日本郵便、4月の郵便・荷物引受数は5.7%増 21/06/02
SMITH&LOGISTICS、荷物サイズ自動測定システム 21/06/01
合弁会社「JP楽天ロジ」設立、日本郵政と楽天G 21/04/28
DHL、豪・NZ向けワクチン輸送を開始 21/02/24
第一貨物板橋支店のドライバー1人に感染確認 20/11/27
ケイソー、リフトアップ車導入し作業効率向上 20/10/27
フルタイム、非接触自動解錠の宅配ロッカー発売 20/10/02
207、ベガコーポの支援受けシェアリング宅配強化 20/08/24
佐川急便、山梨で不在荷物のローソン受取り開始 20/08/17
日本郵便・4月、郵便総量減少もゆうパック大幅増 20/05/28
スマホカメラで荷物3辺測定に成功、Automagi 20/04/21
ANAカーゴ、中国線で客室内に貨物積込み開始 20/04/16
CBクラウド、宅配効率化・運送業務支援ツール発売 20/03/04
Logistics2030へ加速、NECが積載率可視化公開へ 20/02/12
エクボクローク、京セラドーム大阪で荷預り実施 20/01/31
ナスタ、宅配ボックスにIoTスマートキー標準採用 20/01/21
「Buddycom」にグループ内映像中継の新機能 20/01/15
災害対策にトランクルームの活用広がる 19/11/28
JR東日本、駅からホテルに当日発送の実証実験 19/11/11
東海汽船、東京諸島への引越料金情報を拡充 19/10/31
佐川急便、関東発北海道向けの引き受け見合わせ 19/10/15
NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
日野自がハコブに出資、コネクテッド領域で協力 19/09/04
エスライン、運賃と別に館内配送料上乗せ表明 19/08/20
エクボクロークが徳島県に拡大、全都道府県展開達成 19/08/08
東京・有明で28日不発弾撤去、ヤマト仕分け作業停止 19/07/23
郵便物が4.4%の伸び、4月の引受郵便物統計 19/06/03
宅配効率化ツール「配達アプリ」がIT導入補助金対象に 19/05/29
UPS、荷物管理サービスの提供エリア大幅拡大 18/10/12
国交省、ドローン配送モデル実用化へ実験地域公募 18/06/28
スペースアール、スマホ開閉ロッカー刷新し初設置 18/06/21
iGOQ、協力会社車両の位置把握も選択可能に 18/02/26
クラウド収納のトランク、売買・譲渡機能を追加 17/01/30
完全自律制御ドローンで長距離荷物配送に世界初成功 17/01/12
ヤマト、LINEアカウントに「会話」人工知能導入 16/06/27
ヤマト、多摩エリアで複数業者の宅配一括配送 16/04/27
佐川、創業の地・京都府で地域活性化包括連携協定 16/03/29
ラクスル、渋谷・港区で即配15分便のテスト運用開始 16/02/22
佐川急便、23日から貨物追跡サービスを強化 15/11/24
エコ配、配達員の位置をリアルタイム表示 15/10/13
引っ越しで「物が壊れた経験あり」56% 15/09/15
ヤマト運輸、離島甲子園に協賛、選手の荷物配送支援 15/07/29
国交省、全国47か所で手ぶら観光共通ロゴの運用開始 15/07/28
ソフトバンク、匿名宅配サービスにSNSの機能活用 15/07/16
ヤマト運輸、全国のコンビニで宅急便コンパクト取扱い 15/06/25
サンワサプライ、30Lの大容量宅配ボックスを発売 15/06/09
Uber、香港で荷物配送対応の配車サービス開始 15/01/09