行政・団体
国土交通省は8月29日、「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律」(物流効率化法)と「貨物自動車運送事業法」(トラック法)の一部改正に伴う関係省令を公布した…
ロジスティクス
ギークプラス(東京都渋谷区)は29日、プーマジャパン(品川区)が進める新基幹物流センターの構築を、センコー(大阪市北区)と共同で支援したと発表した。BtoBとBtoCを…
東京地裁、郵便事業に「ゆうメール」使用差し止め 12/01/12
中部運輸局、三州協同運輸を事業停止処分に 12/01/11
JAL、11月の国際貨物輸送が4.8%増加 12/01/11
全通、物流業務請負子会社を吸収合併 12/01/11
ケン流通(神奈川)が破産手続き開始 12/01/10
ヤマト運輸、クール便常温配送で謝罪 12/01/10
宅配便業務[産総研] 12/01/06
東部ネットワーク、神奈川県に新物流センター竣工 12/01/05
佐川急便、住宅地の集配に三輪バイク導入 12/01/05
【年頭所感】売上目標・実績上回った[鴻池運輸] 12/01/05
【年頭所感】120周年に向け一歩[谷川運輸倉庫] 12/01/05
南日本運輸建設(鹿児島)、南日本運輸を合併 12/01/04
三倉運輸(大阪)が解散 12/01/04
ヤマト運輸、iPhone向けアプリの提供を開始 12/01/04
元旦の年賀郵便物、7.6%減少、郵便事業調べ 12/01/04
ヤマト運輸、鹿児島県でメール便未配達、大半を焼却 12/01/04
【年頭所感】軸になる価値観の共有を[大宝運輸] 12/01/04
【年頭所感】防災・研修センター建設に着手[全ト協] 12/01/04
【年頭所感】高速割引制度、盤石でない[日貨協連] 12/01/04
【年頭所感】震災で物流の重要性評価[路線連盟] 12/01/04
九運局、九州都市輸送に事業停止処分7日間 11/12/28
九運局、熊本星辰物流に事業停止7日間の行政処分 11/12/28
しずお建設(北海道)、運輸部門を吸収合併 11/12/28
入丸ロジスティックス(愛知)、中央トラック(静岡)を合併 11/12/28
行政処分11月・関東、運送許可取消1社、事業停止3社 11/12/28
日通、大学センター試験の受験者名簿を紛失か 11/12/28
中越通運、物流システム会社を設立、WMSなど販売 11/12/28
多摩運送、東京辰巳センターに太陽光発電設備導入 11/12/28
IEC、3事業所でGマーク認定を取得 11/12/28
日本語能力試験資料の国際宅配[国際交流基金] 11/12/27
全ト協、7347事業者にGマーク認定、2割が認定保有 11/12/26
国交省、27日に最低車両台数WG会合 11/12/22
郵便事業、HPに暴排条例への対応掲載 11/12/22
大阪府警、大型トラック運転手3人を送致 11/12/22
東京都、来年2月から危険物車両の水底トンネル通行禁止 11/12/22
行政処分11月・近畿、11社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・中国、8社に車両停止処分 11/12/21
弘南物流(東京)が破産手続き開始 11/12/21
行政処分11月・東北、6社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・北陸信越、車両停止処分4社 11/12/21
4次補正予算案にエコカー補助金、大型で90万円 11/12/20
Oakキャピタル、スマホ・PC向けハイブリッド郵便を開始 11/12/20
セイノーHD、九州の運輸事業を再編 11/12/19
JR貨物、2012年3月の改正内容まとめる 11/12/19
神戸市、燃費管理サイトを開設 11/12/19
郵便事業、9月の引受郵便物1.3%減少 11/12/16
日通、来年3月まで引越し見積もりキャンペーン 11/12/15
全通、6事業所でISO9001の認証取得 11/12/15
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、宅急便焼失 11/12/14
鶴見運送(大分)、貨物部門を新設子会社に移管 11/12/14
カンダHD、大阪府堺市に基幹物流拠点を新設 11/12/13
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
日通の鉄道コンテナ11月、首都圏で飲料・工業品減少 11/12/12
フットワーク、小牧支店を新設移転 11/12/12
西濃運輸、受注・調達支援サービスをweb化 11/12/12
全ト協、Gマーク認定結果を26日に公表 11/12/12
軽貨急配、Q配サービスに社名変更 11/12/09
ヤマト運輸、軽商用EVの1号車、年度内に30台納車 11/12/08
横浜低温流通、神奈川県厚木市に共配拠点開設へ 11/12/08
原運輸(大分)が破産手続き開始 11/12/08
ヤマト運輸、名古屋市でメール便1300冊廃棄 11/12/08
ヤマト運輸、11月の宅急便5.6%増加 11/12/06
北海道運輸局、マルタカ急送に事業停止処分 11/12/06
神戸市、宮城県に救援物資輸送 11/12/06
SBRグループ、西濃運輸と提携 11/12/06
森下商運、モリシタラインを合併 11/12/05
ナック、宇都宮市で宅配水の製造工場が稼働 11/12/02
NEC、南アにサブサハラ統括会社を設立 11/12/01
SBSロジテム、即日配送「1コイン便」キャンペーンを開始 11/12/01
