環境・CSR
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は5日、大和ハウス工業の物流施設シリーズ「DPL」(ディープロジェクト・ロジスティクス)に入居する物流施設で、献血活動を展開する方…
話題
3PLは、社会のビジネスニーズを満たせているのか? 理由は、例えば「EC(電子商取引)を始めたいんだけど」「フルフィルメントを任せたい」といった荷主の要望に対し、逃…
ACDがロジウィルと連携、中国越境ECで活用|短報 23/06/07
日本企業の中国進出を全面サポート、GoGlobal 23/05/25
ジグザグ、訪日中国人向け越境ECセミナー|短報 23/05/25
Buyee、アパレルECの海外販売サポート開始|短報 23/05/24
オープンロジ、越境EC向けの新機能追加|短報 23/05/23
ジーエフG、アジア物流強化へ新会社設立|短報 23/05/18
Buyee、米国向け新配送サービスの提供を開始 23/05/16
JACCA、第2回中国越境ECセミナー開催|短報 23/05/15
BEENOS、越境EC総合支援の新サイトをオープン 23/05/12
エニーマインドとUPSが越境ECで連携|短報 23/05/09
JACCA、初のゴールドパートナー契約|短報 23/05/01
DHLジャパン、持込荷物の海外発送手続きを簡素化 23/04/28
越境EC「eBay」で日本発荷物の到着予定日を正確化 23/04/28
越境EC新興国攻略セミナー、5/16開催|短報 23/04/27
菜鳥網絡、高級品向けの損傷回避物流技術 23/04/26
天猫国際、中国国際消費品博覧会に出展|短報 23/04/25
NDCアジアなど2社共同開発の越境ECパック|短報 23/04/24
ZenGroup、独自ルート構築で43か国へ配送可能に 23/04/20
AnyMind Group、海外配送新システムの提供開始 23/04/19
Shopee、マレーシア向け越境EC物流を開始|短報 23/04/11
ヤマト運輸、「BUYMA」の越境EC匿名配送に協力 23/04/11
ジグザグが輸出酒類卸免許、越境ECの対応国拡大 23/03/23
FedEx、台湾の貿易プラットフォームと連携|短報 23/03/03
Shopee、フィリピン越境ECの物流を支援|短報 23/02/14
オープンロジ、越境ECで150通りの決済対応|短報 23/02/10
越境EC業のジュームロジ、東京に現法設立|短報 23/02/06
マースク、越境ECの環境負荷可視化に注力|短報 23/02/01
BEENOS、台湾向け越境ECで配送料割安に|短報 22/12/26
Shopee、東南ア・台湾越境ECで佐川と運送契約 22/12/15
自動出荷のシッピーノ、物流倉庫選びから支援 22/12/14
越境ECのデジタル化推進セミナー、12/16|短報 22/12/13
北陸の食・伝統の輸出促進、北陸銀とSTANDAGE 22/12/01
越境ECも同梱物を自動出庫、オープンロジ|短報 22/11/22
新市場深耕へ、企業の海外進出促す越境EC物流支援 22/11/16
東南アへの越境EC支援、オープンロジなど|短報 22/11/15
中国越境EC運営支援、東京に「三銀河」設立|短報 22/11/07
伊藤園、コミュニティメディアが越境EC対応|短報 22/11/04
伊藤忠商事、台湾企業とEC販売支援で協業|短報 22/11/02
ECシステム2社、連携し海外販路開拓を支援|短報 22/10/27
アリババ、越境EC出店企業向けに物流支援策 22/10/26
越境EC支援サービスにFedEX、オープンロジ 22/10/17
オープンロジ、越境EC企業の利用環境改善|短報 22/10/11
越境EC物流に9割以上が課題感、通関の手間など 22/09/22
船井総研ロジ、中国向け越境ビジネス強化|短報 22/08/31
オープンロジ、米越境ECのWishと連携契約|短報 22/08/17
