EC
アスクルのランサムウェア被害が波及し、3PLを利用する取引先の顧客情報にも影響が広がっている。アスクルは14日、グループ会社ASKUL LOGIST(アスクルロジスト、東京都江…
話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
大和ハウス、アパレルEC向け物流のアッカ社買収 17/11/09
シッピーノ、物流効率向上へココドットと連携 17/10/31
ZOZO、「本来無料ではない」と送料一律200円に 17/10/30
日通、中小越境EC向けに手軽で低コストな輸送商品 17/10/30
米アマゾン、37都市で不在でも配達可能なサービス開始 17/10/26
モノタロウ、北海道に物流拠点設け納期短縮 17/10/26
ZOZO「送料自由」平均額、下から5府県が関西 17/10/24
エコ配、ヤフーショッピング購入者向け割安宅配を拡大 17/10/17
日本郵便、国際宅配による日中ドア・ツー・ドア配送開始 17/10/12
アスクルが運ぶセブン&アイの新生鮮EC、11/28開始 17/10/12
バイク用品通販サイトがSBの早朝・深夜宅配導入 17/10/12
マルイ、ネット通販商品の店舗受取り24店舗へ拡大 17/10/12
TTU、微信連動の中国向けEC支援システム強化 17/10/12
ループセンス、送料無料だが最大18日かかる配送開始 17/10/05
オープンロジ、越境EC向け海外配送手段拡充 17/10/02
スタートトゥデイ、購入者が送料決める仕組み試験導入 17/10/02
アリババ、物流合弁の子会社化と機能強化に2620億円 17/09/27
寺田倉庫、新規事業向け物流機能より手軽に提供 17/09/25
ハンズのASPカートが日本郵便のコンビニ受取と連携 17/09/21
アスクル、IoTでトナー残量自動・配送する新サービス 17/09/19
アスクル、火災後の物流9月末復旧へ「計画通り」 17/09/14
オフィス家具通販のKagg.jpが東京に物流拠点 17/09/14
マガシーク、アニエスベー公式ECを“後方支援” 17/09/07
川崎市長と地元小学生がアマゾンロボティクス見学 17/09/07
アマゾン、八王子に1.1万坪の新物流拠点 17/09/06
無印良品、コンビニでネット購入品の受取り可能に 17/09/06
石井国交相、アマゾン物流拠点視察し「目から鱗」 17/09/05
ネット購買で中国が欧米を先行、UPS調べ 17/09/04
ヤマダ電機の都内店舗でインバウンド向け国際配送展開 17/08/29
東京魚市場卸協組、鮮魚ECの配達先を本州・四国へ拡大 17/08/29
ロコンド、無料配送撤廃し送料分ポイント還元 17/08/28
らでぃっしゅ、自社便配送料0円帯を拡大 17/08/25
ゲオ、名古屋に中古スマホ買取・再生・EC集約拠点 17/08/25
ヤマトとZOZOTOWNが連携、受取場所に宅配ロッカー追加 17/08/23
クルーズ、SHOPLIST USEDで収納サービス参入 17/08/23
“一般人”参加の配送アプリ、97%の登録者がiPhone利用 17/08/21
マル二・ロジコム、粗品大量発送需要にラッピングサービス 17/08/21
AMS、新事業所でRFID・SCM基盤開発 17/08/18
フランク&いつも.、京東全球購専門の越境EC一元代行 17/08/18
ジグザグ、タグ1行追加だけで越境EC対応する機能提供 17/08/03
アスクル、再配達削減へ受取直前の4サービス開始 17/08/02
寺田倉庫がワイン保管サービス刷新、高品質オプションも 17/08/01
オープンロジが7.3億円調達、事業加速で存在感増す 17/07/25
ローソンフレッシュでOisixの食材宅配開始 17/07/24
アマゾン、「定期おトク便」リニューアル 17/07/20
ブランド品の宅配買取、最短30分で集荷 17/07/11
セブン&アイとアスクル、EC物流共同化に合意 17/07/06
