【4-6月期】東部ネットワーク、一貫物流受託で安定収益 12/08/08
国交省、全運送業者対象、監査強化へ抜本的見直し検討 12/08/07
【4-6月期】日本トランスシティ、営業利益13.4%増加 12/08/07
【4-6月期】三和倉庫、物流部門で倉庫・作業が減少 12/08/06
【4-6月期】福山通運、運送部門の営業利益29.2%減少 12/08/06
【4-6月期】三井倉庫、営業利益26.4%減少 12/08/03
【4-6月期】住友倉庫、14%増収、海運事業寄与 12/08/03
国交省、トラック産業の取引実態調査へ協議 12/08/02
全ト協、天然ガス供給施設の設置費用を助成 12/08/02
2011年度の宅配便、上位3社で92.3%、国交省調べ 12/08/01
【4-6月期】ハマキョウレックス、6社の物流を新規受託 12/08/01
運送業務(東北6県・県内外・不定期便)[年金機構] 12/08/01
【4-6月期】日本通運、営業利益13.5%増加 12/07/31
【4-6月期】三菱倉庫、営業利益13.4%増加 12/07/31
トラック荷室ドア施錠装置「不適切」、8社がリコール 12/07/30
【4-6月期】日本ロジテム、震災需要収束し減収減益 12/07/30
国交省、3.5トン以下の小型トラックに突入防止装置義務化 12/07/27
宅配便・封書サービス便運送業務[住宅金融支援機構] 12/07/27
【4-6月期】ヒガシ21、運送部門が好調 12/07/27
名古屋銀、物流関連2社の私募債引受け 12/07/26
低炭素型自動車推進事業、一次公募分13件を選定 12/07/25
全ト協、8118事業所がGマーク申請、新規は2221件 12/07/24
谷川運輸倉庫、グリーン経営認証を更新 12/07/24
ホンダロジ、グループ運送会社を統合 12/07/20
中国運輸局、倉本運送に事業停止・輸送の安全確保命令 12/07/18
「下請けかけこみ寺」に運送業関係42件(6月末)の相談 12/07/18
四国運輸局、違反8件の運送会社に車両停止処分 12/07/18
コクヨロジテム、納品品質向上へ「共配甲子園」、来月決勝 12/07/09
北越銀、顧客の海外進出支援へ中越運送と提携 12/07/05
九州の船舶積卸、2011年実績が過去最高を記録 12/07/04
SBSグループ、日本貨物急送と伊豆貨物急送が合併 12/07/02
福通、絹川屋運送(東京)を買収、首都圏強化 12/06/28
大惣運輸(北海道)など2社が破産手続き開始 12/06/27
東京都トラック協会、7/17サーチャージ導入促進セミナー 12/06/26
公取委、物流特殊指定講習会、基礎・応用編を実施 12/06/25
全ト協、Gマークデザインのトラック40台が首都圏走行 12/06/22
関東のトラック行政処分、事業停止が1.8倍増 12/06/21
郵便事業、域内輸送の積載率向上へ発着管理を拡大 12/06/21
会計検査院、「宅配が非効率」と郵便事業に改善要請 12/06/21
昭栄運送(和歌山)が破産手続き開始 12/06/21
フェデックス、為替の影響受けない料金導入国を拡大 12/06/20
【修正】キユーソー流通、新規受託伸び収益拡大の見込み 12/06/20
ヤマトHD、中古トラックマッチングに本格参入 12/06/19
東陽倉庫、NECの位置・在庫確認サービスを導入 12/06/19
中国運輸局、経済団体にサーチャージ導入の協力要請 12/06/19
四国運輸局、6/22サーチャージ導入促進セミナー 12/06/19
全ト協、韓国の運送事業者団体と友好強化へ覚書 12/06/18
長瀬運送(岐阜)が破産手続き開始 12/06/18
TLロジコム、都の貨物輸送評価制度に参加、申請第1号 12/06/18
貨物運送の売上4.2%増、旅客は2.8%減、TSR調べ 12/06/15
購買育成馬の自動車輸送[宮崎育成牧場] 12/06/13
日栄トランスポート(東京)など2社が破産手続き開始 12/06/12
国交省、安全教育補助の受付、わずか5日で終了 12/06/11
ダイヤ運送(大阪)が破産手続き開始 12/06/08
自動車運送事業者の薬物乱用防止再徹底を指示 12/06/06
九州運輸局、不正車検のおそれある265台に確認実施 12/06/06
スタンド改築に伴う引越業務[JRA] 12/06/05
紀南運送(和歌山)など2社が破産手続き開始 12/06/01
東京都、トラック燃費評価制度の試行に着手、6/15受付開始 12/06/01
有沢製作所、事業目的に「倉庫・運送業」追加 12/05/31
アシックス商事、事業目的に「運送取扱請負」を追加 12/05/31
中国運輸局、マルミ商店に事業停止処分7日間 12/05/30
中部運輸局、田澤運輸に3日間の事業停止処分 12/05/29
ヤマトオートワークス、シャシーとボディーの同時点検サービス開始 12/05/29
東京都、運送事業者向けハイブリッド車補助制度を創設、きょうから受付開始 12/05/28
竹内運送(岡山)が破産手続き開始 12/05/24
国交省、運送事業者の社会保険未加入問題で協議 12/05/23
立花運送(福岡)、立花倉庫と立花を吸収合併 12/05/23
GLプロパティーズ、神奈川県愛川町に大型物流施設 12/05/22
佐川グローバル、上海「ジャパンタウン」の物流業務を受託 12/05/22
【決算】大東港運、今期本社移転で減益見込む 12/05/18
【決算】川西倉庫、再構築進展、輸入貨物が回復 12/05/18