オープンロジ、越境EC向けにも賞味期限管理|短報 22/07/20
tenso、台湾向け8割安いサブスク型配送料|短報 22/07/19
オープンロジ、北米の越境ECワンストップを支援 22/07/06
フェデックス、ECプラットフォーム「eBay」と連携 22/07/05
Shopeeと「らくらく在庫」が連携、越境ECの負担軽減 22/06/16
ウクライナへの物流を再開、ゼンマーケット 22/05/30
越境ECサービスのBuyee、国内ECとの連携拡大 22/04/28
中国最大の越境EC「天猫国際」に美容系店舗開設 22/04/15
UPS、北関東32市町で国際宅配サービス強化 22/04/14
商船三井、トルコの中古舶用品を越境ECで販売 22/03/31
中国向けECアプリに京都館開設、需要回復後視野 22/03/29
モノタロウ、英語版の商品カタログで国際化加速 22/03/14
中国ECは2兆ドルへ成長、フェデックスが白書で予測 22/01/12
BEENOS、格安国際宅配サービスの導入地域を拡大 21/12/01
米フェデックス、アジアや中東で繁忙期輸送強化へ 21/11/17
4PXとDHL、越境EC向け輸送の一元化サービスで協業 21/11/11
越境EC支援Global-e、トランスコスモスと提携 21/11/10
フェデックス、関西・仏パリ週4便直航サービス開始 21/10/11
ショッピー、大阪の展示会でECモールサービス訴求 21/09/27
ビークルーズ、越境EC支援で日本商材を海外発信へ 21/09/15
ジグザグ、海外配送管理効率化ツールの提供開始 21/09/13
アジャイルコスメ、物流パートナーにオープンロジ 21/09/09
ANAグループ、日本発越境EC輸送サービス参入 21/09/09
アリババ、日本のEC事業者向けキャンペーン実施 21/09/09
「越境ECとリスク管理」セミナー、8日開催 21/09/06
フェデックス、アジアなどでEC向けの指定日配送 21/09/02
ニッセンと中国EC大手、国内通販企業の越境支援 21/08/20
カフェ24、ショッピーと連携し越境EC支援 21/08/19
カフェ24が台湾最大ECと連携、国際配送はSG 21/07/20
ビューティガレージ、マレーシア法人を解散 21/07/19
トランスコスモス、EC強化へインドネシアで倉庫 21/07/05
ビークルーズ、越境EC企業の応援キャンペーン 21/06/28
Shopee、配送業者の選択肢が大きく拡大 21/06/23
タイ市場向け越境ECのDOUZO、1億円の資金調達 21/06/23
アリババグループ、東京から東南アジアへ直送便 21/06/23
船井総研ロジ、中国大手オンライン旅行会社と連携 21/06/16
菱沼貿易、国内中小向け海外ビジネス創出サービス 21/06/14
越境EC業者が「アジアを旅する」物品購入サイト 21/06/10
インアゴーラ、中国最大級の動画PFで国産品販売 21/06/08
ドイツ、7月に通販輸入商品の免税枠撤廃 21/06/03
中国マーケ会社、日本企業に越境EC支援サービス 21/06/03
越境ECのBuyee、ロシア向け航空便配送を開始 21/05/27
オープンロジ、国際小包船便の取扱開始 21/05/18
商船三井、アフリカへの中古農機輸出で新会社 21/04/28
ヤマト、越境ファッションEC「60%」に出資 21/04/19
センコン物流、露で加工食品の輸出強化支援 21/04/16
トランスコスモス、EC需要増受け多言語対応強化 21/04/14
キューエクスプレス、船橋物流拠点2倍に拡張 21/03/29
オープンロジ、ヤマハ発動機のEC物流パートナーに 21/03/22
船井総研ロジ、越境ECの販路でクリップスと提携 21/03/17
関通、尼崎にEC通販物流センター 21/03/15
DHLエクス、伊・マルペンサ空港に国際ハブ拠点 21/03/12
船井総研ロジ、「越境配送コンシェルジュ」開始 21/03/10
