環境・CSR東京都トラック協会は7月17日、国土交通省がトラック運送業における燃料サーチャージ緊急ガイドラインを改定することを受けて、関東運輸局などとの共催で燃料サーチャージ導入促進セミナーを開催する。セミナーは無料で定員100人。申込みは先着順で受け付ける。
■詳細は下記URLを参照。
http://www.totokyo.or.jp/archives/2048
環境・CSR東京都トラック協会は7月17日、国土交通省がトラック運送業における燃料サーチャージ緊急ガイドラインを改定することを受けて、関東運輸局などとの共催で燃料サーチャージ導入促進セミナーを開催する。セミナーは無料で定員100人。申込みは先着順で受け付ける。
■詳細は下記URLを参照。
http://www.totokyo.or.jp/archives/2048

四国運輸局、6/22サーチャージ導入促進セミナー 12/06/19
全ト協、サーチャージ導入促進へ解説冊子を発刊 12/09/07
西濃運輸、9-11月の燃料サーチャージを10円引き上げ 10/09/01
フットワーク、2月のサーチャージ額引き上げ 12/02/02
東ト協、荷主289団体にサーチャージ理解求める 13/12/02

Hacobuと日野自、荷待ち時間削減へ共同実証 25/11/05
ヤマト、宅急便に当日配送と同一都道府県運賃を新設 25/11/05
アズコム丸和2Q、3PLとEC輸送がけん引し増益 25/11/05
川崎汽船2Q、減収減益もエネルギー船が収益下支え 25/11/05
ZOZO、全拠点で再エネルギー導入 25/11/05
NXHD、鳥取で27回目の森林育成活動 25/11/05
バディネット、ロボットデリバリー協会に参画 25/11/05
台東区で観光回遊促進、新鋭4社が地域共創PJ 25/11/05
自動車安全運転センター、創立50周年記念シンポ 25/11/05
三重ト協、11/17に津市内で物流セミナー 25/11/05
日印、次世代の物流パートナーシップ構築を議論 25/11/05
インド物流最前線、課題と可能性を探る 25/11/05
Zenport・tebiki、デジタルがつなぐ日印物流 25/11/05
プロロジス、インドでグローバル標準の物流施設展開 25/11/05
三菱ケミカルなど9社、廃プラリサイクル実証に参加 25/11/05