国交省、5/22からColinsとJR貨物のシステムを接続 12/05/17
【決算】センコン物流、主力の運送部門で増収減益 12/05/17
【決算】ニチレイ低温物流部門、新拠点・海外事業寄与 12/05/17
【決算】桜島埠頭、ばら貨物取扱量が大幅増 12/05/17
【決算】南総通運、運送部門、業者間競争で収益圧迫 12/05/17
【決算】日本トランスシティ、今期、国内外で新倉庫稼働 12/05/17
【決算】住友倉庫、国内外で事業拡大策 12/05/17
【決算】岡山県貨物、家電などの物量低調 12/05/17
国交省、官民で運輸安全マネジメント協議会を設立 12/05/15
中部運輸局、回送許可不正利用で業者を処分 12/05/15
【決算】京極運輸商事、今期営業減益40%見込む 12/05/15
【決算】杉村倉庫、運送業で40.5%増益 12/05/15
【決算】タカセ、5月以降、主要顧客との業務終了 12/05/15
中部運輸局、弥生運輸に事業停止処分、荷主責任も調査 12/05/14
塚田運送店(東京)など3社が破産手続き開始 12/05/14
【決算】東栄リーファーライン、上期の落ち込みカバーできず 12/05/14
【決算】東部ネットワーク、今期、リース事業参入を検討 12/05/14
鈴康運送(東京)が解散 12/05/11
【決算】三和倉庫、今期、営業利益7.8%減少見込み 12/05/11
西鉄、米サーチャージ集団訴訟で和解合意 12/05/10
ハマキョウ、13年度に3PLと運送部門の逆転目指す 12/05/10
国交省、全ト協に金環日食時の事故防止措置を要請 12/05/10
福岡市、アイランドシティ港湾用地で分譲公募開始 12/05/10
【決算】福山通運、主力の運送部門で減収減益 12/05/10
【修正】センコン物流、荷動き鈍化、乗用車販売でカバー 12/05/10
【修正】ロジネットジャパン、コスト増で利益予想引下げ 12/05/10
田中運送(山口)が解散 12/05/08
【決算】三井倉庫、売上高1000億円台を回復 12/05/08
【決算】日通、国内運送部門で減収減益、海外部門好調 12/05/08
多摩運送、本社に自家発電設備を導入 12/05/07
近鉄ロジ・システムズ、東京OPセンターでGマーク取得 12/05/01
愛媛運送(愛媛)が破産手続き開始 12/05/01
【決算】日本郵船、減収・コスト増で最終赤字728億円 12/04/27
【決算】三菱倉庫、15.8%増収、売上2000億円台に 12/04/27
環境省、鉄道用コンテナの導入補助、5/21から公募 12/04/26
総務省、北東北福山通運など4社に特定信書便許可 12/04/26
柱石四等三角点などの運送[国土地理院] 12/04/26
【決算】センコー、最終利益5割増、今期売上3000億円へ 12/04/26
全ト協、民主党に軽油高騰対策を要望 12/04/25
日本アクセス、ジーマアクセス(沖縄)に資本参加 12/04/24
宮崎県、物流効率化補助の募集開始、割増拡充 12/04/20
横浜税関、楠原輸送をAEO運送者に承認 12/04/20
関空後背地からの輸出入、2割が関空以外を利用 12/04/18
三菱倉庫、埼玉県三郷市に新たな医薬品専用倉庫を建設 12/04/17
郵船ロジ、米独禁法違反調査で損失見込み12億円引当て 12/04/17
トナミ・第一貨物・久留米運送、合弁運送会社を設立 12/04/16
ユニエックス、組織再編を実施 12/04/13
イッツコム、全保有車両にドライブレコーダー導入 12/04/06
郵船ロジ、本社でISO14001の認証取得 12/04/06
キユーソー流通、運送中核会社を完全子会社化 12/04/02
シスメックス物流(兵庫)など4社が解散 12/04/02
ヤマトHD、入社式「DNA受け継ぎ、グループの原動力に」 12/04/02
中部運輸局、アルプス運輸に車両停止処分 12/03/29
日通、欧州委から制裁通知、「信頼回復に取り組む」 12/03/29
東京都、世界初の貨物輸送評価制度を開始 12/03/29
近畿運輸局、運送事業の不正事務処理で職員処分 12/03/23
北海道運輸局、帯広市の運送会社を行政処分 12/03/22
乾牧草ロール2132個の運送[家畜改良センター] 12/03/22
全ト協、重量物輸送で国交省に要望書 12/03/21
北陸信越運輸局、呉西トナミ運輸に行政処分 12/03/19
石川労働局、アライエ物流が助成金不正受給と公表 12/03/16
北陸信越運輸局、協力運輸に車両停止処分 12/03/15
名港海運、インド・チェンナイに物流会社を新設 12/03/15
文書発送業務[厚労省] 12/03/15
書類、封筒の発送業務[厚労省] 12/03/15
共栄産業運送(東京)が破産手続き開始 12/03/14
トラック運送業の営業利益率、4年連続赤字、全ト協調べ 12/03/13
航空・地上貨物の運送[沖縄県] 12/03/13
中部運輸局、ひき逃げ運送業者に行政処分 12/03/12
郵便事業、郵便委託車両が乗用車に衝突・炎上 12/03/12
稲村運送(広島)が破産手続き開始 12/03/12
宅配便運送業務[科学技術振興機構] 12/03/12
航空・地上配送貨物の運送[沖縄県] 12/03/08
赤帽、新潟・群馬で特定信書便認可を取得 12/03/07
小荷物の運送業務[近畿農政局] 12/03/07
宅配便運送業務[宮内庁] 12/03/07
メール便運送業務[宮内庁] 12/03/07
中部運輸局、回送運行許可証の不正利用で処分 12/03/06