日本貨物急送、東北エリアの車両にエコナビ導入 11/12/01
今川運送(広島)が破産手続き開始 11/12/01
国交省、冬期のトレーラ火災で注意呼び掛け 11/11/30
行政処分10月・関東、事業停止3社、車両停止38社 11/11/30
関東運輸局、ウイングDPの運送事業許可を取消し 11/11/30
北海道運輸局、北雄貨物に事業停止処分 11/11/30
中部運輸局、玉突き事故で昭和技研運輸に立入監査 11/11/29
山陽自動車運送、成田営業所を東京支店に統合 11/11/29
フェデックス、アジア発イタリア向け配達日数を短縮 11/11/28
佐川急便、クリスマス電飾中止、節電に配慮 11/11/28
郵便事業、東北2支店でネット・自動電話受付を再開 11/11/25
関東総合物流プランニング(千葉)が破産手続き開始 11/11/25
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
仙台中野物流センター(東京)が解散 11/11/22
佐川急便、小型車両に新ハイブリッドボディ採用 11/11/21
佐川急便、東堺店など3営業店を新設 11/11/21
佐川グローバル、中国・広州で宅配便開始 11/11/21
郵便事業、宮崎支店社員が釣り銭盗む 11/11/21
福通、福島県広野町で集配業務を再開 11/11/21
ロジコム(佐賀)が三神運輸を吸収合併 11/11/21
全ト協、岩手ト協の震災対応映像を公開 11/11/16
北河内急達運輸、グループ会社の運送事業を吸収 11/11/16
郵便事業、ローソンでオークションゆうパックの取扱い開始 11/11/15
栃木通運(栃木)が破産手続き開始 11/11/15
東北運輸局、永光運輸に事業停止処分 11/11/14
9月期引受郵便物、1.9%減少 11/11/14
SBSロジテム、千代田区の超小型EV配送実験に参画 11/11/14
ヤマト運輸、栃木県でメール便未配達、一部は焼却 11/11/14
山陽自動車運送、堺支店を拡張移転 11/11/14
トラックワン、運送子会社を連結化 11/11/11
南部運送(東京)が解散 11/11/11
東海運、輸送子会社2社を統合 11/11/11
郵便事業、第2種郵便の割引率引下げ 11/11/11
【4-9月期】セイノーHD、輸送事業は増収増益 11/11/11
【4-9月期】エスライン、営業利益100万円 11/11/11
岡山県貨物、伯備主管支店と高梁営業所を統合 11/11/10
日通の鉄道コンテナ10月、東北が4.8%増加 11/11/10
篠田運送(東京)が破産手続き開始 11/11/10
郵便事業、郵便物隠匿で元期間雇用社員逮捕 11/11/10
【4-9月期】岡山県貨物、運送部門が3割減益 11/11/10
【4-9月期】トナミHD、営業利益1割減少 11/11/10
セブン・エイトエクスプレス(滋賀)が破産手続き開始 11/11/09
郵便事業、eBayにオンラインシッピング機能を提供 11/11/09
太洋運輸(東京)が解散 11/11/09
福通、神奈川県に藤沢支店を開設 11/11/09
【4-9月期】名糖運輸、震災後の配送効率悪化で営業減益 11/11/09
丸運、中国事業拡大へ合弁会社設立 11/11/08
フェデックス、首都圏の同日配送エリアを拡大 11/11/08
【4-9月期】センコン物流、営業利益2.4倍増 11/11/08
【4-9月期】福通、純利益12.2%増加 11/11/08
ダイセーロジ、埼玉県に菓子専用物流センター 11/11/07
伊豆貨物急送、沼津営業所で安全講習会 11/11/07
【4-9月期】名鉄運輸、震災で減収も営業増益3.4% 11/11/07
【4-9月期】丸全昭和、営業利益18.5%増加 11/11/07
【予想修正】エスライン、傭車・外部委託費が増加 11/11/07
ロジネットJ、青山本店を買収、全国に輸送網拡大 11/11/02
ガス協会、大型天然ガストラックの普及事業を実施 11/11/02
日通、鉄道コンテナ利用引越の取扱いエリア拡大 11/11/01
フェデックス、東京都西部など輸入貨物の配達時間短縮 11/11/01
中部運輸局、立入検査で半数以上が違反 11/10/31
エコ配、首都圏の集荷エリアを拡大 11/10/31
昭和運輸(和歌山)が解散 11/10/31
【4-9月期】鈴与シンワート、倉庫事業が大幅増収 11/10/31
【4-9月期】ヤマトHD、中間売上高が6000億円突破 11/10/28
【予想修正】名鉄運輸、震災の影響「想定下回る」 11/10/28
【4-9月期】サカイ引越、価格競争激化も増収増益 11/10/28
全ト協調べ、軽油高騰で運賃交渉しない運送会社が増加 11/10/27
SGホールディングス、グループの女性比率3割目指す 11/10/27
【4-9月期】丸運、経常利益18.7%減少 11/10/27
全ト協、危険物荷卸し時の相互立会いキャンペーン 11/10/26
セブン-イレブン、食事宅配サービス刷新、171店舗で先行 11/10/26
全通、物流業務請負の子会社を吸収合併 11/10/26
日通総研調べ、7-9月の荷動き「V字回復」 11/10/25
ロジテック北広(広島)が破産 11/10/25
東北運輸局、ピーシートランスを事業停止処分 11/10/25
行政処分9月・近畿、11社に車両停止処分 11/10/25
トランコムDS、ホームページをリニューアル 11/10/25
【予想修正】ヒガシ21、引越し業務ずれ込み上方修正 11/10/25
パレックス(北海道)が白石運輸(同)を吸収合併 11/10/24
北海道運輸局、大壮運輸に車両停止310日車 11/10/24