ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国交省の制度改正を踏まえ、現場が直面する課題と解決策を徹底議論12/9

運行管理・安全管理は、確実に「次のステージ」へ

2025年11月19日 (水)

イベント運送事業者における運行管理・安全管理が、大きな転換期を迎えている。国土交通省「運行管理高度化ワーキンググループ」での検討を経て、運行管理業務の柔軟化・高度化に向けた制度改正が進む一方、AI・IoT技術の進化により、点呼を始めとしたこれまでにない安全管理の可能性が広がっている。

本配信イベントは、今年6月開催の前回イベント以降に進展したワーキンググループの最新動向を交え、制度と技術の両面を意識した内容となる。運行管理・安全管理の制度的最新動向から、AI・IoT活用による次世代運行管理の可能性まで、運行管理・安全管理の現場が本当に求める情報を包括的にお届けする。

————————————————

お申し込みはこちら

————————————————

”不正点呼”など安全管理違反はなぜ起きるのか。
そこを直視することで、根本課題解決のヒントを掴めるのではないか―

運行管理業務は、ドライバーの健康状態確認や点呼、運行計画の策定、事故防止指導など、多岐にわたる。これらの業務を通じて安全運行を支える運行管理者の役割は極めて重要だが、深刻な人手不足の中、業務負担の増大と質の確保の両立が大きな課題となっている。

国土交通省は、令和7年の運行管理高度化ワーキンググループで、同一事業者内での営業所間における運行管理業務の実施や、さらには事業者を跨ぐ一元化まで視野に入れた検討を進めている。遠隔点呼・自動点呼といった点呼制度の精緻化、運行管理者選任数の合理化、次世代運行管理システムの標準化。これらは単なる効率化ではなく、限られた人材で質の高い安全管理を実現するための戦略的な制度設計だ。

一方、技術面では、(あらゆる分野の業務において欠かせなくなってきている)AI・IoT活用による運行管理の高度化が現実のものとなりつつある。点呼をはじめとする日々の記録データを蓄積・分析することで、ドライバー個々の健康状態の変化を捉え、事故リスクを予見し、個別最適化された教育・指導につなげる。こうした「攻めの安全管理」の実現が視野に入ってきた。

本イベントでは、国土交通省担当者から令和7年ワーキンググループの検討成果と令和8年の展望を、運行管理・安全管理に関わる各界の実務者から運行管理・安全管理体制の本質的な課題や現場が直面するリアルな実態を、そして先進システム開発者からは次世代運行管理の技術的可能性を、それぞれ詳しく聞いていく。

制度改正をどう捉え、自社の運行管理体制にどう活かすか。デジタル化・AI活用の投資対効果をどう見極めるか。人手不足の中で安全管理の質をどう維持・向上させるか。運行管理・安全管理の現場が本当に求める情報と視点を、本配信でぜひ掴んでほしい。

————————————————

お申し込みはこちら

————————————————

開催概要
”運行管理”は本当に変われるか。
〜点呼業務から見える安全管理の課題と行方〜

開催日時:2025年12月9日(火)13時-15時(予定)
開催形式:オンライン配信(YouTube)
参  加:無料 ※事前登録制
定  員:100人
申込期限:2025年12月8日(月)16時
主  催:LOGISTICS TODAY「”運行管理”は本当に変われるか」実行委員会
※視聴URLは、開催の約1週間前〜前日を目処にメールにてご連絡いたします
※後日、YouTubeにてアーカイブ配信を予定しています
(アーカイブ視聴も事前申込が必要です)

登壇者(登壇予定順)
・国土交通省
・テレニシ

<モデレーター>
LOGISTICS TODAY

※詳細決定次第、順次発表

プログラム概要(予定)ほか
・運行管理高度化の最新動向「国土交通省が描く運行管理の未来像~ワーキンググループ検討成果と制度化状況~」
・運行管理の要としての点呼業務~現場が語る実情・実態と安全管理の課題~
・運行管理業務の総合効率化~点呼を起点とした安全管理に、AIはどのように寄与するか(AI活用の可能性)

■ご視聴でこのような情報が得られます(予定)
・制度の最新動向を直接把握:国土交通省担当者から、令和7年ワーキンググループの検討成果と令和8年の展望を直接聴講
・現場のリアルな課題を共有:点呼を含む運行管理業務の実態と安全管理の本音
・導入判断の材料を獲得:先進デジタル点呼システムの最前線と、AI活用による次世代運行管理の可能性を理解
・総合的な視点で解決策を模索:議論から、自社に適した安全管理体制のヒントを発見

■こんな方にご視聴をお勧めします
・運送事業者・物流企業の経営層、運行管理責任者
・運行管理者、安全管理担当者
・運行管理システム・機器の導入を検討されている企業
・人手不足対応や業務効率化を模索する物流事業者
・荷主企業のCLO(物流統括管理者)

注意事項

・参加人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください
・いずれのご参加も事前申込みが必要です。本ページ内の申込みフォームよりお申し込みください
・視聴用URLはイベント開催1週間前、開催前日にお送り致します
・上記内容は、事前の告知なく変更する可能性があります
・お申し込み時にメールアドレスはお間違いのないようご入力ください
・個人情報の取り扱いについては、LOGISTICS TODAY「LT Special Report/LOGISTICS TODAY企画イベント利用規約」に準じます

■お問い合わせ
LOGISTICS TODAYイベント運営事務局
MAIL:event@logi-today.com

お申し込み