
(以下、出所:国土交通省)
認証・表彰国土交通省は28日、「手ぶら観光」サービス拠点を分かりやすく明示するための共通ロゴマークの運用を全国47カウンターで開始した。
手ぶら観光は、訪日外国人旅行者が鉄道などで大きな荷物を持ち運ぶ不便を解消するため、日本の優れた宅配サービスを活用し、荷物を空港・駅・商業施設などで一時預かりしたり、空港・駅・ホテルなどへ配送するなどの一連の取り組みで、国交省物流審議官部門、観光庁で促進している。
28日のスタート時点で共通ロゴマークの使用が承認された47カウンターの内訳は、配送・一時預かり23か所、配送のみ20か所、一時預かりのみが4か所で、運営者(申請者)の業種は物流事業者が40か所を占めた。
物流事業者による運営40か所のうち、ヤマト運輸が15か所、JALエージェンシーとグリーンポート・エージェンシーがそれぞれ8か所、ケイティーシーが6か所、佐川急便が3か所となっており、物流事業者以外ではJTB西日本、JR西日本、箱根登山バス、三越伊勢丹ホールディングス、石川県庁がマーク使用の承認を受けた。
■共通ロゴマーク使用の承認結果の概要
業種 | 申請者 | 提供サービスの類型 | ||||
合計 | 配送・一時預かり | 配送のみ | 一時預かりのみ | 設置箇所 | ||
物流事業者 | ケイティーシー | 6 | 0 | 6 | 0 | 成田国際空港 |
佐川急便 | 3 | 3 | 0 | 0 | 東京スカイツリー、東京駅、浅草雷門 | |
JALエービーシー | 8 | 6 | 2 | 0 | 成田国際空港、関西国際空港 | |
ヤマト運輸 | 15 | 11 | 2 | 2 | 長野駅、新横浜駅、桜木町駅、難波駅、嵐山駅、中部国際空港、尾道港、パシフィコ横浜、銀座紺屋橋、金沢香林坊(兼六園周辺)、京都東山八坂通、奈良三条通(興福寺周辺) | |
グリーンポート・エージェーンシー | 8 | 0 | 6 | 2 | 成田国際空港 | |
旅行業者、鉄道・バス事業者 | JTB西日本 | 1 | 1 | 0 | 0 | 京都タワー |
西日本旅客鉄道 | 1 | 1 | 0 | 0 | 岡山駅 | |
箱根登山バス | 1 | 1 | 0 | 0 | 箱根湯本駅 | |
流通事業者 | 三越伊勢丹ホールディングス | 3 | 0 | 3 | 0 | 伊勢丹新宿店、日本橋三越本店、銀座三越 ※免税手続きと配送手続きが一括でできるカウンターを設置。 |
地方自治体 | 石川県庁 | 1 | 0 | 1 | 0 | 金沢駅 |
合計 | 47 | 23 | 20 | 4 | - |