ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
熊本県ト協、車輪脱落事故防止を呼び掛け 24/10/10
トラックGメンに聞く商慣行の見直し、11/13にセミナー 24/10/10
サカイ引越、9月売上は5.4%増 24/10/10
国道58号名護東道路で夜間通行止め、11/5-2/28 24/10/10
京都府ト協、11/4にトラックフェスタ開催 24/10/10
パワーエックス、岡山郵便局に定置用蓄電池を設置 24/10/10
LOKIAR、東大川崎研と共同配送自動化に向けて研究 24/10/10
アート、兵庫のふるさと納税返礼品で引っ越しパック 24/10/10
香川ト協、トラックの日にイベント開催 10/14 24/10/10
沖縄ト協、トラックドライバーの健康管理セミナー 24/10/10
ホワイト物流推進運動、新たに75社が賛同 24/10/09
ゼンリンDC、スマート物流EXPOに配送システム出展 24/10/09
日本郵便、8月の荷物引受は1%減 24/10/09
熊本県ト協で過労死等防止対策セミナー、11/12 24/10/09
SGHDデリバリー、8月取り扱いは1.0%増 24/10/09
運輸・郵便業の新規求人、8月は8.1%減 24/10/09
WebKIT、9月は運賃指数が過去最高に 24/10/09
アドダイス、ドライバーの眠気可視化モニター公募 24/10/09
サクラパックス、段ボールの重要性啓蒙する動画公開 24/10/09
徳島で物流効率化補助金事業、公募開始 24/10/09
愛媛ト協人材確保対策ウェブセミナー開催 24/10/09
船井総研ロジ、運送会社の賃金体系セミナー 24/10/09
全日本ト協、ドライバーコンテスト開催 24/10/08
新潟市で鉄道モーダルシフト推進セミナー、10/24 24/10/08
公取委が荷主への下請法適用検討、24年問題の転機 24/10/08
下請法改正で加速する物流市場の構造変化 24/10/08
NEXCO東、SA・PAのドライバー交替の利用意向調査 24/10/08
東芝テック、配送管理パッケージソフトを新発売 24/10/08
東海電子、福島県ト協で製品展示会 24/10/08
ゲオ、首都圏で宅配型トランクサービス拡大 24/10/08
宮城県ト協、9月末時点の煽り運転苦情は8件 24/10/08
埼玉労働局、時間外労働上限規制説明会 24/10/08
滋賀でトラック事業者向け労務管理説明会、10/25- 24/10/08
栃木ト協、荷主向け24年問題対策セミナー11/7 24/10/08
熊本県ト協、トラック自主点検・整備を呼びかけ 24/10/08
大分県ト協、運賃交渉の実態調査 24/10/08
ミッドウェーSWD、AI郵送・配送管理サービス開始 24/10/07
関東運輸局、ラストマイルAzitが貨物利用運送 24/10/07
宮城県ト協、指導項目最多は特定運転者への特別指導 24/10/07
引越専門協同組合が創立50年、東京で記念大会 24/10/07
那覇市で10/19にトラックフェスティバル 24/10/07
宮城県ト協、労災事故・飲酒運転撲滅へイベント 24/10/07
北陸信越4県、5月は鉄道貨物が12.6%増 24/10/07
アマゾンフレックス配達員の求人数が安定傾向に 24/10/04
若年者不在の運輸・郵便事業所は3割超、厚労省 24/10/04
富山県ト協、桃太郎旗掲げ交通安全啓発運動 24/10/04
富山市で10/20に「クルマフェスタ」開催 24/10/04
長野県内7市で「トラックの日」イベントを開催 24/10/04
福岡県、トラック運送業アンケート実施 24/10/04
宅配の受け取り方法、「自宅で手渡し」は8割 24/10/04
高松市でグリーン経営講習会を開催 24/10/04
山口県ト協、12/10に荷役安全ガイドライン説明会 24/10/04
upr24問題セミナー、NX総研が登壇 10/22 24/10/04
栃木県ト協、事故削減安全セミナー11/6 24/10/04
栃木ト協、11/2にエコドライブ安全運転講習会 24/10/04
アクシスとジョイスJ、外国人材受け入れで協業 24/10/04
関東運輸局、トラック運送事業は103人を表彰 24/10/04
栃木県ト協、サッカー・スペシャルマッチを開催 24/10/04
埼玉県ト協、タイヤチェーン装着講習会11/12 24/10/04
京都府ト協、無事故・無違反を競うラリー開催 24/10/04
ハコベル、NEC×NLJ共同輸配送セミナー 24/10/04
外国人ドライバー採用セミナー、国交省登壇 11/6 24/10/04
センコー、小牧北に省人化進める新拠点開設 24/10/03
全ト協、物流革新元年の取り組み10項目を決議 24/10/03
長距離幹線輸送の中継・休憩場所に課題、全ト協 24/10/03
大宝運輸、所有全車両に防災セット搭載 24/10/03
鹿児島県ト協24年問題調査、3割が「影響出ている」 24/10/03
東海電子がウェブサイト刷新 24/10/03
全ト協坂本会長が来年6月退任、後任は寺岡氏(愛知) 24/10/03
寺田倉庫、ミニクラで使いきり梱包資材を発売開始 24/10/03
ウーバーダイレクト、宅配クリーニング取り扱い開始 24/10/03
熊本県ト協、省力化投資補助金を呼び掛け 24/10/03
岡山県ト協、11/20に物流パートナーシップセミナー 24/10/03
熊本県ト協、特殊車両通行確認制度の説明会を開催 24/10/02
