全国新スマート物流推進協、コミュニティ配送を提言 25/07/01
三井不、自動配送ロボ導入でアウトレット内物流刷新 25/06/20
新スマート物流推進協、地域物流モデル構築へ提言書 25/05/26
LOMBY、八王子でセブン-イレブン商品配送実験 25/05/19
国交省が「モーダルシフト等促進事業」の募集開始 25/05/16
愛知県、自動配送ロボ実装事業の委託先公募 25/04/16
住宅デバイス機構、自動配送技術など61件無償提供 25/04/15
ドアダッシュ、米国でロボット配達開始 25/04/14
NEDO、直近3年を自動配送ロボの集中的実証期間に 25/02/26
楽天、無人配送サービスを拡充 25/02/26
物流ドローンの成果報告会、愛知県が開催へ 25/02/07
京セラコミュ、自動配送ロボの雪上走行の試験成功 25/02/05
ハコボット、雪道対応の自動配送ロボット実証実験 25/01/31
物流効率化や買い物難民対策の実証事業に補助金 24/12/18
自動運転車やドローン、ロボットでの配送実証に成功 24/12/06
ローカル5Gによる配送ロボットの走行実験を実施 24/11/28
楽天の自動配送ロボットサービスが晴海周辺で始動 24/11/06
menu、自動配送ロボットの社会実験を実施 24/10/07
ロボット・ドローン配送向け住宅設備の開発に着手 24/08/26
ハコボットが実証実験、100キロのネジを公道で配送 24/06/21
NTTCom、西新宿でロボットデリバリー検証 24/03/01
NTTコム、自動配送ロボでの食品デリバリーを検証 24/02/06
近大で自動配送ロボット実証、Hakobot 23/09/19
自動配送ロボの自治体サミットを開催、10/16 23/09/04
パナソニック、藤沢市と東京で自動配送ロボ運用 23/08/02
経産省が自動配送ロボPR、4/1公道走行前に|短報 23/03/28
ロンビーとスズキ、自配ロボ量産見据え部品共通化 23/03/16
自配ロボでみかん収穫のMR体験イベント|短報 23/03/13
内閣府スーパーシティ構想、つくばで空陸配送実証 23/02/28
西新宿で公道配送ロボ実証、食品や医療物資運ぶ 23/01/31
ZMP、バーチャレクスと宅配ロボ遠隔監視で協業 23/01/24
自動配送ロボがスタバ運ぶ、楽天がサービス開始 23/01/06
自配ロボ実装へ「社会許容度」課題、国交省の実証 22/11/28
迫る自動配送ロボ社会実装へセミナー、経産省など 22/11/14
自動運転レベル4&自配ロボ、来年4月に公道解禁 22/10/27
プロロジス、新時代の宅配テーマにセミナー|短報 22/10/04
複数ドローンと自動配送ロボ合わせ物流検証|短報 22/08/26
ラストマイル配送ロボの実験、NEDOが4社後押し 22/06/23
自動配送ロボット開発のLOMBYが資金調達 22/06/22
楽天・パナ・西友がロボット配送、つくば市で実施 22/05/26
ロボットデリバリー協会発足、実装へ動き本格化 22/02/21
Yper、配送ロボ遠隔操作PJが都の5G推進事業に採択 22/02/04
経産省、自治体ドローン活用事例の調査報告会開催 22/02/04
EDAC、ドローンや自動配送ロボの活用支援者を募集 21/10/18
EDAC、自治体のドローンなど活用状況を調査へ 21/07/20
楽天とホンダ、筑波大で自動配送ロボット実証実験 21/07/19
Yperと北広島町、コムズがAMR実証実験 21/06/29
配送ロボは「歩道通行車」扱いに、警察庁検討会 21/04/16
AIベンチャー、階段上る自動配送ロボ開発へ 21/04/01
置き配バッグのイーパーが自動配送ロボ事業に着手 21/03/10
ヤマト、ファンド通じ中国配送ロボベンチャーに出資 20/12/07
楽天が横須賀市で自動配送ロボ実証、21年前半商用化 20/12/07
楽天、自動配送ロボによる無人配送で横須賀市と連携 20/11/18
自動車局概算要求、自動配送ロボ制度など新規続々 20/09/25
ZMP、ロボット配送の公道実証に自動追従台車投入 20/06/18