話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
環境・CSR
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は5日、大和ハウス工業の物流施設シリーズ「DPL」(ディープロジェクト・ロジスティクス)に入居する物流施設で、献血活動を展開する方…
Jフロント、フルフィル機能構築へフォーレスト買収 13/11/25
扶桑化学工業、子会社株式をストリームへ譲渡 13/11/25
PAL、複数ショップの一元管理システムを安く提供 13/11/25
トランスコスモス、インドネシアでEC物流強化 13/11/21
グッドマン、ポーランドでアマゾン配送拠点を開発 13/11/20
GLP・MFLP市川塩浜で内覧会、12/3から3日間 13/11/19
タイセイ、子会社の物流機能を整備 13/11/14
エスプール、物流受託部門を分社化 13/11/14
オイシックス、フルフィル機能の外販を本格化 13/11/12
NTM、アパレルEC向け高機能物流拠点を開設 13/11/12
らでぃっしゅ、11日から販売チャネルを統合 13/11/08
エスライン、新組織機能し増収増益、4-9月期 13/11/08
インドでWMS導入拡大の兆し、EC・3PLがけん引 13/10/31
ヤマトHD、宅急便大幅増で営業益3割増、4-9月期 13/10/30
UPS、1-9月期の国際貨物輸出が6.7%増加 13/10/28
米ウォルマート、大規模物流拠点2か所を新設 13/10/18
PAL、販促・物流支援一括管理サービスを開始 13/10/17
楽天、千葉県柏市で新物流施設「RFC柏」稼働 13/10/16
マツキヨHD、中四国エリアとネット通販を再編 13/10/11
エスプール、物流業務受託が好調、新拠点寄与 13/10/04
オーマイグラス、メガネEC支援を開始 13/10/04
アスクル、沖縄でロハコサービスを開始 13/09/20
サンワカンパニー、マザーズ上場、小口物流機能確立 13/09/13
サバウェイ、アマゾンの物流サービスに対応 13/09/10
ディノス・セシール、韓国向けECサイトを開設 13/09/09
世界の物流施設賃料、東京が首位、CBRE調べ 13/09/06
モノタロウ、水廻り商品の取扱いを強化 13/09/05
アマゾン、小田原市に国内最大の物流拠点開設 13/09/03
ワールド・ロジが破産手続き開始、負債総額80億円 13/08/30
サバウェイ、Yahoo!ロジスティクスに対応完了 13/08/29
タイセイ、ネット通販・野菜宅配伸び倉庫建設へ 13/08/27
ヤマトHD、購入後加入できる家電延長保証を開始 13/08/19
紀伊国屋書店、アジアEC強化へINCJとタッグ 13/08/06
アスクル、ロハコ刷新、当・翌配7万アイテム目指す 13/08/06
米アマゾン、全米17物流拠点で新規雇用5000人以上 13/07/29
サバウェイ、通販管理システムがYahoo!ロジに対応 13/07/26
ヤフー、出店者向け「Yahoo!ロジスティクス」を開始 13/07/18
トランスコスモス、中国のEC物流大手と提携 13/07/12
ワールド・ロジ、10月下旬にも上場廃止か 13/07/02
アマゾン、物流拠点へヤギ10頭導入、エコ除草 13/07/02
世界の物流施設賃料、第1四半期も東京圏がトップ 13/06/19
ニッセルワン、配送時の品質診断を開始 13/06/11
ヤマトフィナンシャル、決済代行にオプション追加 13/06/10
楽天、米国のEC物流会社を買収 13/06/06
住友3M、手でまっすぐに切れるテープを発売 13/06/04
アマゾン、初の地方支社を大阪に開設 13/05/22
トランスコスモス、米EC受託大手の株式取得 13/05/16
