5月勤労統計、運輸・郵便業の現金給与は2.4%減 25/07/07
レディクル、運輸・物流のマッチング相談は増加傾向 25/07/01
マンパワーG、日本の雇用はわずかに上向き 25/06/10
4月勤労統計、運輸・郵便業の給与額が2.9%減 25/06/06
「金利上昇は経営にマイナス」運輸・倉庫は7割弱 25/05/09
2月勤労統計、運輸・郵便業の給与額1.5%減 25/04/21
運輸関連業7割が新規採用賃上予定、マイナビ調査 25/03/28
TDB、最も採用意向が強い業界は「運輸・倉庫」 25/03/25
フェデックス、世界で最も倫理的な企業に選出 25/03/13
2月運輸業界の景気動向は3か月連続悪化、TDB調査 25/03/05
2月賃金伸率、運輸業はバイトで2位、正社員で3位 25/02/25
企業の中途採用実施率は41.9%、マイナビ調査 25/02/21
運輸・倉庫業の65%が賃金改善意向、TDB 25/02/20
ナビット、物流・運輸業の補助金セミナー配信 25/02/04
国交省、今年度の通常国会に提出予定の法案を公開 25/01/24
中小企業のDX調査、8割が効率化を実感、東商調べ 25/01/22
厚労省、労働者の年間平均休日116日で過去最高 25/01/21
帝国データバンク、運輸・通信の22.6%がゾンビ企業 25/01/20
運輸・郵便で人手不足感が継続、労働経済動向調査 25/01/09
企業の88%が人材不足を実感、エン・ジャパン調査 24/12/26
運輸・郵便業の給与額が3.4%増、10月勤労統計 24/12/24
JPC労働生産性国際比較、運輸・郵便は格差拡大 24/12/16
忘・新年会、運輸業の96.9%が「労働時間にならない」 24/12/11
冬のボーナス「増加」は運輸・倉庫で3割超、TDB 24/12/06
11月の景気動向は2か月ぶりに改善、TDB調査 24/12/04
米進出の日系企業、運輸業は黒字見込が82.1% 24/12/03
PR TIMES急上昇ワードに「2024年問題」 24/11/28
企業の4割がスキマバイト活用に積極的、TDB調査 24/11/21
「103万円の壁」の引き上げ賛成は68%、TDB企業調査 24/11/14
フェデックス、女性雇用評価で運輸業界トップに 24/11/05
運輸・郵便業の賃上げ実施率は全業種で最低に 24/10/29
愛媛県、県施設にEV充電設備導入事業開始 24/10/29
副業経験の20代は2割、14%が運輸・配送経験 24/10/28
運輸・倉庫業の景気はやや回復、帝国DB調査 24/10/04
25卒の新卒給与、運輸物流は4.1%増の19万8943円に 24/07/10
運輸・郵便で人手不足感が高い、労働経済動向調査 24/07/03
日銀短観6月、運輸・郵便の景況感は大幅改善 24/07/03
テイクオーバー、平山運輸の事業継承 24/06/04
リンコー、取扱数減少で減収減益 24/05/10
北海道トラック輸送、12月は2.7%減 24/05/02
年末年始に安全自主点検呼びかけ、12/10-1/10 23/11/27
経営者向け物流24年問題セミナー、8/22|短報 23/07/11
6月の運輸・倉庫業の景気は4か月ぶりに悪化、TDB 23/07/06
TDBC、「TDBCForum2023」を開催|短報 23/07/04
全ト協、小学生向けのトラック輸送教材を制作 23/05/25
サンリツ決算、売上増えるもコスト上昇などが響き減益 23/05/12
ドライバー向けeラーニング、愛ト協青年部が採用 22/04/13
京大発・風計測ベンチャーに物流・運輸3社が出資 22/04/12
スキャンディットが日本法人設立、流通・運輸に拡販 20/11/19
米プロロジス、2.5万人に物流ジョブトレ実施へ 20/08/26
運輸業の残業時間減少顕著、オープンワーク調べ 20/07/16
運輸・郵便の景況感▲21.5も4月以降は楽観的な見方 20/03/12
新型肺炎、今後は製造業に影響広がるおそれ 20/03/08
2月の景気動向は全業界で悪化、今後は後退ムード 20/03/04
運輸・郵便の一般平均給与41万6559円、1.3%増加 20/02/07
運輸・郵便、一般職定昇は低調もベア実施大幅増 19/11/26
“腕におぼえあり”ならば物流業界へ 19/11/07
道路貨物運送業の4-9月倒産件数22.2%増 19/10/09
運輸・倉庫の景気動向指数、2か月連続の改善 19/10/08
女性ドライバー採用に焦点、船井総研ロジセミナー 19/03/08
運輸・通信業の倒産件数23件、9.5%増 18/02/13
運輸・郵便業の就業者数339万人で前年並み、7月 17/08/29
運輸業が健康リスク1位に、ドクタートラスト調べ 17/07/27
運輸・通信業の1-6月期倒産件数150件、11%増加 17/07/11
4月の東京都運輸・郵便業、活動指数3.2%上昇 17/07/10
6月の運輸・倉庫景況感1.1ポイント悪化、TDB調べ 17/07/05
運輸・郵便業就業者数7万人増、4月 17/05/30
1月の運輸・郵便業活動指数、前年比2.6%上昇 17/03/14
16年10-12月期の運輸・郵便業、売上高7四半期連続減 17/03/06
2016年の運輸・通信業倒産件数、63件減少 17/01/13
運輸・公益業種の17年1−3月純雇用予測、堅調な伸び予測 16/12/13
運輸デジタルビジネス協議会が発足 16/08/09
運輸・郵便業、5月の就業者数が0.6%減少 16/07/04
4月の運輸・郵便業の活動指数、郵便業が5.2%下降 16/06/10
濃飛倉庫運輸、ホームページをリニューアル 16/05/16
3月の運輸・郵便業の活動指数、宅配貨物が6.1%上昇 16/05/13
運輸職系の平均時給0.9%増、関東・東海・九州で増加 16/04/20
運輸・郵便業の2月就業者数、4万人増の342万人 16/03/29
東京都、15年12月の運輸・郵便活動指数が5.9%上昇 16/03/03
外務省、中央アジア物流実務担当者と意見交換 16/02/05
東京都、15年11月の運輸・郵便活動指数が4%上昇 16/02/04
中央アジア5か国の運輸・物流担当者が来日 16/02/02
トーモクの運輸倉庫事業・3Q、営業益55%増 16/01/29
東京都、9月の運輸・郵便業の活動指数が7%上昇 15/12/07
9月の運輸・郵便就業者数、2万人減の328万人 15/10/30
活動指数が21.4%の伸び、東京都の運輸・郵便業 15/03/04
富士ロジテック、運輸・不動産事業を分社化 14/07/29
運輸安全マネジメントで自動車分野「着実に改善」 14/03/18
黒潮運輸(鹿児島)など2社が破産手続き開始 13/07/11
幸盛海運(大阪)など2社が破産手続き開始 13/05/27