イベント北陸信越運輸局は、鉄道モーダルシフト推進セミナーを24日に新潟市で開催することを発表した。当日は、同局環境・物流課担当者によるセミナーのほか、鉄道輸送を手がける日本通運、JR貨物(日本貨物鉄道)の担当者からの講演が行われる。また、普段は見ることができない貨物駅の作業現場の見学会も行われるため、トラック輸送と鉄道輸送が現場でどのように接続しているのかなどについても紹介される。参加対象は、メーカーなどの物流担当者、物流元請け事業者など。
第一部のモーダルシフト推進セミナー(60分)の各テーマは、北陸信越運輸局環境・物流課による「モーダルシフト推進にかかる補助事業について」、日本通運による「2024年問題解決への取り組み」、日本貨物鉄道新潟支店による「貨物鉄道輸送のご利用方法」。
第二部の貨物駅作業見学(バスで現地に移動、60分)では、貨物列車へのコンテナ積み込みおよび取り卸し作業などを見学する。
「モーダルシフト推進セミナー」の開催日時は10月24日の13時30分から。会場は北陸信越運輸局第1会議室(新潟市中央区)。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com