住商九州、ジグソーと製造業向け予兆診断実験 17/10/13
国交省、高精度測位用いた屋内地図・サービス推進へ検討会 17/10/12
ヤマト、奈良県天川・奥宇陀地区で「客貨混載」 17/09/25
DeNAとヤマト、辻堂地区にロボネコヤマトの配送拡大 17/09/11
日通、自社倉庫内でドローンの活用検証 17/09/07
パナソニック、高速PLC拡大へIoT活用の実証開始 17/09/05
AIで倉庫の最適人員配置、NECと東邦HDが実証 17/08/29
ヤマト運輸、10日から水上バスで客貨混載実験 17/08/03
SBS、次世代物流シェアリング基盤の情報公開 17/08/03
パワーアシストスーツで重量挙げ競技の着脱補助負担軽減 17/07/31
アズビル・東京ガスなど4社、LPガス配送合理化へ実証 17/06/05
全ト協、運輸業に特化したヘルスケア実証実験 17/06/02
鈴与、物流画像判別AIエンジン開発に物流協力 17/05/31
大阪市、南港ATCをIoT・ロボット実証エリア化 17/05/10
中山間地域の自動運転実証実験、5か所を選定 17/04/25
トヨタ、FC技術の大型トラック応用へ米で実証実験 17/04/20
ダブル連結トラック実験、新たにヤマト・福通参加 17/03/15
丸紅とOKI、ETC2.0活用した運行管理支援の実験開始 17/03/06
阪神高速とナビタイム、渋滞緩和へルート情報用い実験 17/01/19
国交省、中継輸送の実証実験へ3回目の検討会 17/01/16
国交省、日通に委託しインドでコンテナ貨物鉄道実験 17/01/12
パナ、成田空港で自律搬送ロボットの実証実験 17/01/12
九大・ドコモなど、自動運転バスの実証実験開始 16/12/13
ソフトバンク、ドローン無線中継システムの屋外実証実験 16/12/06
国交省、中継輸送の実証実験控え25日有識者検討会 16/11/22
楽天など3社、LTE活用したドローンの配送実験 16/11/22
静岡県で災害時の輸送などドローン実証実験 16/11/09
中部空港で貨客混載実験、訪日外国人向け手ぶら観光 16/10/19
高知県、県産品輸出促進へコンテナ輸送の実証実験 16/10/11
北海道の貨客混載実験、終了後も継続の見通し 16/08/18
ハウステンボス、スマートごみ箱設置し収集効率実証 16/06/29
DHL、ピッキング作業員とロボットが協働するテスト 16/06/07
NTTデータ、渋滞予測・信号制御シミュレーションで成果 16/06/01
福岡市、博多港利用の物流トライアル輸送事業を募集 16/04/18
日立造船、熊本県で高精度ドローン物資輸送を検討 16/04/15
国交省、フルトレーラの全長25m緩和方針固める 16/04/12
日新、国交省のメコンハブ&スポーク実証事業を受託 16/03/09
日立オートとクラリオンが公道で自動走行実験 16/02/09
国家戦略特区諮問会議、千葉市を「ドローン特区」指定 15/12/15
国交省、ETC2.0車両運行管理支援の実験参加者募集 15/11/27
日本郵便、みまもりサービス強化へ実証実験 15/10/27
豊田自動織機、周南市のFCフォーク実験に参加 15/09/16
パイオニア、自動運転向け空間センサーが実証段階 15/09/02
国交省、高精度測位社会プロジェクト検討会を設置 15/08/19
JALなど3社、空港地上支援業務の安全強化へIoT検討 15/08/17
NICTと富士ロジ、倉庫でUWB測位の有効性実証 15/08/10
トヨタと日野、東京都で燃料電池バスの実証実験 15/07/21
スイスポスト、緊急時想定しドローンの物流利用テスト 15/07/08
産学5社、日本酒輸出の流通経路可視化で実証実験 15/07/06
東芝、北海道で水素サプライチェーン構築の実証実験 15/07/03
光英システム、グローバル統合輸配送管理システムで講演 15/06/22
ライフ、ネットスーパーで受取ロッカー試験 15/04/27
大和ハウス、物流施設建設などにロボットスーツ10台 15/04/13
豊田自動織機、関西空港で燃料電池フォーク実験 15/02/12
ビームス、RFIDの活用を店舗に拡大、12月中旬まで実験 14/11/18
日産、使用済みバッテリーの再利用実験を開始 14/11/13
NTTデータ、交通管理ソリューション実現へ中国で実証実験 14/11/11
Jリーグ観戦中に自席から注文・取り寄せるサービスをテスト 14/10/17
NTTレゾナント、訪日外国人観光向けにエリアマッチング提供 14/10/06
東京・大田市場、帰り便利用し「朝獲れ鮮魚」強化 14/09/30
三菱ふそう、ポルトガルで電動トラックの実証開始 14/02/25
日立、コンテナ型蓄電システムを開発 13/12/03
独ランクセス、エコタイヤで燃費8.5%削減を実証 13/11/27
トヨタ、普通充電インフラ普及へ実証実験を実施 13/11/05
キングジムなど4社、物流ソリューションで実証実験 13/09/12
サンネット事業連合、書換え可能ラベルの実証実験 13/07/24
TNT、ラストワンマイル用自転車搭載の移動デポ導入 13/06/03
西濃運輸と日野自動車、小型EVトラックで集配検証 13/05/21
三菱重工、米火力発電所で回収CO2の貯留開始 12/09/18