調査・データ厚生労働省は7日、2月の毎月勤労統計調査の速報データを公表した。運輸・郵便業の全労働者の現金給与総額は31万5166円で、前年同月比1.5%減だった。全産業の給与総額は28万9562円で同3.1%増。運輸・郵便業は全産業に比べ、金額では2万5000円上回ったものの、増加率では4.6ポイント下回った。
運輸・郵便業の給与の内訳は、所定内給与が1.1%減の27万570円、所定外給与が1.2%減の4万726円で、特別に支払われた給与が23.0%減の3870円だった。就業形態別の現金給与総額は、一般労働者が0.5%増の35万8029円、パートタイム労働者が3.9%増の13万2587円だった。
労働者数は全産業で5104万3000人と、前年同期比で1.6%増。一方、運輸・郵便業は293万1000人で0.8%減少した。特に一般労働者が237万7000人と、4.5%減少しており、人手不足に改善の兆候は見られない。
労働時間は、全産業で月間131.2時間だったのに対し、運輸・郵便業は156.5時間で、出勤日数も全産業の16.9日を上回る18.6日だった。
また、今月は昨年11月から1月に支払われた年末賞与についての集計も公表された。
全産業の賞与総額は41万3277円で月給の1.07か月分となり、前年比2.5%増だった。運輸・郵便業は39万8540円で月給の0.98か月分。前年比2.1%減だった。
賞与を支給した事業所の割合は、全産業で77.8%だったのに対し、運輸・郵便業は80.4%と全産業を上回り、前年の65.8%と比べても、14.6ポイントアップした。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com