ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
日通黒部支店など3社に行政処分、北陸 18/03/26
SGHD、女性活躍推進でダイバーシティアワード入賞 18/03/26
物流連の基本政策委、「強い物流」構築へ6つの視点 18/03/26
ugo、印刷物即日配送の対象エリア拡大 18/03/26
佐川急便、広島市と包括連携協定 18/03/26
鴻池運輸、新名神川西IC-神戸JCT開通式典に協力 18/03/26
日通、千代田区に新本社ビルを建設 18/03/26
日本郵便、4/1付役員・幹部社員人事47人 18/03/26
郵便とJAL、インド・デリー宛てクールEMS開始 18/03/22
栃木の運送会社に許可取消処分、命令従わず 18/03/22
SGHD陸上部・山本選手が引退 18/03/22
西鉄・国際物流事業本部、神戸営業所を移転 18/03/22
物流改善事例大会5/15・16開催、ホームロジ一挙4事例 18/03/20
宅配受取り・手荷物預かりと両対応の新ロッカー 18/03/20
ヤマト、「Myカレンダー」に受取場所機能追加 18/03/20
九州で16社に行政処分、車両停止100日超えも 18/03/20
小規模道路貨物業の2月売上DI、23P改善 18/03/20
東北の運送会社6社に車両の使用停止処分 18/03/20
再配達率43→15%へ急減、京都の宅配ボックス実験 18/03/19
ヤマトグループ3社が高知県警と見守り協定 18/03/19
日本郵政、ゆうパック・パケット好調で業績予想上方修正 18/03/19
全ト協、17年度版の貨物事故削減リーフレット作成 18/03/19
茨城県古河市の運送会社に事業停止 18/03/19
運輸デジタルビジネス協議会、4/25にWG成果発表 18/03/19
内外テック、宮城物流センターを移転 18/03/19
佐川急便、人材採用力強化へ専門部署新設 18/03/19
大阪府茨木市のトラック事業者に行政処分 18/03/19
ヤマト運輸、新規採用のSDすべてを正社員採用に 18/03/16
全ト協、インターンシップ受入れ企業に助成 18/03/16
2月のトラック死亡事故13件減少、全ト協調べ 18/03/16
ヤマト運輸、3つの改革推進へ本社組織再編 18/03/16
AI予測で全国14拠点から最適出荷地自動選択 18/03/15
DMS、関西拠点を門真市へ移転拡大 18/03/15
サマリーとエイブルが提携、引越段ボールそのまま保管 18/03/15
セイノーHD、非常用発電設備の負荷試験事業参入 18/03/14
エコ配、5/1から配送料金値上げ 18/03/14
マックスバリュ東海、神奈川3店舗に宅配ロッカー設置 18/03/14
都内3郵便局でウェアラブル翻訳機発売 18/03/14
百貨店の丸栄、4月から配送料大幅値上げ 18/03/13
国交省・全ト協、女性ドライバー増加へ検討会設置 18/03/13
ヤマト運輸、4/1からTポイント導入 18/03/13
佐川急便、4月から日祝の集荷「前日までの予約制」に 18/03/13
丸紅ロジ、米子会社の本社移転 18/03/13
ヤマト社長、大口運賃交渉「目標到達まで継続実施」 18/03/12
JR西、京阪神3駅の駅ナカでエクボクローク導入 18/03/12
CBREが関西支社移転、オフィスに位置情報検知システム 18/03/12
物流連、3/27に物流KPI実践セミナー 18/03/12
「点呼・運行管理・運輸安全の未来」、4/17・東京 18/03/12
トールエクスプレスジャパン、名古屋支店を移転 18/03/12
JPサンキュウ、関西空港支店を移転 18/03/12
人手不足直撃、ゼロが中古車輸送の受注見合わせ 18/03/09
トラックカーナビ、ドライバー間の位置共有機能追加 18/03/09
運輸・通信業の倒産件数25件、13.6%増 18/03/09
北海道で運送会社12社に行政処分 18/03/09
全ト協、4/10に特殊車両通行許可制度講習会 18/03/09
18年度の海外物流調査、インドに決定 18/03/09
郵船ロジ、中日本営業本部・浜松支店の事務所移転 18/03/09
福島県須賀川市の除染土壌、4月までに1.4万m3輸送 18/03/09
東芝インフラ、中華郵政向け自動処理システム納入完了 18/03/08
ハーツ、レントラ便で「引越し難民」救済 18/03/08
トラック待機時間3割減のバース予約サービス 18/03/08
NEXCO中、トラックドライバー向け「応援」情報掲載 18/03/08
CBcloudの配送マッチング、引越依頼前年比3倍に 18/03/08
8社の新規運送許可、中国運輸局 18/03/08
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 18/03/08
引越5社公式サイト、使い勝手1位はクロネコヤマト 18/03/07
日本郵便とMAMORIO、忘れ物自動通知開始 18/03/07
ツルハHD、首都圏16店舗にオープン型宅配ロッカー 18/03/07
肥後銀行、臼杵運送の復興応援私募債を受託 18/03/07
運送会社3社に車両の使用停止処分、四国 18/03/07
JMU、横浜・みなとみらいに本社移転 18/03/07
商船三井ロジ、インドなど5か所の事務所移転 18/03/07
物流拠点のトラック待機時間削減、Hacobuが新開発 18/03/06
