長崎県、外国人材受入促進セミナー 11/13 24/11/07
長崎と佐世保でドライバー職の合同企業説明会 24/10/17
長崎県庁でドローン活用イベントを開催 24/10/02
長崎県、非化石証書の共同購入事業支援事業者を募集 24/08/28
長崎県、「ドローンオペレーター育成補助金」実施 24/08/02
長崎県、「ドローン実装支援補助金」を支援 24/08/02
福島と長崎を“ドローン特区”に指定 24/06/11
長崎・宮崎県で価格転嫁促進、産官労金が協定締結 23/09/06
ドローンサミット、第2回は長崎で9月開催|短報 23/02/20
福山通運、長崎県で初の児童交通安全教室|短報 23/02/09
鴻池出資の帳票DXシャイン、長崎にオペ拠点|短報 23/02/02
商船三井、長崎県と再エネ・造船関連で連携|短報 23/02/02
ヨコレイの長崎2施設、タイ政府が訪問|短報 22/12/16
シャインが長崎県・長崎市と立地協定|短報 22/07/15
長崎県五島市でドローン運航管理システムを検証 21/10/21
ESR、佐世保のIR計画地で物流施設開発を構想 21/07/28
ANA、ドローン配送事業化に向け独企業と業務提携 21/04/15
福岡運輸、グループ会社が諫早に冷凍冷蔵倉庫 21/04/01
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月23日] 20/10/26
ニッチツ、長崎2工場の台風被害「想定以上」 20/10/07
ヤマト、九州・中国地方の一部で荷受け停止 20/09/07
物流関係事件・事故ファイル[~19年12月6日] 19/12/06
佐川急便、長崎で松浦鉄道と貨客混載事業 19/11/27
Hakobot、フェスで自動走行ロボットの実証実験 19/11/14
産廃業者に事業停止命令、他社への再委託と虚偽記載 18/12/06
五島市、物流などドローン活用した新産業創出本格化 18/09/13
トール、低気圧発達に伴うフェリー欠航で配達遅れ 18/02/28
長崎で下水汚泥の収集運搬・処分業務 18/02/06
長崎県の国境離島、首都圏へ配送1日短縮 17/10/30
長崎県、廃棄物処理法違反で業者の許可取消し 17/08/08
九州運輸局、尾上運送の倉庫を登録 17/08/03
洗組(長崎)、洗組運輸を合併 17/03/07
大村セラテック(長崎)、大村運輸を合併 17/01/24
横枕海運(長崎)が解散 16/09/16
長崎県、壱岐市の産廃業者に許可取消し処分 16/08/26
喜祥海運(徳島)など6社が解散 16/07/21
旧・北松通運が特別清算開始、事業は福岡運輸HDへ売却 16/07/11
長崎県ト協、県に運輸交付金に関する事業計画説明 16/06/27
富双テック、佐世保市に自動車用シートカバー工場開設 16/06/22
山下医科器械、自動パレット倉庫機能持つ新物流拠点 16/05/30
恵良海運(長崎)が解散 16/04/18
ヤマト、長崎県の離島から関東へ翌日午前配達開始 16/03/24
グラントマト物流(福島)など3社が解散 16/03/17
SGエキスパート、長崎市に6か所目の拠点開設 16/01/15
長崎県トラック厚生年金基金が解散 15/11/30
会田流通センター(東京)など2社が解散 15/10/19
清本運輸(長崎)、清紀運輸を合併 15/08/24
順栄海運(長崎)が解散 15/08/19
島原倉庫運送(長崎)の破産手続き開始 15/07/24
南国海運(長崎)など2社の破産手続き開始 15/07/08
日本船主協会、第22次海賊対処部隊に感謝の意 15/07/07
佐川急便、長崎県平戸市のふるさと納税特典配送支援 15/07/01
郵便局のみまもりサービス、山梨・長崎県全域に拡大 15/06/26
長崎ダンプ運送事業協同組合(長崎)が解散 15/01/16
橘運輸(長崎)、タチバナモーターサービスを合併 14/12/26
一藤運送(長崎)が破産手続き開始 14/09/12
竹松運輸(長崎)の関係会社2社が破産手続き開始 14/09/01
五日市ロジスティクス(東京)など3社が解散 14/08/20