熊本県ト協、運送業の人材確保セミナー 11/6 24/10/02
新潟県ト協、中小運送DXセミナー 11/8 24/10/02
軽貨物運送の安全対策新制度、来年4月施行へ 24/10/01
大田区の運送業、事業停止30日 24/10/01
近畿運輸局が12社を行政処分、最長140日車 24/10/01
イージスワン、トレーラー対応運行計画機能実装 24/10/01
F-LINE、岡山物流センターを開設 24/10/01
北海道ト協、車両火災事故防止で点検整備呼び掛け 24/10/01
バイタルデータ活用し、ドライバーの安全守る 24/10/01
物流分野に注力、日本郵政キャピタルの投資戦略 24/10/01
LIXIL、宅配ボックスに新仕様を追加し発売 24/10/01
全ト協、物流ガイドライン取り組み状況調査 24/10/01
全ト協、違反原因行為の実態調査実施 24/10/01
全ト協、標準的運賃実態調査の実施 24/10/01
岡山市北区で10月下旬で道路工事開始 24/10/01
神奈川ト協、市道下倉田406号線交通規制情報 24/10/01
福島県ト協、東日本女子駅伝開催に伴う交通規制 24/10/01
ヤマト、RHCとふるさと納税返礼品配送で提携 24/09/30
「SUUMO引越し見積もり」に配車サポート機能 24/09/30
ゆうパック、サインなしでの受け取り可能に 24/09/30
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 24/09/30
富山県ト協、ドライバー安全運転実技講習会開催 24/09/30
岡山県ト協、はたらくトラックファミリーフェスタ 24/09/30
クアックS、物流業界のAI-OCR導入事例セミナー 24/09/30
新物効法施行へ、3省合同会議の取りまとめ公表 24/09/27
マンTB、車両管理を効率化するプラットフォーム導入 24/09/27
福井県ト協、プラン2025目標達成 フルセミナー 24/09/27
香川県ト協、三豊市うらしまマラソン大会の交通規実施 24/09/27
ホンダ、ドライバーに意識調査、人手不足浮き彫りに 24/09/26
ドライバーのシニア求人、九州・沖縄が関東を上回る 24/09/26
全ト協、商用EV導入に関するアンケート回答募集 24/09/26
中部地方で東海環状道など42.6キロの道路開通へ 24/09/26
和歌山県ト協、交通安全フェスティバル開催 24/09/26
山陽道・備前ICの入口を夜間閉鎖、10/28-11/20 24/09/26
船井総研ロジ、ドライバーの賃金見直し無料相談会 24/09/26
ホワイト物流推進運動、80社が新たに自主行動宣言 24/09/26
全ト協、適正な取り引きの推進を啓発 24/09/26
秋田県ト協、トラック乗車体験会10/19 24/09/26
静岡ト協、はい作業主任者技能講習11/21・22 24/09/26
SHOPLINEがヤマト運輸の配送連携API導入 24/09/25
常磐道と土浦市道が連結、スマートIC設置許可 24/09/25
ユーチューバー、トラック専門求人サイトとコラボ 24/09/25
東京ト協、運送業のITスキルアップセミナー開催 24/09/25
北海道運輸局が5社を行政処分、最長75日車 24/09/24
石川豪雨災害で宅配便の配送に影響 24/09/24
日本郵便、青森で水道検針業務の負担軽減に協力 24/09/24
東北道、佐野SAで長距離ドライバー交代実証開始 24/09/20
浜松TSの食堂、平日の運営時間変更 24/09/20
トドケールに社内便の管理機能を新たに追加 24/09/20
日本郵便、冬のグリーティング切手発行 24/09/20
自工会、相次ぐ不正受けコンプラ意識改革促す 24/09/19
近畿運輸局が5社を行政処分、最長70日車 24/09/19
パスコ、配車管理簿を期間・機能限定で無償提供 24/09/19
全ト協、健康起因事故防止マニュアル公開 24/09/19
行政処分厳罰化が10月1日施行、早急な対応求める 24/09/19
運送事業継続の分岐点、DXから逃げてはいけない 24/09/19
東北運輸局 3社の倉庫業登録など発表 24/09/19
パルシステム、資源物返却でポイント付与 24/09/19
札幌ト協、子どもトラック体験イベントを開催 24/09/19
札幌マラソン開催に伴う交通規制 10/6 24/09/19
国に対応求める声相次ぐ、全国トラック協会長会議 24/09/18
A-Key、セキュリティ強化した宅配バッグを販売 24/09/18
栃木県ト協、荷主向けセミナー開催 11/7 24/09/18
経団連、改正物流総合効率化法で支援や配慮求める 24/09/18
ダブル連結トラ対象路線拡大、通行許可申請を受付 24/09/17
岡山ト協、安全研修用貸出DVD追加 24/09/17
長野県諏訪市で国道20号通行規制、10/5 24/09/17
山梨県ト協が24年問題セミナー、10/7 24/09/17
全ト協女性部会、国交省トラックGメン施策など研修 24/09/17
北海道ト協、運送事業の調査アンケート回答呼びかけ 24/09/17
国道161号・志賀IC‐真野IC間で夜間通行止め 24/09/17
アセンド、愛知ト協主催の物流大学校をことしも開講 24/09/17
福井市で過労死など防止対策推進シンポジウム 24/09/17
富山ト協、ドライバー安全講習 10/28 24/09/13
天職市場、「外国人ドライバー採用」セミナー 9/25 24/09/13
宮城県、宅配大手3社と再配達削減で協定 24/09/13