拠点・施設
ヤマト運輸は20日、福島県郡山市の物流集積地「福島郡山LLタウン」に統合型ビジネスソリューション拠点を開設したと発表した。第1棟の「郡山ロジセンター」が稼働を開始し…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「セイノーHD、下関で地域交通と買い物支援を一体化」(10月7日掲載)をピッ…
UPS、英国の医薬品物流会社を買収 14/02/12
日本郵便、12月のゆうパック8.5%増加 14/02/12
日本郵便、福岡中央局元社員が業務上横領で逮捕 14/02/12
トラック景況感、10-12月期の運賃水準が改善 14/02/07
佐川急便、7日から新CM、緊急納品篇と一貫物流篇 14/02/07
ヤマト運輸、1月の宅急便実績14.5%増加 14/02/06
佐川急便でセールスドライバー体験イベント 14/02/05
エコ配、リヤカー・自転車広告を開始 14/02/05
特積み貨物輸送量が3.3%増加、一般も2.7%増 14/02/04
米UPS、12月の貨物急増対策で利益減少 14/01/31
京都・明倫学区でマンション共同配送実験スタート 14/01/30
ヤマトHD、通期営業利益予想を下方修正 14/01/30
SGHグローバル、タイの工業団地間で小口混載開始 14/01/30
ヤマトHD、通期営業利益予想を40億円引き下げ 14/01/29
ヤマトHD、品質対策で営業利益4.9%減少|4-12月期 14/01/29
TNT、英ロンドンでEV配送車15台を導入 14/01/27
日本郵便、最東端地域に車両型郵便局 14/01/27
TNT、英国パーク・ロイヤル・デポを拡張 14/01/27
赤帽奈良県の組合員、振り込め詐欺を未然防止 14/01/27
ソクハイ、振り込め詐欺犯人逮捕に貢献 14/01/22
日本郵便、舞鶴で情報発信、ポストにQRコード 14/01/21
サントリー食品、宅配水拡大へ生産・営業強化 14/01/21
SGHD、グループ会社社長・役員人事|1/21 14/01/21
佐川急便、本社部長・支店長人事|1/21 14/01/21
ヤマト運輸、IC免許証活用した管理システム開始 14/01/20
日本郵便、クールEMSの集配・料金を再編 14/01/20
UPS、海底清掃の市民団体に1万ドル寄付 14/01/16
運輸・郵便業の活動指数2.1%上昇|13年11月 14/01/16
ヤマト、通販向け代金後払いサービスを開始 14/01/15
パソナ、淡路市でEV宅配などICTプロジェクト 14/01/15
エコ配、27日に本社移転 14/01/14
ライズインター、外貨宅配が月間3.9億円突破 14/01/14
日本郵便、13年11月のゆうパック12.3%増加 14/01/14
ヤマトHD、羽田クロノゲートを2/4から一般公開 14/01/10
ヤマト運輸、12月の宅急便実績8.1%増加 14/01/09
日本郵便、元旦の年賀郵便物数3.8%減少 14/01/06
中部空港、国際航空貨物取扱量が42.9%増加 13/12/25
日野自動車、輸送中に郵便物紛失した可能性 13/12/25
沖縄地区税関、郵便物輸入通関で大麻発見、告発 13/12/24
ヤマト、ASEAN事業再編、地域統括会社設立 13/12/19
日本郵便、米州向け郵便物が大幅遅延の見通し 13/12/18
SGホールディングスの13年主要トピックス 13/12/18
日本郵便、10月のゆうパック13%増、郵便0.7%減 13/12/17
ヤマト運輸、信書判断にサイズ基準導入を提案 13/12/12
佐川急便、回収サポートに返品申込機能を追加 13/12/11
佐川急便、新CMの放映開始、米倉涼子さん起用 13/12/11
赤帽愛媛県の組合員、海中転落者を救助 13/12/10
ヤマト運輸、エコプロダクツにネコロジー出展 13/12/05
ヤマト運輸、11月の宅急便11.7%増加 13/12/05
日本郵政、18年度にグループ本社を集約・移転 13/12/04
特積み・宅配・一般すべて輸送量が増加、9月 13/12/04
ペパボ、EC向けDM作成・発送サービスを開始 13/12/04
SGHD、エコプロダクツで舞妓さん招き町屋再現 13/12/03
川口北郵便局、郵便物3通盗んだ局員逮捕 13/12/02
佐川急便、クール便温度管理不備で調査結果公表 13/11/29
日本郵便、航空機積載のゆうパックに遅れの可能性 13/11/29
ヤマト運輸、クール便常温仕分けで再発防止策 13/11/28
中部運輸局、9月の貨物輸送量が全モードで増加 13/11/28
日本郵便、保冷の取扱い不備で4-9月に賠償1755件 13/11/27
ヤマト運輸、集配中ひき逃げで元社員逮捕 13/11/26
物流連、山間過疎地の物流維持へ小委員会設置 13/11/25
トラック景況感(7-9月)、宅配輸送量が11P悪化 13/11/19
佐川急便、飛脚クール便の常温下宅配が判明 13/11/18
日本郵便、ギフトカタログ掲載商品で「誤表記」 13/11/15
日本郵便、営業損失50億円も赤字幅圧縮、4-9月期 13/11/15
SBSゼンツウ、ドラコン初開催、22人が出場 13/11/14
佐川留学生奨学財団、奨学生16人を選考 13/11/13
TNT、英国で低炭素型配送トラックを導入 13/11/12
リブオン、飲食宅配システムのウェブ連携を強化 13/11/12
日本郵便、チルド常温配送判明で全工程再点検 13/11/08
ヤマト運輸、10月の宅急便実績12.9%増加 13/11/08
