イベントシーアールイー(CRE、東京都港区)は19日に、荷主企業や物流部門を対象とした無料オンラインセミナー「2025年、物流持続可能化の条件!~迫る2024年問題『運命の日』、新物効法とEX/DX/GX~」を開催する。
セミナーでは、物流ジャーナリストの菊田一郎氏が、物流危機や物流効率化法の最新情報を解説。新法施行に伴う物流業界の対応、デジタルトランスフォーメーション(DX)、地球温暖化対策(GX)に焦点を当て、持続可能な物流の条件について議論する。定員は100人、申し込み締め切りは18日18時。
セミナーは12月19日16時から17時までオンライン(Zoom)で開催され、定員は100人、申込締切は12月18日18時となっている。プログラムは4部構成で、物流2024年問題と新物効法の概要を扱う第1部、働き方改革(EX)による人手不足の解消をテーマにした第2部、物流現場のデジタル化(DX)を紹介する第3部、そしてグリーン化(GX)に向けた緊急施策を取り上げる第4部で構成される。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com