栗林商船、モーダル需要底堅く増収最終増益 25/08/08
東部ネットワーク1Q、前期赤字から最終黒字転換 25/08/08
サカイ引越センター1Q、引越事業堅調も減益 25/08/08
ダイムラーT2Q、北米低調の影響で通期予想引下げ 25/08/04
共栄タンカー、船舶売却取り下げで最終益大幅減 25/08/01
商船三井が通期予想上方修正、自動車輸送の堅調受け 25/08/01
アスクル5月期決算、物流再編準備など増収減益 25/07/07
東洋埠頭決算、国内事業堅調により増収増益 25/05/15
玉井商船決算、外航苦戦し減収も増益 25/05/15
東海運決算、新倉庫稼働などで収益改善も減収 25/05/15
明海G決算、パナマ運河などの影響受け増収減益 25/05/15
東京汽船決算、自動車船減少などで営業損失 25/05/15
ビーイングHD、25年1Qは純利益87.5%増と大幅増益 25/05/15
大東港運決算、農畜水産物、鉄鋼取扱増で増収増益 25/05/14
大運決算、主力港湾運送事業堅調も最終減益 25/05/14
タカセ決算、価格改定もコスト吸収できず増収減益 25/05/14
サンリツ決算、梱包、運輸事業は増収増益 25/05/14
NXHD、不透明感増す世界情勢ながら増収増益 25/05/13
日本石油輸送決算、運賃改定などで増収最終増益 25/05/13
トレーディア決算、輸出好調で増収も最終減益 25/05/13
名港海運が増収増益決算、アジア港湾運送取扱い増 25/05/13
川西倉庫決算、増収も海外子会社の業績受け減益 25/05/13
乾汽船決算、最終利益前年比4.2倍の増収益 25/05/13
日本トランスシティ決算、営業利益25.1%増 25/05/13
エージーピー決算、動力供給堅調で中計を上方修正 25/05/13
中央倉庫決算、倉庫、運送の取り扱い量増加で増収 25/05/12
渋沢倉庫決算、新規医療関連など増収増益貢献 25/05/12
山九決算、営業利益が前年比24.8%増 25/05/12
東陽倉庫決算、新規貨物取扱いなどで増収増益 25/05/12
ヒガシHD、25年通期はEC向け3PLなど好調で上方修正 25/05/09
共栄タンカー、VLCCの減価償却費減で増収増益 25/05/09
ハマキョウレックス決算、子会社好調で増収増益 25/05/09
伊勢湾海運決算、鉄鋼原料など取扱減で減収 25/05/09
住友倉庫 決算は増収増益、輸送・倉庫いずれも堅調 25/05/09
西鉄物流決算、取扱増も仕入れ価格上昇で増収減益 25/05/09
三井倉庫HD決算、EC物流など新規事業好調で増収 25/05/09
飯野海運 3月期決算は増収減益 25/05/08
日本郵船決算、航空運送、自動車事業が増収増益 25/05/08
NSU決算、鉱石輸送など好調で増収増益 25/04/30
杉村倉庫決算、首都圏での収益寄与し増収増益 25/04/30
兵機海運決算、海運堅調も港運・倉庫不調で減益 25/04/30
大宝運輸決算、前年比2倍の最終増益 25/04/28
キムラユニティー決算、収益力向上で減収増益 25/04/28
キユーソー流通1Q、共同物流好調で増収増益 25/03/28
NSユナイテッド海運、季節要因加味し通期下方修正 25/01/31
セイノーHD、MDロジス連結で上方修正 24/11/12
福山通運、価格転嫁遅れ下方修正 24/11/12
商船三井、タンカーなど好調で上方修正 24/11/12
イリソ電子工業が秋田工場新設、拠点機能再編 24/11/06
新明和工業、トレーラーや環境車両受注が増加 24/11/06
川崎汽船、製品物流改善で通期上方修正 24/11/05
ジェーソン、物流内製化への先行投資で利益創出 24/10/17
アルプス物流2Q決算、増収効果と円安で利益増 22/10/28
明治海運、為替差益と船費減少で2Q売上高上方修正 20/10/29
渋沢倉庫、採算性向上で利益面を上方修正 17/03/07