Amazonフレッシュ、横浜市に配送エリア拡大 17/07/06
アスクル、プロツール16万点を最短当日配送 17/07/03
スタートトゥデイ、つくば市の物流施設を全棟賃借 17/06/29
EC自動出荷のシッピーノ、WMS・物流企業と連携 17/06/29
アマゾン、ボタン一押しで注文可能な商品100種以上に 17/06/28
ブランド宅配買取のブランディアとエコ配が連携 17/06/26
最短15分でワイン最適配達、東熱パネコンの試み 17/06/21
DMソリューションズ、日野に7月新物流拠点 17/06/21
フォーレスト、東京23区内の夜間自社配送とりやめ 17/06/16
出前館、飲食店の宅配代行大手チェーンへ拡大 17/06/01
サマリー、「やまと」と提携し着物専用ボックス 17/05/30
ZOZOTOWNが当日配送中止、ヤマト変更受け見直し 17/05/29
AMS、SHIBUYA109と在庫・情報連携しEC運営サポート 17/05/29
アリババ、東南アジア市場へ物流など開拓支援 17/05/26
ニッセン、24日から通常送料100円値上げ 17/05/18
Lazada、シングポストの統合物流拠点へ倉庫移転 17/05/18
割安・大容量品の通販サイト刷新、会員制導入 17/05/17
アクシス・クリエイト、ASEAN向け越境ECフルフィルサービス 17/05/16
カインズ商配、茨城・坂東の新物流拠点竣工 17/05/11
アスクル、個人向けネット通販の24時間注文再開 17/05/10
割安ネット配送「はこBOON」が休止、再開メド立たず 17/05/09
DHLとペイパル、越境EC向け輸送料オンライン決済開始 17/05/09
エフカフェ、越境ECに必要な機能をワンストップで提供 17/05/09
アマゾン、1時間配送を自社販売品以外へ拡大 17/04/18
ECロボ、「完全自動出荷」可能な通販物流サービス 17/04/17
アスクル3Q決算、火災で特損101億円計上 17/04/05
古着ECのベクトル、五反田電子商事と在庫連携 17/03/31
アリババ、世界つなぐ電子貿易・物流拠点「eハブ」初開設 17/03/23
ヤマト、韓国EC倉庫から最短3日で国内配達 17/03/22
マガシーク、阪急阪神百貨店のEC物流を受託 17/03/22
ロコンドが東証M新規上場、初値2625円 17/03/07
購入商品の配達先に「ボルボのトランク」、スイス 17/03/02
いつも.、単品・リピート商材専用のEC物流代行サービス 17/02/27
ジオシス、Qoo10物流拠点を移転し規模2倍に拡大 17/02/27
オンデマンド製造のカブク、日通との提携で特許出願 17/02/07
tenso、海外発送機能強化でミニマル社と提携 17/02/07
ドン・キホーテが「アマゾンより早い58分配送」、都内で開始 17/02/06
ヤフー、出店者向け格安宅配の提供開始 17/02/06
サマリー、クラウド収納アプリに靴クリーニング追加 17/02/02
米アマゾン、プライム・エア向け航空貨物ハブ新設 17/02/01
いなせり、築地から関東8都県向け即日配送開始 17/02/01
日通とカブクが提携、複雑な国際物流に最適解助言 17/01/27
ニトリ、西日本の通販物流拠点に物流ロボット全面導入 17/01/25
ボロミー日本法人、中国向け越境ECの物流支援強化へ増資 17/01/25
ヤマトとJD社、日本企業の中国EC進出支援を強化 17/01/24
米アマゾン、コロラド州で大型商品の配送拠点開設 17/01/24
ロジザード通販物流セミナーの申込者数500人突破 17/01/23
Kagg.jp、SBSロジコム野田吉春センターに物流拠点開設 17/01/23
米アマゾン、テキサス州に新たなロボティクス物流拠点 17/01/19
アマゾンジャパン、スタートアップ企業専門ストア開設 17/01/18
GLADDが佐川フィナンシャルの決済サービス導入 17/01/18
GLP、日中で12万8000m2の新規賃貸契約 17/01/17
