双日、インドでバイオメタン製造に参入 25/04/30
国交省、タイと都市開発分野で協力 25/04/30
尼崎市のごみ収集車に阪神・平田2軍監督の声採用 25/04/28
ロジ・ソリューション、物流業界カオスマップ公開 25/04/25
段ボール業界向けDX・GX新会社「パケメイト」設立 25/04/24
アスエネ、持続可能な社会構築へ諮問機関創設 25/04/24
コスモ石油の内航船計画を効率化、ALGO ARTIS 25/04/17
アスエネ、ESG評価クラウドがAWS認定 25/04/15
GHG排出量の横断比較が可能に、エクスロード 25/04/10
booostテク、JAPIAに加盟しGX推進 25/04/07
JR九州、サザン鳥栖クロスパーク開発事業に参画 25/04/04
ヤマトG、改正物効法の出資事業第1号案件に 25/03/28
不動産協会、25年度は物流自動化設備整備を支援 25/03/25
エア・ウォーター、リョーサンと提携 25/03/18
26年ロジスティクスフェア説明会開催、JILS 25/03/07
PwCコンサル、スマートモビリティ総合研究所を設立 25/02/28
中小機構、GX推進支援シンポジウム3/7開催 25/01/31
207、荷主企業向け配送ネットワーク付きTMS 25/01/30
北海道、1/27に次世代航空機産業研究セミナー 25/01/22
経済産業省、日タイ官民自動車ビジネスフォーラム開催 25/01/17
国交省、交通DX・GX事業の執行団体を公募 25/01/16
経団連会長、成長と分配の好循環実現目指す 25/01/06
旭化成、電解システムの⽣産能⼒増強PJが採択 24/12/18
CRE、12/19に新物効法対策セミナー 24/12/02
国交省、明港汽船の事業をNX補助金に採択 24/11/26
伊藤忠丸紅鉄鋼など2社、脱炭素化推進サービス 24/11/22
三菱電機がパワー半導体を扱う新工場棟を建設 24/11/21
国交省、航空交通システムの長期ビジョン見直し 24/11/21
ロジスティード、CO2排出可視化セミナーを再配信 24/11/20
国交省、内航事業者対象のNX補助金3次募集開始 24/11/11
アイグリッド、駐車スペース活用のPPAサービス 24/10/31
パーソル系、ブーストと提携しGX・SXを促進 24/10/29
川崎汽船、インマルサット衛星通信を試験導入 24/10/25
ブーストテクノロジーズ、GX内包するSXを促進 24/10/22
国交省環境行動計画改定へ、17日にグリーン委員会 24/10/16
日用品大手4社、GHG排出算定へ共通基盤実証 24/09/30
内航海運業の取引環境改善・生産性向上へ支援強化 24/09/04
国際コンテナ港の機能強化へ、設備整備に補助金 24/09/03
道路のカーボンニュートラル実現へ4方針、国交省 24/09/03
港湾GXへ水素基地や洋上風力発電などを整備 24/09/03
VC脱炭素化モデル事業の参加企業を決定、環境省 24/08/23
ニデック、国内外拠点の拡大見据えアスエネ導入 24/08/07
経産省が組織改編、体外経済政策など体制強化 24/06/27
ロジスティクスソリューションフェアが2月開催 24/01/22
それぞれできることからのエコ・SDGsで何が悪い 24/01/01
アイグリッドと東急不がオンサイトPPAの新会社 23/12/18
JILS第6回ロジ研究会、デジタルツインやGX討論 23/12/11
運輸・倉庫の景気は3か月ぶりに回復、TDB調べ 23/11/07
アイ・グリッド、30億円資金調達でGX加速 23/08/01
川崎汽船、GXリーグに参画 23/06/16
日本郵船、官民学一体のGXリーグに参画|短報 23/06/07
ダイセー倉庫運輸、新拠点に太陽光発電設備|短報 23/03/30
DeNA・南場会長「幹部にダイバーシティを」 23/03/02
政府の2次補正、軽油価格抑制やEV促進を継続 22/11/09
国交省、GX実現へ推進本部を設置|短報 22/09/27
AIで物流網計画を最適化、GRIDの「ReNom Apps」 21/07/29