正路通商(北海道)など3社が破産手続き開始 14/08/20
一藤運送(長崎)、自己破産申請を準備、TDB調べ 14/07/04
竹松運輸(長崎)が民事再生手続き断念、破産申請へ 14/07/01
山九、みどりの愛護功労者表彰を受賞 14/06/26
円運輸(長崎)が破産手続き開始 14/05/23
南陽(長崎)が事業停止、TDB調べ 14/05/16
竹松運輸(長崎)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/04/25
小荷物の運送|長崎税関 14/03/05
立石海運(長崎)が破産手続き開始決定、TDB調べ 13/12/09
ウェストジャパンフーヅ、輸出向け新工場稼働 13/11/26
軽油価格、上昇幅縮小も値上がり続く 12/09/06
白石海運(長崎)が解散 12/08/30
軽油価格、北海道で4.3円値上がり 12/08/29
軽油価格、値上がり幅が拡大、前週比2.3円アップ 12/08/22
軽油価格、全地域で値上がり、全国平均122.2円 12/08/16
軽油価格、全国平均121.1円、3週連続で値動きなし 12/08/08
軽油価格、16週ぶりに反転、全国平均わずかに上昇 12/07/19
名鉄運輸G、労基署に改ざんした勤務表提出、書類送検 12/07/17
軽油価格、値下がり幅縮小、関東・東北は120円台切る 12/07/11
軽油価格、14週連続値下がり、全国平均121.7円 12/07/04
軽油価格、前週比1円値下がり、全国平均123.1円 12/06/27
軽油価格、全国平均124.1円、12週連続で値下がり 12/06/20
貨物運送の売上4.2%増、旅客は2.8%減、TSR調べ 12/06/15
軽油価格、11週連続値下がり、全国平均125.4円 12/06/13
軽油価格、10週連続値下がり、全地域で130円下回る 12/06/06
軽油価格、九州沖縄除き130円下回る 12/05/30
軽油価格、全国平均10週ぶりに130円下回る 12/05/23
軽油価格、全国平均1.4円下がり131.9円に 12/05/17
軽油価格、値下がり幅縮小、全国平均133.3円 12/05/10
軽油価格、週1円以上の値下がり続く 12/05/02
総務省、北東北福山通運など4社に特定信書便許可 12/04/26
軽油価格、前週に続き値下がり傾向 12/04/25
軽油価格、全国的に値下がり、平均136.2円 12/04/18
軽油価格、8週間ぶりに下落、全国平均136.9円 12/04/11
軽油価格、上昇幅が縮小、全国平均137.1円 12/04/05
軽油価格、値上がり続き全国平均136.6円に 12/03/28
軽油価格、長崎県で140円突破、全国平均2.7円上昇 12/03/14
軽油価格の上昇加速、前週比3.4円アップ 12/03/07
石油情報センター調べ、軽油価格が大幅上昇 12/02/29
AIJ年金消失、トラック関係の委託判明分は142億円以上 12/02/27
IHIMU、三菱化学物流向けプロペラシステム受注 12/01/26
九運局、長崎丸善運輸を事業停止処分に 12/01/17
ロジコム(佐賀)が三神運輸を吸収合併 11/11/21
ノア、ヤマダ電機の新規出店LED照明化で8店舗受注 11/11/04
三菱重工、CO2を25%カットするばら積み船開発 11/10/14
日本郵船、豪州東岸沖で遭難フランス人2人を救助 11/08/02
日特エンジ、拠点分散へ長崎県で用地取得 11/06/28
日本郵船など5社、SCR脱硝装置を石炭運搬船に試験搭載 11/06/21
軽油価格、全国平均0.7円低下 11/06/08
軽油価格、全国平均130.3円にダウン 11/05/25
軽油価格、北海道で前週比2.5円上昇 11/04/27
軽油価格、高止まり状態続く 11/04/13
軽油価格、値上り幅が縮小、宮城県は0.9円下落 11/04/06
双日、鷹島ホンマグロを初出荷、鮮度落とさず輸送 10/12/08
IHIマリンユナイテッド、内航電気推進船を引き渡し 10/11/01
中興化成、自動車用サイドカーテンエアバッグのコーティング生産能力を倍増 10/09/13