米アマゾン、物流拠点中心に18か月で10万人雇用 17/01/13
フェデックス、ウォルグリーン店舗で発送・受取り対応 17/01/12
ユニクロ、全国4.3万店舗へコンビニ受取り拡大 17/01/06
アマゾン、16年のFBA経由の出荷20億アイテム突破 17/01/05
焼津水産化学工業、通販事業を子会社に集約 16/12/26
GMO、最新技術用い「本人しか受け取れない宅配」実証 16/12/20
アッカ、アマゾンMWS用いたセラー在庫情報連携を開始 16/12/20
エスプール、葛西トラックターミナルに拠点開設 16/12/20
寺田倉庫、ワインのクラウド保管にコレクション支援機能 16/12/19
スタートトゥデイ、即日配送拡大し物流重視前面に 16/12/15
朝日新聞と出前館が宅配提携、来春にも協業1号店 16/12/15
ゲオ、常時在庫4000台の中古スマホ販売サイト開設 16/12/15
アスクル、物流投資が機能し下期利益拡大の見通し 16/12/14
「通販物流180分」第2弾、今春開催の人気セミナー再び 16/12/08
楽天、即時配送エリアを都内6区へ拡大 16/12/07
東急、たまプラ駅周辺施設でネット商品の受取り可能に 16/12/07
アマゾン、川崎物流拠点に「ロボティクス」を国内初導入 16/12/06
アマゾン、家具など大型商品の日時指定配送開始 16/12/02
ヤマト・プラネット、中国で越境EC基盤整備へ 16/11/29
インアゴーラとタオバオグローバルが提携、越境EC販路拡大 16/11/29
トランスコスモス、ブラジルのEC支援事業者と提携 16/11/29
「1分で貿易業務」、sendeeが新サービス発表 16/11/22
住友商事、習志野で単独開発の物流施設満床稼働 16/11/21
アスクル、LINE上でAIと有人組み合わせた応対サービス 16/11/21
アマゾンの「1時間以内」配送、東京23区全区へ拡大 16/11/15
サマリー、トランクルームアプリでヤフオクの出品代行 16/11/15
阪神電鉄の利創庫、「シンプルスタイル大賞」で金賞 16/11/11
ニッケが新中計策定、EC事業で新物流拠点立ち上げ 16/11/11
アマゾンの世田谷物流拠点で中学生が職場体験 16/11/09
アマゾン、マケプレ商品にプライム表示できるサービス 16/10/28
アマゾン、吟醸酒向け定温倉庫の運用開始 16/10/27
GLPが日米中で21.8万m2の賃貸借契約、いずれもEC関連 16/10/18
アスクル、世田谷区でEV専用配送拠点が稼働 16/10/17
AMS、109店舗とECサイトの在庫情報を連携 16/10/12
メガネスーパー、首都圏でコンタクトの即日配送開始 16/10/06
高島屋、トランスコスモスと組み中国越境EC本格化 16/10/04
Webの匠、EC自動出荷機能に「Yahoo!ショッピング」追加 16/09/29
エアークローゼット、ファッションレンタル倉庫の運用開始 16/09/28
サマリー、大和リビングの住宅入居者にクラウド収納提供 16/09/27
らでぃっしゅ、ドコモ新越境ECの商品調達・物流で協業 16/09/26
「フリル」、サークルK・サンクスで配送サービス受付開始 16/09/20
ヤマトとメルカリ、サークルK・サンクスも発送受付可能に 16/09/20
台湾セブンで日本からの購入品受取可能に 16/09/16
寺田倉庫、「minikura」に預けた商品の販売機能追加 16/09/15
ヨドバシ、東京で2時間30分以内の即時配達開始 16/09/15
アスクル、LOHACOで1時間指定配達本格化 16/09/12
Hamee、ECサイト向け自動出荷指示の仕組み強化 16/09/09
アマゾン、兵庫県西宮市に物流拠点開設 16/09/02
米アマゾン、イリノイ州に7.9万m2の新センター計画 16/08/30
EC事業者の2割「AIがフルフィルメントに影響」 16/08/29
マージェリック、AI活用のEC支援ツールを無料提供 16/08/29