Wi-Fiセット最短10秒で受取り、関西空港にロッカー 18/03/06
ヤマト運輸の2月宅急便10%減 18/03/06
関東運輸局、所在不明8社に経営許可取り消し処分 18/03/05
佐川急便、BCP連携強化へ企業交流会 18/03/05
成約運賃指数、122で高指数維持 18/03/05
サカイ引越、2月売上5%増 18/03/05
ヤマトHD、5日付幹部社員人事・ヤマト運輸ほか 18/03/05
都内の運送業8割超で違法行為、臨検結果公表 18/03/02
日本産品輸出1兆円へ新型航空保冷コンテナ試験輸送 18/03/02
スマホで開閉する受渡しロッカー、TSUTAYA店舗で実証 18/03/02
全国2万郵便局で法人向け福利厚生サービス 18/03/02
パナ・エコ社、宅配ボックス関連商品を拡充 18/03/02
LINEとヤマトなど6社、通知メッセージ開始 18/03/02
名取簡易郵便局局長を横領容疑で逮捕 18/03/02
松屋銀座、スーツクリーニング・保管の新サービス 18/03/01
4/1から18年度のドライバー研修助成受付開始 18/03/01
東北の運送会社4社に行政処分 18/03/01
17年12月のトラック輸送、一般貨物2.8%増 18/03/01
遠隔解錠機能で再配達削減、川崎市の分譲マンション 18/02/28
トール、低気圧発達に伴うフェリー欠航で配達遅れ 18/02/28
身代わり出頭でシモハナ物流の3人逮捕、 業務優先か 18/02/27
福岡市営地下鉄12駅に「PUDO」宅配ロッカー 18/02/27
トラック運送改善協議会、奈良県で来月6日 18/02/27
ハードオフ、3月11日で宅配買取の新規受付停止 18/02/26
国が運送事業者向け「脳血管疾患対策」指針策定 18/02/26
ヤマト、法人向け事業強化へ子会社再編 18/02/26
前田運送(和歌山)、自己破産を申請 18/02/26
ヤマト運輸、3月1日付主管支店長など幹部人事 18/02/26
長野県の社会福祉法人に特定信書便事業許可 18/02/26
東京都、貨物輸送評価制度で5年継続運送会社表彰 18/02/22
事業者の過半が「上がる」と回答、繁忙期の引越料金 18/02/22
白洋舎、1都3県で高級宅配クリーニング 18/02/22
福通、積み合わせ運賃・料金を一部改定 18/02/22
自動車運送事業者の行政処分量定引き上げへ 18/02/21
ZMP、宅配ロボット活用の実験パートナー募集 18/02/21
自ら運転する運送会社社長も「勤務時間告示」適用 18/02/21
佐川急便、JR鹿児島中央駅で手ぶら観光 18/02/21
ヤマト、長良川鉄道で初の「無人」貨客混載 18/02/21
佐川急便と岡山県、観光振興などで連携協定 18/02/21
アスクル、A4コピー紙の定期配送を全国展開 18/02/21
城東運輸倉庫(熊本)、中学校支援セットの私募債発行 18/02/21
中国出張ビジネスマン向け通関代行の需要が急増 18/02/20
貨客混載で郵便とヤマト相乗り、他社参入も視野 18/02/20
日立とタイ郵便、行政通知に電子私書箱試験導入 18/02/20
日通、ディズニーラッピングトラック運行開始 18/02/20
ヤマトと長良川鉄道の貨客混載、21日から本格運用 18/02/20
中国地方の運送会社4社に行政処分 18/02/20
小規模道路貨物業の2月売上DI、4.9P改善見通し 18/02/20
SBS、自転車・リアカー配送構築へ主婦起用検討 18/02/19
宅配便「利用しない」層が年々増加、ネット調査 18/02/19
ecbo、郵便局で荷物一時預かりサービス開始 18/02/19
ヤマト運輸とヤマトロジ、機密文書リサイクルを刷新 18/02/19
国交省、21日に運送業の長時間労働改善協議会 18/02/19
九州の運送会社14社に行政処分 18/02/19
日本郵便と愛知県、包括的連携協定を締結 18/02/19
原信、2店舗にオープン型宅配ロッカー設置 18/02/16
東京トラック運送、関連のエヌ・ユー城南物流を合併 18/02/16
トラック死亡事故12件増加、全ト協調べ 18/02/16
川崎近海汽船、北海道支社事務所を移転 18/02/16
出前館、お好み焼「千房」でもシェア宅配開始 18/02/16
阪急阪神エクス、浜松営業所など2か所の事務所移転 18/02/16
奈良先端大学内にオープン型宅配ロッカー設置 18/02/16
日本郵便元部長が逮捕、背任・収賄容疑 18/02/16
テールゲートリフターの導入補助、20日から申請受付 18/02/15
ゾゾタウン、利用者好みのコーデ届ける新サービス 18/02/15
国交省、トラック適正運賃・料金収受へ6回目検討会 18/02/15
海外物流ワーキングチーム、秋にインドの実態調査 18/02/15
DMSが新中計、3つの分野で物流事業拡大へ 18/02/15
名港海運、福岡空港営業所を移転 18/02/15
日本郵便の3Q営業益2.2倍増、EC市場拡大で 18/02/14
運送会社3社に行政処分、四国 18/02/14
引越のアップル、人手不足解消へ基幹システムに新機能 18/02/14
東北で8社に運送許認可 18/02/14
ハート物流(愛知)ほか1社、破産手続き開始 18/02/14
海事協会、インド・チュンナイ事務所を移転 18/02/14
運輸・通信業の倒産件数23件、9.5%増 18/02/13
東北のトラック新車台数5か月連続減 18/02/13