ケンコーコム、楽天と物流統合、主力拠点移転 13/05/14
エスライン、営業利益23.1%増、前3月期 13/05/10
ヤマトグループ12社、通販ソリューション展に出展 13/04/30
センコー、4年後に売上4000億円目指す、中計策定 13/04/25
日本レコードセンター、厚木市に新拠点を開設 13/04/18
ナビバード、国内専門通販の海外販売を代行 13/03/29
ワールド・ロジ、私的整理で経営再建を模索 13/03/11
楽天、エコ配に資本参加、東京で協業開始 13/03/08
ヨドバシカメラ、書籍・日用品に無料当日配送を拡大 13/02/20
高末、ネット通販物流代行サイトを開設 13/02/20
世界10都市の物流施設賃料、東京がトップ 13/02/12
首都圏の物流施設賃貸市場、堅調さ続く、CBRE調べ 13/01/31
日本郵便と三越伊勢丹、通販カタログ制作部門を統合 13/01/28
米アマゾン、カリフォルニア州に第三の物流拠点 13/01/23
【人事】フェリシモのフルフィルメント部門、3/1付 13/01/18
フェリシモ、IT部門とフルフィルメント本部を統合 13/01/17
アスクル、「アマゾン追撃」へ埼玉県に新物流拠点 13/01/10
アスクル、個人向け通販子会社を合併 13/01/08
新潟県、中国向けネット通販「新潟館」開設 12/12/26
アスクル、物流効率化へB2C子会社を吸収合併 12/12/05
日本郵便、ゆうパック強化へ新ビジネス打ち出す 12/11/27
日本郵便、海外通販でシンガポールポストと連携 12/11/26
フェデックス、1日の貨物量が史上最多に 12/11/16
プロロジス、兵庫県で楽天専用施設に着工 12/11/07
欧州、ネット通販拡大で物流施設需要高まる 12/11/06
楽天、千葉県市川市に新物流拠点を開設 12/11/06
楽天、仏物流大手を買収、海外展開を本格化 12/11/06
首都圏の賃貸物流施設、低い空室率維持 12/10/22
アスクル、消費者向け通販サイト開設、ヤフーと連携 12/10/15
プロロジス、ブラジルで3PL、ネット通販企業と契約 12/10/11
ケンコーコム、アマゾンとの物流契約を解除 12/09/27
楽天、兵庫県川西市に新たな物流拠点を開設 12/09/10
ヤマト運輸、コンビニ受取りを指定できるサービス開始 12/09/06
日本レコードセンター、都貨物輸送評価制度で3星取得 12/09/06
佐川急便、ノジマの物流改善へ24時間電話集荷を提供 12/09/04
ワールド・ロジ、資金調達へ新株予約権割当て打開狙う 12/08/27
アマゾンジャパン・ロジ、小田原に20万m2の物流拠点 12/08/07
エステー、販売チャネル拡大へ独自通販サイトを開設 12/08/07
郵便事業、DMを使ったネット通販支援サービス開始 12/08/07
首都圏の大型物流施設で賃料上昇の兆し、CBRE調べ 12/07/19
NTTデータ、良品計画の独向けECストアを構築 12/07/11
日本レコードセンター、ホームページを刷新 12/07/05
高島屋、ネット通販強化へセレクトスクエアを子会社化 12/06/25
ビューティガレージ、物流増大に対応、千葉に新拠点開設 12/06/18
メガネスーパー、ネット通販の一部を240万円で売却 12/06/15
アマゾンジャパン・ロジ、佐賀県に新物流センター開設 12/05/30
【決算】東陽倉庫、今期、医薬品の取扱いを開始 12/05/17
カーコンビニ倶楽部、「カーセンサーnet」と提携 12/05/15
スタートトゥデイ、物流拠点「ZOZOBASE」を4倍に拡張 12/04/26
共同印刷、販促物の在庫・物流管理システムを発売 12/04/25
EC PAL、千葉県の物流拠点を移転 12/04/24
