野村不、新3か年計画で物流施設に3000億円投資 25/04/25
三菱倉庫G、2030年度ROE10%を目指し新経営計画 25/03/03
NXHD、独サイモン・へーグルの子会社化が完了 25/02/05
商船三井、10年目のグローバル人財育成PG開催 25/01/23
商船三井、新クルーズブランド始動 24/05/20
商船三井、23年度の統合報告書を公開|短報 23/08/07
みずほ銀行と融資契約を締結、商船三井|短報 23/05/01
商船三井、人材政策推進へ3原則策定|短報 23/04/21
商船三井社長、多角的ビジネス展開強調 23/04/03
商船三井が22年度経営計画、3年間で1兆円投資へ 22/05/02
三菱倉庫、3か年計画で営業利益過去最高水準へ 22/03/25
日通がロジ部門の組織を改正、経営計画推進へ 21/09/16
名鉄運輸、事業多角化目指す長期ビジョン発表 21/03/19
川崎汽船・明珍社長「逆境は変革のチャンス」 21/01/04
商船三井、池田社長「損益対策と実行」でリスク縮小 20/04/02
キリンGロジ、18年度外販目標200億円へ好調なスタート 17/01/19
日通が新経営計画、BtoB特化の集中投資と「利益」重視 16/03/31
福岡市、香椎パークポート港湾用地の分譲開始 12/07/03
遠州トラック、2016年度までに拠点拡充など40億円投資 12/05/22
住友倉庫、新中計策定、5年で700億円投資 12/05/21
ハマキョウ、13年度に3PLと運送部門の逆転目指す 12/05/10
福岡市、アイランドシティ港湾用地で分譲公募開始 12/05/10
川崎汽船、最終赤字受け中期計画見直し 12/04/27
近鉄エクス、入社式「いつまでも前向きに」 12/04/03
郵船ロジ、入社式「物流業のプロ心がけよ」 12/04/02
日本郵船、入社式「プラスアルファで物流のエキスパートに」 12/04/02
ヤマト運輸、クロノゲート推進室を新設 12/03/23
日本製粉、千葉工場原料穀物サイロの増強に着手 12/02/29
近鉄エクス、フィリピンに新倉庫開設 12/02/16
福通、向こう3年で投資計画480億円 12/02/13
パイオニア、中南米の販売強化へアルゼンチンに事務所 12/02/01
【年頭所感】東南アジア極の強化に注力[近鉄エクス] 12/01/06
【年頭所感】ライトアセット化でリスク最小に[日本郵船] 12/01/04
【年頭所感】航空・海上事業拡大へ目標設定[郵船ロジ] 12/01/04
三協・立山HD、競争力強化へ3子会社と統合方針 11/11/09
東和薬品、東西2拠点の物流体制整備へ 11/11/07
商船三井、海運の営業体制を強化 11/08/03
三菱重工、下関造船所の機能を強化 11/07/07
日本郵船、CSRレポートを発行 11/06/24
三菱化学、中国・米国で機能性樹脂事業を増強 11/05/31
NSユナイテッド海運、13年度に営業利益100億目指す 11/05/26
NSユナイテッド海運、南・東南アジア戦略推進班を設置 11/05/26
川崎汽船、朝倉新社長がメッセージ 11/05/24
日本板硝子、ペルーでフロートガラス生産を増強 11/05/18
川崎汽船、前社長辞任と国税指摘「まったく関係ない」 11/05/17
【決算】トナミHD、営業利益6割増 11/05/16
郵船ロジ、カンボジアに駐在事務所を開設 11/05/10
【決算】日新、アジア・東欧で事業基盤強化 11/05/09
阪急阪神エクス、カーゴ戦略会議を開催 11/04/27
伊藤ハム、宝永物産を吸収合併 11/04/22
商船三井、安全キャンペーンを開始、震災対応など説明 11/04/05
安田倉庫、大阪府茨木市で倉庫用地取得 11/03/28
ヤマトHD、長期計画策定、19年に宅急便シェア50%目指す 11/01/28
商船三井、船舶からのCO2排出量削減で取り組み 11/01/12
キユーソー流通システム、新社長に岡宗氏 11/01/11
SBSグループ、インドなど新興国への展開方針を表明 11/01/05
【年頭挨拶】「スタートダッシュに成功」[商船三井] 11/01/04
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
【年頭所感】「13年度に5000億円目指す」[郵船ロジ] 11/01/04
モリト、物流エリアの適正化、適正在庫などで取り組み 10/12/27
三和倉庫、医薬品・危険品物流の拡大目指す 10/12/20
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
JX日鉱日石、インドネシアに潤滑油製造の合弁会社 10/12/09
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
日本金属工業、ステンレス精密圧延品の海外拡販で合弁 10/11/18
雪印メグミルク、新中計「次世代生産物流体制」などに800億円 10/11/05
横浜ゴム、中国2法人でゼロエミッション達成 10/10/25
リンガーハット、生産・物流体制を見直し 10/10/13
NTN、中国・洛陽に自動車用軸受の合弁会社 10/10/12
第一工業製薬と三菱化学、四日市合成の合弁解消 10/09/30
アサヒビール、ビール類生産拠点を再編、吹田工場に統合 10/09/29
SBSスタッフ、プライバシーマークを取得 10/09/13
商船三井、「4ゼロ」達成へ安全キャンペーン 10/09/01
米久、国産豚肉事業を強化 10/08/19
バンドー化学、販売・物流拠点設置にらみモスクワ駐在員事務所開設 10/07/28
近鉄エクスプレス、グローバルサイトを刷新 10/07/15
スクロール、EC化加速へ資金調達21億円 10/06/24
日本製粉、神戸甲南工場の製造・物流機能を強化 10/06/14
近鉄エクスプレス、中国・煙台の輸出加工区に新会社 10/05/28
中央倉庫、前半の落ち込みカバーできず、10年3月期連結 10/05/20
鴻池運輸、電気自動車を自社製作 10/05/10
出光興産、国内物流コストなど500億円削減掲げる 10/04/23
佐川グローバル、上海に3PL拠点開設 10/04/18