調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
日本水産、3月1日付で物流変革PJを新設 15/01/22
キッコーマン、ケチャップなどトマト加工品最大10%値上げ 15/01/14
キリン、滋賀工場稼働で関西への物流効率向上 15/01/13
キユーピー、物流コスト比率は0.1P悪化 15/01/08
わらべや日洋、東北地区の商品開発・生産を一体化 15/01/08
フジッコ、物流改革PJをロジ推進部へ統合 15/01/05
タイセイ、周陽商事を買収、製菓・製パン物流を効率化 14/12/26
サッポロHD、米業務用飲料最大手を買収 14/12/25
不二製油、「ザクとうふ」相模屋食料と物流などで提携 14/12/24
日清食品HD、SCM部門を再編、生産・物流部新設 14/12/18
日本製粉、家庭用冷凍食品も値上げ 14/12/16
サントリー、ウイスキー「響」「山崎」など最大25%値上げ 14/12/16
正栄食品工業、物流コスト比率が0.2P改善 14/12/16
ハーゲンダッツ、アイスクリーム製品を最大15円値上げ 14/12/16
コカ・イーストJ、仙台コカと事業統合、南東北へ拡大 14/12/16
江崎グリコ、来年秋にグリコ乳業を吸収合併 14/12/15
ハウス、家庭用に続き業務用も値上げ、最大26%アップ 14/12/15
昭和冷食、業務・家庭用115商品を最大15%値上げ 14/12/12
日清フーズ、パスタソース・業務用冷食など最大2割値上げ 14/12/12
王子運送、荷主と共同でグリーン物流の国交大臣表彰受賞 14/12/12
国交省、荷主・物流事業者マッチングシステム開発へ検討会 14/12/11
極洋、原材料・物流費上昇受け5-22%値上げ 14/12/11
紀文食品、物流費アップで魚肉練り製品など3-5%値上げ 14/12/09
森永乳業、東京多摩工場で環境大臣表彰を受賞 14/12/05
ニッスイ、物流費上昇で冷凍食品値上げ、来年1月から段階的に 14/12/04
日清食品、原材料・物流コスト上昇で来年3月から値上げ 14/12/03
伊藤園、中間物流コスト比率が0.1P悪化、営業益4割減 14/12/03
ハウス食品、包装材料・物流費上昇で家庭用製品値上げ 14/12/01
コカ・ウエスト、供給と物流機能の連携強化へ組織変更 14/12/01
ニチレイF、家庭・業務用商品値上げ、原料・物流費上昇で 14/11/27
テーブルマークHD、物流コスト増で冷食3-10%値上げ 14/11/27
昭和産業、油脂製品を値上げ、カナダで物流能力不足懸念 14/11/27
タイセイ、本社隣接地に新物流拠点を建設 14/11/21
オフィス向け野菜配達のコンペイトウ、キユーピーと資本提携 14/11/21
大塚製薬と大塚食品、自販機事業の新会社を新設 14/11/14
サッポロHD、サッポログループ物流など4社のIT事業を集約 14/11/14
キリン、国内最軽量のビール中びんを開発、九州でテスト展開 14/11/12
新田ゼラチン、インドで毛沢東主義名乗る9人に襲撃される 14/11/12
明治HD、上期の物流コスト比率3.8%、前年同期並み 14/11/12
丸大食品、物流コスト比率が0.3P悪化、営業益は66.2%増 14/11/12
創健社、物流コスト比率が0.4P悪化、営業損失拡大 14/11/12
江崎グリコ、アイスクリーム製品を8.3-10.5%値上げ 14/11/10
味の素冷凍食品、製造・物流費上昇で家庭向け3-10%値上げ 14/11/10
東福製粉、物流関連コスト比率が0.6ポイント改善 14/11/10
雪国まいたけ、物流関連コスト比率が0.7ポイント悪化 14/11/10
ジャパン・フード&リカー、物流関連コスト比率が0.1P改善 14/11/10
ヤクルト本社、物流関連コスト比率が前年並みの3.2% 14/11/10
一正蒲鉾、中国現地法人が第1期工場を竣工 14/10/31
日清食品HD、フレンテの株式追加取得、共同物流拡大 14/10/30
日清製粉HD、物流関連コスト比率が0.1ポイント上昇 14/10/30
日本製粉、パスタ製品を4-13%値上げ、物流コスト大幅上昇 14/10/30
三菱商事、キユーピーインドネシアが調味料の出荷開始 14/10/30
日清食品HD、物流コスト比率が0.4ポイント悪化、 14/10/30
石井食品、物流関連コスト比率0.5ポイント改善 14/10/29
