日本紙パルプ、人事異動 25/02/12
NEC、製造・物流のシミュレーションソフトを販売 25/02/06
セイノー情報S、物流アウトソーシングセミナー 25/01/28
TOPPANホールディングス、ロボデックスに出展 25/01/16
フェアウェイS、在庫適正化で労働時間570時間削減 25/01/15
鈴与シンワートのあさレポ、白馬交通が導入 25/01/09
ブライセンWMS、経営改革貢献賞を受賞 24/11/26
独身の日直前、 上海ラストワンマイル最前線 24/11/11
QuackShift、AI在庫最適化セミナー 11/5 24/10/17
カスケード、無人フォークリフトの高効率化へ邁進 23/10/19
グラウンド、トラスコ中山最新鋭拠点にWES導入 23/10/02
サプライチェーン課題解決を多面支援、東芝テック 23/09/12
トナミ運輸、モノフルのバース管理導入で業務最適化 23/07/24
ラピュタAMRに渋滞回避機能が追加 23/07/12
物流最適化の最終ゴールまで、歩みを止めない 23/07/10
物流データを新たな価値に、大手3PLの苦悩と挑戦 23/06/19
ビーイングHD、AI需要予測で在庫管理適正化 23/06/02
抽出した潜在的な問題に応じたWMSの提案 23/05/29
東芝インフラシステムズ、WESの機能を強化 23/05/08
OKI、AIによる配送計画最適化サービス発売 23/03/27
全体最適の先に見据える倉庫自動化の「新しい景色」 22/12/20
「標準化」で物流の現場を効率化/シマント和田社長 22/11/29
マップボックスなど、地図DXで物流最適化へ|短報 22/07/29
入居企業の悩みを「人間力」とネットワークで解決へ 22/05/10
敷島製パン、「Loogia」で配送ルートを最適化 22/04/28
運転者就労改善へ期待、トラック予約受付システム 22/04/19
日立系、温室効果ガス排出を試算し事業計画最適化 22/04/19
ハコブのトラック予約サービス、3人に1人が利用 22/04/18
トレードワルツ、アビームと貿易DX化で協業 22/03/28
国分グループ本社、久世と資本業務提携を締結 22/03/18
Hacobu、車両の庫内温度含む一括管理可能に 22/02/16
大東港運、横浜支店を移転し機能強化を推進へ 22/02/15
第一貨物、東京支店を2/14に移転・新築し機能強化 22/02/03
薬王堂、非食品・食品の物流業務集約で業務最適化 22/02/01
欧米で高い実績残す「HERE」配送効率化の実力 21/08/25
【関西物流展】GROUND、他用途ロボを物流用に 21/06/18
SGHD、8日にベビー用品会社とオンラインセミナー 21/06/04
商船三井、自動車船の配船最適化システム運用開始 21/05/31
トヨタ九州、量子コンピューターで物流計画最適化へ 21/04/26
東邦ガス、LPG配送効率化に向け子会社統合 21/03/31
住商、季節別設定で賃貸物流施設の電気料金1割減 21/03/31
出光、アクセンチュアと燃料陸送クラウド管理 21/03/19
「スマート」2社連携で貨物量の変化など可視化 21/03/10
StormGeo、船舶の出力安定と燃料抑制を両立 21/03/10
小野塚精機、積載重量50キロのドローンモーター開発 20/12/08
沖電気がDHLに国内物流委託、専門性を評価 20/10/01
国交省、21年度は災害・コロナ対策とDX推進を柱に 20/09/28
組合せ最適化でグルーヴノーツと東芝が協力 20/09/25
ハコベル事業の売上4割増、ラクスルが7月期決算発表 20/09/10
ダイフク、国内4000人対象の統合人事システム稼働 20/09/09
CTC、AI用いサプライチェーン改善で新サービス 20/07/29
GROUNDと日本ユニシスが物流課題解決へ協業 20/06/04
AIがバースを予約、自動作成の配送計画に反映 20/04/16
三菱倉庫、国際輸送実績もとにSC最適化を支援 20/02/14
ダイムラー、印ブランド車にトラックコネクト搭載 20/01/28
NCA、3/28までの冬期運航スケジュール公開 20/01/07
出光興産・グリッド、三井物産とAI配船計画で協業 19/12/09
三菱地所、AI解析の倉庫運営コンサルを検証 19/11/27
ユニバーサルロボ、DC電源駆動の協働ロボ発売 19/11/27
郵船ロジ、新基盤システムでSCMをサポート 19/11/19
川崎汽船、自動車船改善し上期黒字転換 19/10/31
NCA、世界一周便の休止など路線網を変更 19/10/28
福岡運輸、実例を挙げてAI導入のメリット解説 19/09/24
出荷予測誤差55%削減、気象データとAI活用 19/08/26
西菱電機、位置情報サービスの「みちびき」対応開始 19/04/18
郵船商事・出光など3社、石炭ボイラー制御で協業 16/11/10
青森県、県産品の安定的な輸送手段構築へ協議会 16/06/22
三菱製紙、用紙事業改革へ物流体制最適化 16/05/30
出光と昭和シェルが合併合意、物流効率化見込む 15/11/12
パルタックが新中計策定、新物流拠点で生産性向上図る 15/07/30
アスクルが物流事業に参入、大阪市に新物流拠点 15/06/18
経産省、包装の環境配慮でJIS規格制定 15/05/21
東燃ゼネラル、川崎工場の常圧蒸留装置能力引き下げを 15/03/31