ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
全国の運送会社に協力要請、物流混乱で国交省 18/02/09
佐川急便、秋田県でバス2社と貨客混載 18/02/09
1-3月のトラック運送景況感7.7P悪化、全ト協調べ 18/02/09
SGHD、エコ絵画コンクールラッピングトラック公開 18/02/09
関東で8社に新規運送許可 18/02/09
富士通交通・道路DSほか、1/22の大雪発生時の物流分析 18/02/09
すべての宅配に対応、賃貸経営会社がキット開発 18/02/08
走行中にウイング開くおそれ、2339台リコール 18/02/08
中部で12社に行政処分 18/02/08
テールゲートリフター補助金、2月中旬から開始 18/02/07
名鉄・3Q、燃料・人件費上昇で営業減益 18/02/07
北海道で5社に行政処分、1月 18/02/07
千葉県ト協、四街道市役所に「よつぼくん」横断旗寄贈 18/02/07
JPSGL、福岡空港支店事務所を移転 18/02/07
UPS、米国発ドバイ向け直行便で1営業日短縮 18/02/06
ヤマトの宅急便取扱個数、4か月連続で減少 18/02/06
運送会社8社の事業廃止届を受理、中国運輸局 18/02/06
ヤマト、和歌山電鉄貴志川線で宅急便輸送 18/02/05
サカイ引越1月売上、5.7%増加 18/02/05
SGHD・3Q増収増益、運賃上昇で人手不足分吸収 18/02/02
死亡事故起こした車両の基準緩和認定取り消し 18/02/02
政府、重要物流道路制度創設へ法改正案閣議決定 18/02/02
濃飛倉庫運輸、綾瀬市のGLP施設に新拠点 18/02/02
松見運輸に60日の事業停止命令、監査に虚偽陳述 18/02/02
「落し物見つけやすく」、郵便配達バイクにIoTタグ 18/02/02
運送会社が気付かず航空無線妨害、厳重注意に 18/02/02
ecboと日本郵便、荷物一時預かりの実証実験開始 18/02/02
ヤマト、ミャンマー・ヤンゴンに合弁会社設立 18/02/02
中部で10社に車両の使用停止処分 18/02/02
佐川急便、環境経営度調査・運輸部門で3年連続1位に 18/02/02
ヤマト、2/1付グループ会社のトップ人事 18/02/02
ヤマト、インドネシアに合弁フォワーダー設立 18/02/01
ヤマト、ECアパレルの実店舗試着実験に3社参加 18/02/01
ヤマト、東京五輪メダル制作プロジェクトに賛同 18/02/01
フジトランスコーポレーション、東京支店を移転 18/02/01
17年12月の引受郵便物0.1%減 18/02/01
ビーエス工運、ビーエスサービスを合併 18/02/01
ヤマトグループの役員人事、2/1日付ほか 18/02/01
国交省、当日引越キャンセル料50%に引上げ 18/01/31
17年10月再配達率15.5%、国交省調べ 18/01/31
違法な時間外労働容疑で大阪の運送会社を書類送検 18/01/31
アート引越センタートラックに「ミニオン」ラッピング 18/01/31
オープン型宅配ロッカーPUDO、MV東海店舗に設置 18/01/31
トランクとニチガスが提携、利用ごとにガス代割引 18/01/31
ヤマトHD、個数抑制と値上げ効果で通期上方修正 18/01/30
オイシックス大地、ドコモと提携しらでぃっしゅ買収 18/01/30
ヤマトHD副社長人事、システム畑出身・金森氏昇格 18/01/30
ナビタイム、動態管理に共同配送向け機能追加 18/01/30
17年11月のトラック輸送量、一般貨物3.1%増 18/01/30
宅配収納のトランク、SBSなどから7億円調達 18/01/30
全国の郵便局で楽天市場の商品受取り可能に 18/01/29
佐川急便、さいたま市の支援物資輸送訓練に協力 18/01/29
サイブリッジグループ、オープン型宅配ボックス事業参入 18/01/29
岡山の運送会社に事業停止、中国運輸局 18/01/29
白洋舎、「じゅうたんらくらく宅配便」値上げ 18/01/29
間口ロジスティクス、間口の貨物運送事業承継 18/01/29
ヤマト、コミュニティバスで宅配便輸送 18/01/26
重量物輸送のC-next、特別清算開始決定 18/01/26
関東で9社に新規運送許可 18/01/26
テレワークモデル小委、JCBAの活動事例説明 18/01/26
ヤマトフィナンシャル、小規模通販向け決済・配送支援 18/01/25
東北の運送会社3社に行政処分 18/01/25
ロコンド、最小1時間指定配達の対応時間拡大 18/01/24
ヤマトなど4社、バンコク東急で日本の農水産品販売 18/01/24
マジカルムーブ、時間帯指定の対応時間拡大 18/01/24
佐川急便と鳥取県、地域活性化など包括連携協定 18/01/24
小規模道路貨物業1月売上DI、3.8P悪化の見通し 18/01/24
関東で38社に行政処分、17年12月 18/01/24
FBA納品配送特化の「CC便」、送料値引きキャンペーン 18/01/24
岡村運輸(東京)、解散 18/01/24
日本主導、ISOで小口保冷輸送の規格開発本格化 18/01/23
ヤマト運輸、世田谷区成城に4階建て新倉庫 18/01/23
宅配に遅れの可能性、佐川「関東甲信越発着は1日以上」 18/01/23
4年目の物流業界研究セミナーに826人参加 18/01/23