佐川急便、私設私書箱を全国5都市11か所に拡大 12/04/18
楽天・郵便事業、EC事業者の海外展開支援で連携 12/04/16
タカスエ、ネットショップ事業部を新設 12/04/12
日通、台湾向け越境EC出店者を募集 12/04/06
山陰合同銀、日通広島支店と国際業務提携 12/03/09
日通、健康・美容通販サポート展に出展 12/03/06
楽天、1日当たりの流通総額で初の100億円突破 12/03/06
オルビス、西日本に新センター、物流再編でサービス強化 12/02/22
プロロジス、ストリーム、3PLなどと5.6万m2契約 12/02/16
セキド、ストリームと提携、物流センター統合 12/01/27
千趣会、ネット通販型の布団クリーニングを開始 12/01/17
ヤマトフィナンシャル、ネット決済のセキュリティを強化 12/01/12
ヤマトHD、「webコレクト」がiOS、アンドロイド端末に対応 12/01/12
三井倉庫、中国EC向けプラットフォームを提供開始 11/12/12
ECPAL、千葉県習志野市に物流センター開設 11/12/05
郵便事業、eBayにオンラインシッピング機能を提供 11/11/09
【4-9月期】東陽倉庫、輸出貨物が低調 11/11/09
コーセー、通販会社設立、ネット通販に活路 11/10/28
アマゾンジャパン・ロジ、佐賀県鳥栖市に新物流拠点 11/10/26
インサイト、ネット通販サイトを売却 11/10/11
ヤマトグループ、EC事業者向け「延長保証」開始 11/09/30
プロロジス、英国で白物家電通販の物流子会社と契約 11/09/26
MonotaRO、利便性向上へ安全衛生と物流モールを分割 11/09/22
佐川急便、東京・銀座に私設私書箱、EC需要狙う 11/09/20
資生堂、中国でネット通販を開始 11/09/14
丸紅、資生堂の中国ネット通販事業で物流受託 11/09/14
ヤマトフィナンシャル、主婦層取込みへWAON取扱い開始 11/09/12
コネクトHD、OEMスイーツ製造卸会社を設立 11/09/12
中京銀、顧客の中国進出支援へ日通と提携 11/09/08
i3planet、通販物流システムがキーエンス製ハンディに対応 11/09/07
ストリーム、最短2日の大型家電設置配送サービス 11/09/01
ビックカメラ、ネット通販強化へEC事業本部新設 11/08/25
フェデックス、新梱包材XLパックを導入 11/08/25
スタートトゥデイ、上海にアパレルネット通販拠点 11/08/23
Eストアー、福島復興PJのネット通販に参画 11/08/18
Eストアー、ウェブ店舗3万店にウェルネットの決済サービス提供 11/07/20
中広、モバイル通販サイトを開設 11/07/20
オルビス、中国で独自ネット通販サイト開設 11/07/05
SGシステム、中国で物流・通販システムの合弁事業開始 11/07/05
ビズネット、富士ゼロックス向け物流から事実上撤退 11/07/01
GLP、中国最大のアパレル通販と戦略的パートナーシップ 11/06/24
【セミナー】ネット通販向け「ロジ研究会」[神戸市、7/13] 11/06/15
楽天、ブラジルのEC事業に参入、イケダ社を子会社化 11/06/07
SGシステム、中国で通販向け物流システムを販売 11/05/25
【決算】東陽倉庫、ネット通販・3PLなど拡大 11/05/12
SBIリサーチ、中国ネット通販物流報告書の続編発行 11/05/10
パルコ、スタイライフと業務・資本提携 11/04/27
アマゾンジャパン・ロジ、愛知県常滑市に新物流センター 11/04/01
アマゾン、東日本大震災で「物流拠点がダメージ」 11/03/13
ヤフー、ネット通販配送などで荷受け中止も 11/03/13
銀一、ECサイト・物流企業向け撮影ワークショップ 11/03/07