話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
環境・CSR
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は5日、大和ハウス工業の物流施設シリーズ「DPL」(ディープロジェクト・ロジスティクス)に入居する物流施設で、献血活動を展開する方…
25-29年の物流市場予測、グローバルインフォ 25/04/22
Roboware、庫内自動化スモールスタートを支援 25/04/09
Exotec、米アパレル大手にSkypod導入 25/04/01
三井アウトレットP、130店舗参加のECモール開設 25/03/18
JDロジスティクス、ポーランドに3番目の倉庫新設 25/03/14
shizai、DXイノベ大賞で受賞 25/03/10
リテールテック2025、東京ビッグサイトで開幕 25/03/04
日本オムニ協、DXイノベ大賞の本選通過企業発表 25/02/19
ロジザード、ECと店舗の在庫一元管理事例公開 25/02/14
フィンランドSCMのリレックス、リヴァンプと提携 25/02/12
ロジザードZERO、アパレル企業への導入事例を公開 25/02/05
ロジザード、スマレジとの自動連携アプリを提供開始 25/01/24
店舗とECの融合へ、ロジクラとスマレジが連携強化 25/01/22
マンハッタンA、ダルースにOMOシステム導入 25/01/14
キャム、OMS・WMS・ERPの違いを解説セミナー 24/12/25
ローカスロボ、ジオディス米拠点で1000万ピック 24/12/12
ビーヒット、ハニーズに小売・EC向けMA/CRM導入 24/11/28
マースク、米オハイオにリーバイスのFC開設 24/10/10
フェデックス、米AIロボテックNimbleに出資 24/09/06
ロジザード、人材紹介サービス「CSjob」に掲載 24/08/19
東京西濃運輸が物流倉庫情報サイトを開設 24/06/18
AOSデータ、業務効率化プラットフォーム販売開始 23/04/27
オムニチャネル動向資料を公開、ロジザード|短報 23/01/26
顧客体験考えた梱包資材セミナー、12/19|短報 22/12/06
オートストア、ネット販売の店頭受取を自動化 22/11/10
戦略的小売業の物流解説、イー・ロジット|短報 22/10/11
マースクが香港企業買収、アジアEC物流強化|短報 22/09/01
ロジザード、オムニチャネル×物流で討論|短報 22/08/31
社内の在庫を動的に把握、米マンハッタンが新機能 22/04/13
世界マルチチャネル注文管理市場、年10%超で拡大 21/11/12
物流管理AnyLogiが楽天市場に対応し業務効率化へ 21/11/02
イー・ロジット、社外取締役とオムニチャネル促進 21/06/29
ロジザード、オムニチャネルの対談イベント開催 21/06/22
エスキュービズム、次世代型受注システム発売 21/04/08
ロジザードZEROとERPのキャムマックスに連携機能 21/01/19
配達代行の「エニキャリ」が都内で対象エリア拡大 20/10/16
MKタクシーが110円で飲食宅配、京都・札幌で28日から 20/04/27
クックパッド、集合住宅に生鮮宅配BOX無償提供 20/04/22
楽天エクスでも宅配バッグ「OKIPPA」利用可能に 20/04/20
Yper、「メチャカリ」と非対面集荷の実証実験 20/04/16
日本郵便「はこぽす」、都営地下鉄ロッカーで利用可 20/04/10
ロジザード、福井など5県でEC在庫管理勉強会 19/06/27
有力物流企業、39%が「10年以内に2時間配送」 18/09/20
ロコンドの実店舗開店、ECと在庫情報統合 18/03/09
アスクルが運ぶセブン&アイの新生鮮EC、11/28開始 17/10/12
青山商事、「ネットで選び店舗で採寸」の新店舗拡大 17/09/14
オープンロジが7.3億円調達、事業加速で存在感増す 17/07/25