赤帽滋賀県、オレオレ詐欺を未然防止 18/01/23
運送会社8社に車両の使用停止、近畿 18/01/23
関東地方整備局、都内TTで積み荷固定の啓発活動 18/01/23
SITCジャパン、本社を移転 18/01/23
セイノーHD、阪急阪神エクスに34%出資へ 18/01/22
みなとみらい駅など3駅にオープン宅配ロッカー 18/01/22
新潟運輸、降雪に伴う支障「復旧」も新たな寒波懸念 18/01/22
SGHD、21日付グループ会社役員人事 18/01/22
トワード、ツール活用し業務手順書の作成効率化 18/01/18
注文から20分で配達、ドミノ・ピザが新サービス 18/01/18
新規運送許可10社、関東運輸局 18/01/18
関西菱木物流、関連の菱木物流サービスを合併 18/01/18
赤帽栃木県、「とちぎの食肉まつり」でPR活動 18/01/18
石橋運送(大阪)ほか2社、破産手続き開始 18/01/18
トワード、関東・九州間で小ロット多温度帯トラック配送 18/01/17
広島の運送会社に事業停止命令、荷主勧告も 18/01/17
引越しのアップル、顧客アンケート結果を全公開 18/01/17
ヤマト、羽田クロノゲートで5回目の接客応対コンテスト 18/01/17
九州で25社に新規運送許可 18/01/17
伊予銀行、くるしま運送の私募債1億円受託 18/01/17
タクシーで貨物運送、岡山の業者に全国初認可 18/01/16
PickGo、配送マッチング報酬を即日払い 18/01/16
ボビ社製郵便ポスト一体型宅配ボックス発売 18/01/16
中華郵政、6年間で配達車9000台をEVに交換 18/01/16
北海道で5社に行政処分、事業停止も 18/01/16
九州で2社に利用運送登録 18/01/16
ケイラインロジ、中国上海事務所を移転 18/01/15
国交省、23日から新東名でトラック隊列走行実験 18/01/12
ロコンドが新配送OP、「ファーストクラス便」発表 18/01/12
伊予銀行、城戸運送の私募債1億円受託 18/01/12
ヤマト運輸、3回目のドライバー接客コンテスト 18/01/11
日本郵便、2/1にスタートアップ共創プログラム成果発表 18/01/11
フェデックス、上海浦東国際空港の新ハブ正式稼働 18/01/10
ヤマトの17年12月宅急便個数、3か月連続で減少 18/01/10
サカイ引越、LINEで見積依頼可能に 18/01/10
ロジネットJ、4月に19回目のチャリティーコンサート 18/01/10
西鉄、マンチェスター支店を移転 18/01/10
阪急阪神エクス、プノンペン駐在員事務所を移転 18/01/10
17年12月の成約運賃指数127、過去最大に 18/01/09
NSW、配送効率化システムの廉価版リリース 18/01/09
三菱倉庫など3社、マンションにネットスーパー専用宅配ボックス 18/01/09
ヤマト、関西ゲートウェイ見学コース開設 18/01/09
サカイ引越の10-12月期売上7%増加 18/01/05
日通、3/9まで「春の引越しキャンペーン」 18/01/05
18年元旦の年賀郵便物数1億通減少 18/01/04
運送会社27社に行政処分、中部 18/01/04
17年10月のトラック輸送量、特積みが4.5%増 18/01/04
物流連、官民・他産業との連携を強化 18/01/04
5回目のトラックドライバー甲子園、2/24開催 18/01/04
SGHD、東京都スポーツ推進企業に3年連続認定 18/01/04
富山銀、大富運輸の社債引き受け 18/01/04
東北で2社に車両の使用停止処分 18/01/04
東ト協・千原会長、「業界の社会的地位向上目指す」 18/01/04
日貨協連会長、「青年組織再開へ活動の場設ける」 18/01/04
Gマーク事業所の死亡事故、未認定の半分以下に 17/12/27
ヤマトと京東集団、包括的アライアンス契約を締結 17/12/27
加納運送を書類送検、荷積み中メット着用させず 17/12/27
佐川急便、静岡市と地方創生で連携協定 17/12/27
福井県敦賀市の運送会社に事業停止命令 17/12/27
新潟運輸、スポーツエールカンパニーに認定 17/12/27
関東の運送会社54社に車両の使用停止処分 17/12/26
岐阜市柳津町の運送会社に事業停止命令 17/12/26
近畿で8社に行政処分、車両停止150日超も 17/12/26
ヤマトロジスティクス、美術品輸送の英語版ウェブサイト刷新 17/12/26
ヤマト、CCCと連携し来春Tポイント導入 17/12/25
ヤマトオートワークス、愛知県みよし市に車両整備工場竣工 17/12/25
ヤマトHDなど4者、県産品販路拡大へ新輸送スキーム構築 17/12/25
SGホールディングス、2017年トピックスを発表 17/12/25
ラクスル、ハコベルに「急な配送需要」対応の新機能 17/12/25
佐川急便、東京ソラマチで免税手続きカウンター業務開始 17/12/25
引越社関西、引越社を合併 17/12/25
阪急阪神エクス、中国現法の本社移転 17/12/25
沖縄ヤマト運輸とYGL、食品安全国際規格「FSSC22000」を取得 17/12/21
「Gマーク知っている」56.7%、全ト協がアンケート調査 17/12/21
4社に車両の使用停止処分、北陸信越運輸局 17/12/21
最短15分のワイン配送、個人向けに拡大試行 17/12/20