/07
パナ、再配達4割削減した宅配ボックスの品種拡充 17/03/06
購入商品の配達先に「ボルボのトランク」、スイス 17/03/02
赤帽山梨、特定信書便事業の許可取得 17/03/02
日本郵便、1月のゆうパック21.2%増加 17/03/02
ヤマト、ベトナムで保冷小口配送担う合弁会社設立 17/03/01
ヤマトHD、3月1日付の幹部社員人事 17/03/01
佐川急便、宮崎県と包括連携協定を締結 17/02/28
ヤマト、羽田クロノゲートで4回目の接客応対コンテスト 17/02/27
クールEMS、4月以降に121郵便局で取扱い開始へ 17/02/27
宅配ボックス実験で再配達49%が8%へ減少、あわら市 17/02/27
郵便料金値上げ控え新料金切手・はがき発行 17/02/27
桧家HDが戸建向け宅配ポスト発売、ナスタと共同開発 17/02/23
佐川急便、北海道の貨物列車脱線で配達に遅れ 17/02/23
J&Jカンパニー、洗濯代行の当日配送サービス開始 17/02/23
4月から国際郵便の輸出申告手続き有料化、日本郵便 17/02/22
JR東海、名古屋など6駅に宅配便受取ロッカー設置 17/02/21
SGHD、環境絵画のラッピングトラック出発式 17/02/21
SGムービング、本社を移転 17/02/21
ヤマトコンタクトサービス社長に田口氏が就任 17/02/21
つがる宅配(青森)の破産手続き開始 17/02/20
郵便など3社、戸建向け受取ロッカー普及で連携表明 17/02/17
日産、電気自動車の「宅配試乗」キャンペーン 17/02/17
ヤマトが鳥取でDM便の荷受け一時停止 17/02/16
日本郵便の郵便・物流事業、3Q営業益29億円減 17/02/14
あさひ、自転車の出張修理・配送を全店に拡大 17/02/14
ヤマトMM、食品メーカー向け自主回収サポートサービス開始 17/02/14
ゆうちょ銀行、外貨宅配サービスに一般書留対応 17/02/14
兵庫県とヤマト、災害時の物資輸送協定を締結 17/02/14
ヤマト、シンガポール・中国間で小口混載の定期輸送開始 17/02/13
香港郵政、自動化システムにNECの漢字仕分機能 17/02/13
銀座郵便局で小学生対象に「アイデムしごと探検隊」 17/02/13
鹿児島県と佐川急便が包括連携協定 17/02/07
ヤマト運輸、2/23セミナーで会話AI導入の取り組み紹介 17/02/07
SGHD、環境絵画デザインしたトラック22日に出発 17/02/07
ドン・キホーテが「アマゾンより早い58分配送」、都内で開始 17/02/06