アマゾン、ボタン一押しで注文可能な商品100種以上に 17/06/28
アマゾン、1時間配送を自社販売品以外へ拡大 17/04/18
スマホをかざすとウェブに遷移、オムニチャネルプレート 17/02/20
3/8にオムニチャネル化成功企業が取り組む物流事例公開 17/02/16
メガネスーパー、1タップでコンタクトを注文できるアプリ 17/01/24
ユニクロ、全国4.3万店舗へコンビニ受取り拡大 17/01/06
アマゾン、押すだけで自動注文の「ダッシュボタン」発売 16/12/05
ロコンド、MANGOと国内独占契約結び販売・物流受託 16/11/17
楽天ブックスのコンビニ受取サービスにローソン追加 16/11/17
ヤマト、LINEの荷物問い合わせ機能を強化 16/11/16
ecビーイング、PayPalと連携し越境ECへ対応 16/11/10
ビジコム、価格を抑えたPOSレジセット発売 16/11/10
ロジザード、大阪でEC・倉庫業向けミニセミナー 16/11/02
ECポート、マレーシアでアンテナショップ開設 16/10/21
ネット購入商品を試着できる店舗が銀座でオープン 16/10/18
フューチャー社、製造・小売在庫情報連携システム好調 16/09/08
トゥ・デファクト「honto」、リアル書店受取りに対応 16/07/14
大和物流、アパレルITベンチャーのIROYAと提携 16/07/12
東急電鉄・百貨店とIROYAがオムニチャネルで提携 16/07/12
化粧品口コミのプラネティアがベトナム店舗と提携 16/07/12
NSW、小売向け統合業務システムをクラウド化 16/06/22
西友、都内に初の店舗・ネットスーパー併設拠点開設 16/06/07
メガネスーパー、店舗・ECの顧客データを統合 16/06/06
ワンワールド、大阪に通販サイトのアンテナショップ 16/04/19
筑邦銀、高齢者の買い物支援事業に協力 16/04/15
日本トイザらス、熊本県への配送停止も受注継続 16/04/15
ユニクロ、セブン店舗でネット商品受取りを全国に拡大 16/04/14
三越伊勢丹HD、イオンの「地域エコシステム」で協業検討 16/04/12
大日本印刷、オムニ対応の販促企画支援基盤を開発 16/03/07
自転車のあさひ、出張修理・配達サービスを本格化 16/03/02
JDA、WMSにモバイル・オムニチャネル対応機能を追加 16/02/18
ユニクロ、セブン店舗でネット購入商品受取り可能に 16/02/04
大日本印刷のハイブリッド書店サービス対応店舗が拡大 16/02/02
ブックオフオンライン、データ管理基盤整備し分析力強化 16/01/20
米Macy’s、RFIDで最後の1個まで販売できる在庫管理 16/01/19
日本トイザらス、店舗在庫表示機能を本格導入 15/11/13
パルコ、Web取置・注文サービスで海外対応開始 15/09/24
セブン&アイHD、グループ8社でオムニチャネル開始 15/09/24
ロジザード、越境EC・オムニセミナーの定員再び拡大 15/09/24
サイジニア、O2O・オムニチャネル向け出力技術で特許 15/09/24
サトー、10月にECオムニチャネルセミナー、東京 15/09/16
ロジザード、セミナー参加殺到し急きょ定員拡大 15/09/11
コックス、ECサイト・アプリに店舗在庫検索機能 15/09/03
ローソンと楽天、9/1からコンビニ受取りで連携 15/08/25
ビィ・フォアード、7月の売上高が過去最高更新 15/08/21
越境ECに焦点、ロジザード東京物流セミナー 10/7開催 15/07/29
大日本印刷、小売業向け購買データ分析ツールを発売 15/07/08
講談社とパイプドビッツ子会社がアパレルECで提携 15/07/03
ローソン、SGローソンがサービス開始、佐川と連携 15/06/24
JDA、Googleプラットフォームでオムニ・SC製品提供 15/06/15
紀伊国屋書店、全店で店舗受取サービス展開 15/06/15
