セイノーHD、青森県と災害時の物資輸送協定 25/03/18
川崎汽船、連続台風被害のフィリピンへ義援金 24/11/27
ウェザーニュース、台風情報機能がより充実 24/10/04
7-9月は昨年並みの暑さの可能性、ウェザーニューズ 24/06/24
NEXCO西、24年度の災害時安全対策計画を発表 24/06/07
ウェザーニューズ、全国拠点の大雨リスク見える化 23/10/26
本誌主催「災害多発時代の新しい運行管理」開催、2/2 23/01/04
アスクル、東京都江戸川区と災害協定締結|短報 22/10/28
奥羽線不通などで9月実績は前年並み、JR貨物 22/10/13
三和シヤッター、耐風シャッターで倉庫機能確保へ 22/09/21
古河電工、水害時に即設置できる軽量止水板を発売 22/06/29
商船三井、フィリピン台風被害に義援金 22/04/18
損保ジャパン、物流企業の台風対策を補償する特約 21/10/12
倉庫が飛ぶ風圧に耐える物流向けシャッターの実力 21/09/08
荷主巻き込み初動対応へ備えよ、国交省調査官が強調 21/09/07
木造倉庫の需要高まり、木材需要増える可能性 21/09/01
ウェザーニュースが配送や需要分析の支援サービス 21/08/30
現場の安全確保こそが「止めない物流」の定石だ 21/07/02
コウノイケ・レールゲートが紡ぐ、SCMの可能性 21/05/27
兵機海運、雨漏り目立つと本社修繕費を特損計上 20/12/17
山一電機、災害時に供給止めないBCPシステム導入 20/11/18
JR貨物、台風19号の反動増で10月輸送15%増 20/11/11
フェリーさんふらわあ、台風接近で8日全便欠航 20/10/08
日本気象協会、台風接近時の需要予測で効果確認 20/10/06
ヤマト運輸、台風通過で一部除き配送再開 20/09/08
WNIが倉庫向け災害対策判断支援、佐川急便導入 20/08/27
山陽自動車運送「沖縄便」、台風回避へ避難中 20/08/24
WN、天候急変時の需要予測する在庫最適化エンジン 20/08/03
全ト協、梅雨・台風期の防災対策呼びかけ 20/06/03
緊急代替輸送に協力した233者に感謝状、運輸局 20/03/10
異常気象時の輸送に対応目安を設定、国交省 20/02/28
ゼンリン・楽天、目視外補助者なしドローン輸送成功 20/02/27
東海運・3Q、海運増益も台風で施設使用料かさむ 20/01/30
物流連、「2019年の重大ニュース」発表 19/12/04
日通・鉄道コンテナ10月、台風19号で東日本は大幅減 19/11/12
佐渡汽船3Q、コメなど貨物輸送5.9%減 19/11/12
東海汽船、台風影響大きく通期93.3%減益予想 19/11/07
桜島埠頭の上期営業益2.2倍、液体貨物順調 19/10/31
東海運2Q、台風による他社施設利用で下請費増 19/10/30
JR貨物、17日ぶりに全線で運転再開 19/10/29
スバル、台風19号で停止中の工場25日から操業再開 19/10/25
国交省、被災地支援で事後届出・レンタカー増車可能に 19/10/17
関税局、被災者救援物資の輸入は関税・消費税免除 19/10/17
損保協会、台風被災地の自賠責と保険料に特別措置 19/10/17
国交省、被災地物流の復旧へ特車許可交付を迅速化 19/10/17
JR貨物、台風19号に伴う運休区間で一部代行輸送 19/10/16
スバル、取引先被災で群馬県3工場の操業停止 19/10/16
川崎汽船、被災地へ義援金の寄付を発表 19/10/16
名鉄運輸、千葉と埼玉での配達不能地区は解消 19/10/16
名鉄運輸、10都県で配達不能続く 19/10/16
キョウデン、台風で工業用水ストップし生産に影響 19/10/16
運輸・倉庫の景気動向指数、2か月連続の改善 19/10/08
AIT、台風被害の大阪南港CFS倉庫を移転 19/08/27
物流業向けBCP作成ガイドラインの改定着手 19/07/29
東京海上、6/17「18年台風から学ぶリスクと対処法」 19/05/29
マルハニチロの物流事業、需要旺盛で増収増益 19/05/13
8月の鉄道貨物輸送11%減、国交省調べ 18/11/12
JALカーゴ、関空発輸出トラックの制限を解除 18/10/04
成田の貨物処理能力「限界」、ANAが輸入機能停止へ 18/09/21
台風21号、関西の物流インフラに大きな爪あと 18/09/05
三井造船、台風被害者支援へ100万円の義援金 17/11/28
シライ電子、中国子会社が台風被害で操業停止 17/08/25
JR貨物、不通の根室線で代替輸送の対策追加 16/09/21
国交省、全ト協に台風10号踏まえ物資輸送確保の協力依頼 16/09/06
台風上陸、首都圏で事故・通行止め相次ぎ物流懸念 16/08/22
JR貨物、東海道線不通の影響受け10月の輸送量が大幅減 14/11/13
JR貨物、16日早朝から東海道線通過列車の運転再開 14/10/15
不通の東海道線・由比-興津間が16日再開、復旧前倒し 14/10/14
JR貨物、台風被害による運行見合わせで輸送力半減 14/10/08
佐川急便、台風に伴う鉄道不通で出荷受付一部停止 14/10/07
ヤマト運輸、台風の影響で一部配達遅延|6日午後1時 14/10/06
日本郵便、台風12号沖縄接近で配達遅れの見込み 14/08/01
日通、台風11・12号の沖縄・九州接近で配達遅延 14/08/01
JR貨物、梨沢橋梁の流出受け臨時列車を運行 14/07/17
台風8号で管内7事業者10航路が運休、近畿運輸局 14/07/10
日本郵便、台風で5郵便局が窓口業務休止 14/07/10
台風8号接近、沖縄県で集配業務休止の動き広がる 14/07/08
近鉄エクス、比台風災害で1000万円拠出 13/12/20
川崎近海、フィリピン被災船員支援へ1万ドル寄付 13/12/17
ブリヂストン、比台風被災地へ救援車両用タイヤ寄付 13/12/05
TNT、比台風被害支援へ物流4社の緊急チーム派遣 13/11/25
JX日鉱日石タンカー、比台風被害で1万ドル寄付 13/11/21
川崎汽船、フィリピン台風被害に2000万円支援 13/11/21
川崎汽船、台風被害のフィリピン支援へ無償輸送 13/11/18
UPS、フィリピン台風被害に100万ドル支援 13/11/14
JR貨物、隅田川駅フェスの機関車展示一部取りやめ 13/10/24
9月のビール市場、台風2つで4.8%減少 13/10/10
ダイハツディーゼル、工場周辺水路に油流出 13/09/20