らでぃっしゅ、11日から販売チャネルを統合 13/11/08
日本郵便、配達バイクのリコールで配達遅延のおそれ 13/11/07
大府市、ヤマト運輸と災害時輸送協定 13/11/07
兵庫県、運輸・郵便業の新規求人11.9%減少 13/11/05
フェデックス、コールドチェーンサービスを拡充 13/11/05
8月のトラック輸送、一般貨物が5.1%減少 13/11/01
TNT、欧州でエクスプレス便を拡大、900エリア追加 13/11/01
ヤマト、クール便常温仕分けで顧客に謝罪と報告 13/10/31
DMS、DM事業伸び営業利益2割増、4-9月期 13/10/31
エコ配、電気三輪自動車の実用化実験に参加 13/10/30
ヤマトHD、宅急便大幅増で営業益3割増、4-9月期 13/10/30
佐川急便、幹線輸送向け大型天然ガス車を初導入 13/10/28
ヤマト、クール便常温仕分けで11月中に抜本策 13/10/25
日本郵便、産地偽装受け掲載カタログを撤去 13/10/22
らでぃっしゅ、配送料体系と商品名称を改定 13/10/21
豪Zookal、来年3月から無人偵察機で宅配 13/10/17
笠間市、ヤマト運輸などと高齢者見守り協定 13/10/17
山梨県、富士山の世界遺産機にヤマトと連携協定 13/10/11
日本郵便、シンガポール向け日本食輸出を支援 13/10/10
エコ配、就活サイトから「優良成長企業」に認定 13/10/10
上田郵便局、社員が郵便物4622通隠す 13/10/09
ヤマト運輸、9月の宅急便個数14%増加 13/10/07
日本郵便、中国・上海に初の海外法人を設立 13/10/04
楽天マート、時間帯指定宅配を開始 13/10/04
SGムービング、大型輸送を強化、重量物宅配開始 13/10/03
ヤマト運輸、アフリカ・マラウイにトラック贈呈 13/09/30
日通商事など5社、既存トラックのEV化で実証運行 13/09/30
佐川アドバンス、グループ内外へ燃料販売 13/09/25
佐川急便、中部支社エリアの支店組織を再編 13/09/24
オイシックス、店舗宅配事業を廃止 13/09/20
日本郵便、配達バイク3.2万台リコールで送達遅延 13/09/19
こだま急便(大分)など2社が解散 13/09/19
ヤマトHD、9/19付グループ役員人事 13/09/19
エコ配、顧客サービス部門を強化 13/09/18
大曻物流(埼玉)など3社が破産手続き開始 13/09/17
日本郵便、突風災害で現金書留料金を免除 13/09/17
横浜桂郵便局、元社員が1900万円盗み逮捕 13/09/13
ヤマトHD、羽田クロノゲートが20日竣工 13/09/12
ヤマト運輸、熊本スルーセンターの運用を開始 13/09/12
ヤマト運輸、協力会社のトラックが火災・焼失 13/09/06
ヤマト運輸、全国発香港向けクール宅急便を発売 13/09/05
佐川急便、6日から全国42か所で安全パトロール 13/09/05
SGH、4年ぶりにウェブサイトを刷新 13/09/05
エコ配、大阪2市で集荷廃止「燃料高騰で維持困難」 13/09/04
6月のトラック輸送、特積・一般貨物が増加 13/09/03
京都市、宅配大手2社と災害時物資配送協定 13/08/30
ヤマト運輸、協力会社ドライバーが荷物投棄し謝罪 13/08/29
タイセイ、ネット通販・野菜宅配伸び倉庫建設へ 13/08/27
日本郵便、高齢者向け生活支援の試行開始 13/08/26
松阪郵便局、元社員が切手盗み逮捕 13/08/26
日本郵便、郵便物9通盗み期間雇用社員逮捕 13/08/21
ヤマトHD、都市圏間当日配達の首都圏拠点が完成 13/08/07
スターフェスティバル、弁当宅配強化へ10億円調達 13/08/05
佐川急便、CO2排出量6%削減を達成 13/08/01
SBSフレック、夕食宅配の受託拡大へ自信、生協向けでノウハウ蓄積 13/07/31
食品宅配市場、17年度に3割拡大し2.2兆円、矢野経済研究所調べ 13/07/30
サカイ引越センター、4-6月期、営業利益14.6%増加 13/07/30
ヤマト運輸、沖縄でパーツセンターの運用開始 13/07/26
沖電気とヤマト、中国ATM部材輸送システムを開発 13/07/19
DHLエクス、東京の土曜集配業務を集約 13/07/19
ヤマト運輸、新デザインの鉄道コンテナ導入 13/07/17
ヤマト運輸、埼玉県春日部市に新拠点開設 13/07/16
ヤマト運輸、無免許運転で社員が書類送検 13/07/12
日本郵便、5月のゆうパック8.4%増加 13/07/12
日本郵便、コンテナ船沈没で損害賠償2300万円 13/07/11
日本郵便、富士山頂郵便局を13日に開設 13/07/09
佐川急便、配達受領印要求サービスを終了 13/07/09
プレナス、宅配システム不具合でサービス停止 13/07/08
赤帽首都圏、埼玉配送センターを移転 13/07/08
日本郵便、6月末時点郵便局数は2万2447局 13/07/08
JCコムサ、寿司宅配部門を売却 13/07/08
日本郵便、時間帯指定郵便が認可、10月から開始 13/07/05
日本郵便、社員が現金入り普通郵便物盗み逮捕 13/07/04
ヤマト運輸、6月の宅急便8.6%増加 13/07/04
ヤマトHD、基幹2拠点稼働、物流改革構想を発表 13/07/04
タイセイ、夏仕様の宅配九州野菜を販売 13/07/03
ヤマトHD、7/1付米国ヤマトGMなどの幹部人事 13/07/03