佐川グローバル、オムニ対応物流施設の事例解説 15/06/10
トランスコスモス、LINE活用オムニチャネル戦略セミナー 15/06/10
エディオン、16年中にオムニチャネルと在庫連携システム構築 15/06/05
小売業のCEO、9割がオムニチャネルで輸送・物流重視 15/05/19
イーロジット、米国流通と物流をテーマにセミナー 15/05/19
オムニチャネル収益化、サプライチェーン再構築不可欠 15/03/10
高島屋、オムニチャネル戦略強化へ機構改革 15/02/20
日本トイザらス、ストア・オーダー対応店舗を拡大 15/01/29
ヤマダ電機、東京都10区で即日配達強化 15/01/27
高島屋、オムニチャネル化アプリの配信を開始 15/01/20
ロジザード、オムニチャネルへの取り組みを本格化 14/12/24
セブン&アイHD、オムニチャネル・システム企画部を新設 14/12/03
大日本印刷、実店舗の書籍購入支援アプリを配信 14/12/02
CSKプレ、ヤマトインター向けフルフィルサービス開始 14/11/21
アビーム、流通・小売業のオムニチャネル構想策定支援 14/11/21
アマゾン、ヤマトの営業所3000店で即日受取りサービス開始 14/11/13
スマホの情報入力をオペレーターが支援するサービス 14/11/13
パルコ、ウェブ取り置き予約・通販注文サービスを拡大 14/11/07
ローソン、アマゾン商品取り寄せサービスを開始 14/11/04
大丸松坂屋百貨店、ECサイトで在庫確認と「お取り置き」機能 14/10/29
CSKプレッシェンド、ヤマトインターにEC・物流機能を提供 14/10/23
NTTレゾナント、訪日外国人観光向けにエリアマッチング提供 14/10/06
スクロール、丸紅とオムニチャネル事業で提携 14/09/12
日本NCR、オムニチャネル対応の店舗端末を発表 14/09/04
オムニチャネル見据えた物流構築セミナー、9月17日開催 14/09/03
モスフードサービス、26店舗でネット注文に対応 14/08/26
英アルカディア、マンハッタン社のサプライチェーン製品導入 14/08/08
日本トイザらス、オムニチャネル強化へシステム導入 14/07/30
成功・失敗事例から学ぶオムニチャネル実践セミナー 14/07/23
iBeacon活用とO2O・オムニチャネル動向セミナー、8月4日 14/07/23
川辺、ECサイトを10月に刷新、出荷作業を自動化 14/07/03
ギフティ、ローソンに「eギフトシステム」を提供 14/06/11
ビックカメラ、70億円投じ総合物流システム構築 14/06/10
スマホでクレカ決済できる「食べログPay」開始 14/05/16
富士通、小売・流通向けO2O支援サービスを開始 14/05/15
ヤフー、東京で注文から2時間以内の速配実験開始 14/05/08
ジーフット、オムニch対応で複数店舗の在庫連動 14/05/08
三陽商会、店舗とECの社内在庫を完全連携 14/04/15
バリューコマース、韓国企業とソーシャルギフト展開で提携 14/04/15
エスキュービズム・テクノロジーがオムニチャネルサービス 14/04/15
NTTデータ、オムニチャネルサービスの提供を開始 14/04/14
GMOメイクショップ、オムニチャネルサービスを開始 14/04/11
三省堂、店内在庫とWEB倉庫の在庫を連動 14/04/09
オプト、オムニチャネル支援特化の新会社設立 14/04/03
アイル、アパレル向けスマホ会員アプリを開発 14/03/31
日本トイザらス、低価格保証をネット通販価格に拡大 14/03/27
ビィ・フォアード、2月の中古車輸出が過去最高更新 14/03/10
トライアックスなど、新たなWEBマーケティング製品発表 14/03/06
「事前に在庫確認したい」利用意向7割超える 14/03/04
コックス、新業態事業をZOZOTOWNへ展開 14/02/20
電通、課題ごとに組み合わせるEC環境を3月発売 14/02/03