FedEx、タイの村に太陽光発電式浄水システム寄贈 25/04/30
常石造船、フィリピン工場で川の清掃 25/03/14
フェデックス、台湾で非営利団体と協力し支援活動 25/03/03
日本郵船G、佐久島環境保全で西尾市に寄付 25/02/06
阪急阪神エクス、竹林間伐ボランティアに参加 24/12/20
岡山県貨物運送、サステナ活動のサイト開設 24/06/27
フェデックス、インドで環境保全推進 24/05/23
セイノー、消費財ロス削減へボランティア参加 24/04/30
NXインド、従業員など27人が植樹活動|短報 23/10/31
FedEx、比の子供たちに衛生キット寄付|短報 23/09/22
FedEx、韓国の低所得層に文房具など提供|短報 23/09/22
FedEx、タイ学生の持続可能性の意識高める 23/08/03
フェデックス、インドネシアで教育機会提供|短報 23/06/29
鴻池運輸、江戸川で恒例のクリーン活動実施|短報 23/04/21
FedEx、日本など4国21海岸で慈善清掃活動|短報 23/02/07
FedEx、香港で生活困窮者支援イベント|短報 23/01/18
フェデックスエクス、九十九里海岸を清掃|短報 22/12/07
沼尻産業、地元つくばの生活支援活動に社員が参加 22/06/16
フェデックス、小学生向け物流学習プログラム支援 21/12/20
DHLジャパンが国内でボランティア、1500人参加 21/10/12
中部国際空港、DHLと共同で空港島清掃活動を実施 20/09/09
サイバーダイン、熊本県のボランティアにHAL無償提供 20/08/04
日本郵船、9年目復興支援ボランティアに49人が参加 19/10/04
DHL、社会貢献プログラムに今年は3000人が参加 19/09/27
センコー、アフガニスタン支援の国内輸送に無償協力 19/05/29
フェデックスエクス、全国で従業員121人が清掃活動 18/12/06
プロロジス、全世界で恒例の一斉ボランティア 18/06/06
フェデックス、日本で従業員80人がボランティア清掃 17/12/01
UPS、ボランティア月間に延べ33.5万時間の社会奉仕 17/11/30
DHLのグローバルボランティアデーが10年目 17/09/19
プロロジス、18か国1300人で一斉ボランティア 17/06/27
日本郵船、社会貢献活動でキッズドアから感謝状 17/05/25
鈴与、静岡市の福祉施設などに230万円寄付 17/05/24
東ソー物流、18回目の地域清掃活動 17/04/10
旭運輸、ラオス語翻訳の絵本作成ボランティア 17/02/22
日本郵船、震災被災地の復興支援活動参加者580人に 17/01/19
フェデックス、東西5か所で従業員発案のボランティア 16/12/07
日通、浜離宮恩賜庭園で14回目の落ち葉拾い 16/12/06
GLP、児童養護施設の子供たちへボランティア活動 16/11/29
UPS、グローバル・ボランティア月間に社員ら300人参加 16/11/15
旭運輸、42人で名古屋市・藤前干潟の清掃活動 16/11/04
アサヒロジ、モルト社とともに琵琶湖清掃に参加 16/06/24
リコーロジ、使用済切手4.6キロを医療支援団体に寄贈 16/06/06
新日海フェリー、被災地へ向かうボランティアに割引支援 16/04/26
横浜冷凍、親子ふれあい会にボランティア5人が参加 16/04/25
日本郵船が菜の花畑オーナーに、社員ボランティア派遣 15/08/07
翔運輸、磐田市の美化活動に参加 14/12/25
DHLボランティアデー、日本では2500人以上が参加 14/09/16
リコーロジ、「企業の森」でボランティア活動、36人参加 14/09/10
日本郵船、岩手県の震災被災地で新人研修 14/07/30
リコーロジ、収集ボランティア品を寄贈 14/05/14
北九州港振興協会、港のPRボランティアを募集 14/04/17
UPS、海底清掃の市民団体に1万ドル寄付 14/01/16
UPS、ボランティア月間に社員6400人が参加 13/11/19
フェデックス、集落再生PJに66人参加 13/11/08
商船三井、鎌倉など3か所で清掃ボランティア 13/10/07
DHL、国内16件の地域貢献活動を展開 13/09/18
日本郵船、震災復興支援でボランティア 13/07/09
フェデックス、40周年、各地でボランティア活動 13/05/09
日本郵船、陸前高田へのボランティアが累計300人に 12/12/11
DHL、震災被災地支援などに2500人が参加 12/09/19
日本郵船、震災支援で国交相から感謝状 12/07/31
郵船ロジ、社員ボランティアでCO2を25トン吸収 12/07/25
UPSジャパン、チーム・タイサンとのスポンサー契約更新 12/07/12
UPS、大阪・富田林の環境保護団体に7.6万ドル寄付 12/07/09
フェデックス、新潟県で集落再生の取り組み 12/07/03
日本郵船、CSRレポートを発行、自動車物流を特集 12/06/20
日本郵船、被災地のボランティア活動を再開 12/04/18
ヤマトHD、入社式「DNA受け継ぎ、グループの原動力に」 12/04/02
川崎汽船、入社式「復興支援、積極的に参加を」 12/04/02
日本郵船、ネイチャーフェローシップの募集開始 12/02/15
日立物流、グループ陸上部を発足 12/02/15
DHL、陸前高田市の仮設商店街用コンテナを寄贈 12/02/07
セカンドハーベスト・ジャパン、UPS基金から寄付1万ドル 12/01/23
リコーロジ、企業の森協定に調印 12/01/20
【年頭所感】ライトアセット化でリスク最小に[日本郵船] 12/01/04
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
商船三井、フィリピンで現地船員向け家族会 11/11/22
UPS基金、児童福祉団体などに447万円寄付 11/11/21
ユニ・チャーム、タイ洪水で無償支援、トラックで輸送 11/10/20
フェデックス、集落再生プロジェクトを実施 11/10/19
UPSジャパン、レーシングチームと児童養護施設訪問 11/09/29
DHL、国内ボランティア活動に2500人が参加 11/09/13
佐川アドバンス、復興ボランティアバスツアーを増便 11/08/25
ブックオフ、被災地支援へ書籍在庫を無償提供 11/08/23
佐川アドバンス、温泉付き被災地ボランティアツアーを企画 11/07/04
UPS、緑化活動に143万円寄付 11/06/13
国交省、20日から東北地方の20路線で無料化 11/06/08
トヨタ紡織など3社、救援衣料回収活動を実施 11/05/30
山九、工場・設備の復旧復興支援へ窓口開設 11/04/15
ヤマトHD、宅急便1個につき10円寄付、総額130億円 11/04/07
経団連、政府に物流など早期復旧を要請 11/03/16
NCA、100台の再生車イスをボランティア輸送 11/01/24
UPS、NPO2団体に3.9万ドルを寄付 10/12/24
UPS基金、環境NGOに3万米ドル寄付 10/10/01
DHL、国内外で地域貢献活動に参加 10/09/28
UPS基金、自然保護NPOに寄付 10/06/16