コピー品の輸入差し止め、3年ぶり3万件超え 21/03/09
ECMSジャパン、東京ゲートウェイで通関業取得 21/03/08
ネオ・ウィング、エイベックスの越境ECを支援 21/03/04
SGHグローバルJ、台湾向け越境EC支援サービス 21/02/24
越境ECのBuyee、北米向け配送料最大76%引下げ 21/02/19
オープンロジ、EC支援会社向けパートナープログラム 21/02/04
DHL、独での成功受け欧州全域へフルフィル拡大 21/02/03
DHL、ルレコリ社と連携し仏EC向け配達強化 21/01/27
関通、海外企業に日本国内EC出店支援サービス 21/01/25
ECMS、個人が利用できる格安国際宅配便開始 21/01/22
ラオックス、中国・山東省の自由貿易区にEC倉庫 21/01/18
アリババ系東南アジアEC、菜鳥国際と連携 21/01/18
ジグザグの決済手段、3年で海外不正決済2116件排除 20/11/25
DHLジャパン、大阪・堺市で99億円投じ新拠点開設 20/11/24
越境ECは死語になるか、菜鳥網絡日本参入の意味 20/11/12
アリババ傘下の菜鳥網絡が日本市場参入表明 20/11/11
BUYMA、日本郵便と連携した匿名配送開始 20/10/29
ロジザード、台湾の物流事情に合わせた機能追加 20/10/22
越境ECの美速通日本法人、物流費膨らみ倒産 20/10/07
アリババ、宅配向け自律搬送ロボットを開発 20/09/17
フルスピード、中国向け越境EC支援サービス提供 20/09/16
イグルー、”外国人目線”の越境ECサイト開設 20/09/09
越境ECの楽一番、台湾でコンビニ受取拡大 20/09/09
越境ECテーマにオンラインセミナー、オープンロジ 20/09/08
点新、ベビー用品に特化した中国向け越境EC支援 20/09/07
ロコンド、FASBEE・Buyeeに出店し海外販売加速 20/09/01
バイドゥ、中国向け越境ECサービス「百分百」開設 20/08/18
船井総研ロジ、越境EC支援でクリップスと提携 20/08/17
オープンロジ、越境クラファン向け物流を支援 20/08/11
SBクラウド、国際EC基盤の利用料3か月無料化 20/08/05
シャーリーテンプルEC店舗が海外販売開始 20/07/31
ヤマト、一部アジア向けクール宅急便の荷受停止継続 20/07/29
tenso、EMSより安価な中国向け配送サービスを導入 20/07/15
UPSがグローバルブランドと越境EC事業者支援 20/07/07
ネオ・ウィング、日立物流とEC物流代行サービス提供 20/06/23
山九など3社合同研究で貿易業務の一貫支援開始 20/05/28
佐川GL、「Xフロンティア」で従量課金サービス開始 20/03/31
オープンロジの海外配送、独自WMSでも導入可能に 20/03/30
オープンロジ、DHL・ECMSで中国向け輸送確保 20/03/16
オープンロジ、ECコンサル「世界へボカン」と協業 20/03/16
オープンロジ、DHLを海外発送手段に追加・5社対応に 20/02/06
トーキョーオタクモードが越境EC物流サービス参入 20/01/27
オープンロジ、PayPayモールとAPI連携 19/12/25
オープンロジ、越境EC物流のECMSと業務提携 19/12/19
ヤマトとロジザード連携、中国拠点自動化 19/08/16
ピーエイ、ベトナム輸出の商品登録代行を開始 19/07/22
ブレイク、中国順豊EXP傘下と越境ECで提携 19/06/26
日本郵便、中国制度変更に対応困難な荷主向け配送 19/06/21
京東集団、IoTフレコン仕分けで4000袋/h識別 19/04/25
中国向け越境ECのインアゴーラ、松戸に新物流拠点 19/03/29
マクアケ、台新銀行運営の越境ECモールで人気商品販売 18/12/17
JDの独身の日セール、無人倉庫で70万個以上仕分け 18/11/15