GLP、ブラジルでペプシコ社と1.3万m2の賃貸借契約 14/10/20
不二製油、台湾の出資先「正義」で飼料用油脂混入 14/10/20
明治FN、WMS・販売物流などのシステム基盤をクラウド移行 14/10/20
ハウス食品、15年1月から即席麺を5%値上げ 14/10/16
伊藤ハム、神戸市に新拠点、県内物流4拠点を統合 14/10/14
ケンコーマヨ、関東の生産拠点を統廃合 14/10/14
エースコック、即席麺を最大9%値上げ 14/10/10
テーブルマーク、物流などコスト増で即席麺5-7%値上げ 14/10/08
味の素冷凍食品、欧州に冷凍餃子の合弁会社 14/10/07
キリンビバ、自動販売機関連事業を分社化 14/10/06
J‐オイルミルズ、生産拠点再編、倉敷市に新工場 14/10/03
キユーピー、物流コスト比率は前年同期並みの5.7% 14/10/03
雪印メグ、供給基盤強化へSBSフレックの株式追加取得 14/10/02
味の素冷凍食品、関東工場第一工場の建て替え完了 14/09/26
洋菓子のヒロタ、財務強化へ千葉工場流動化 14/09/26
味の素、米国ウィンザー社を買収、冷食事業強化 14/09/11
SOLホールディングス、「提携中止の影響なし」と発表 14/09/10
モンテール、岡山県に西日本初の生産物流拠点開設 14/08/26
サトウ食品工業、民事再生中のきむら食品と事業譲渡契約 14/08/20
コカ・コーラ、アフリカの供給網整備へ新たに50億ドル投資 14/08/08
カンロ、SCM推進部を廃止、生産部に機能移管 14/08/08
サントリー食品、榛名工場で清涼飲料の生産設備増設 14/08/06
CRE、味の素の物流BCPテーマにセミナー、22日開催 14/08/05
キリンビバレッジ、富士吉田市に宅配水製造の合弁会社 14/08/04
日本製粉、東福製粉に対するTOB終了、連結子会社化 14/07/31
森永乳業、車両リース子会社と運送持適会社を統合 14/07/28
栗山米菓、新潟市に物流・生産拠点新設 14/07/04
キユーピー中間決算、物流システム事業15.7%増益 14/07/01
江崎グリコ、「役割終えた」と物流子会社を解散 14/07/01
日本製粉、福岡工場に2万トンの原料サイロ新設 14/06/25
味の素、北米に冷麺生産拠点、東洋水産と合弁 14/06/19
亀田製菓、物流部を社長直轄組織に変更 14/06/19
センターフィー、製造者の負担感「依然として強い」 14/06/12
飲料メーカー、物流効率向上へ賞味期限年月表示拡大 14/06/04
Jオイルミルズ、UDエコパウチで木下賞受賞 14/06/02
日清製粉、福岡工場が稼働、九州の生産集約を完了 14/05/27
五洋食品産業、タイで冷凍ケーキ販売に参入 14/05/27
国内流通菓子市場1.8兆円、人口減の中で堅調推移 14/05/23
サッポロHD、シンガポールに駐在員事務所を開設 14/05/20
参天製薬、日欧アジアで米メルク社の眼科医薬品事業を買収 14/05/14
味の素、久喜市に東日本の補充拠点を開設 14/04/25
AGF、カウンターコーヒー需要急増受け生産強化 14/04/23
明星食品、埼玉第3工場を竣工、日清食品と物流連携 14/04/16
アサヒグループHD、東南アジアの乳製品事業12社を買収 14/04/10
日本コーンスターチ、異性化糖生産と供給を強化 14/04/10
日本ハム、ハム・ソーセージの基幹工場を竣工 14/04/09
日東富士製粉、東京工場に立体自動倉庫増設 14/04/01
J-オイルミルズ、タイに豊田通商と合弁で販売会社 14/03/27
東京デリカF、食品安全管理でISO認証取得 14/03/24
サントリー、中国飲料販売拡大へ合弁会社設立に合意 14/03/24
日本製粉、千葉工場で新原料サイロ完成 14/03/19
ヤクルト、中国販売拠点の開設目標1年前倒しで達成 14/03/18
日清食品HD、モロッコに現地法人を設立 14/03/17
味の素物流、津波で全損の跡地に中核物流拠点再建 14/03/13
日本コーンスターチ、全輸送車両に異物混入防止措置 14/03/12
ケイエス冷凍食品、物流・調達本部を新設 14/03/12
ケイエス冷凍食品、物流・調達本部長人事|4/1付 14/03/12
森永乳業、ドイツ子会社が新工場、207億円投資 14/03/10
日清製粉G、傘下2社でISO22000認証取得 14/02/28
カルビー、英国にスナック菓子の製造・販売拠点 14/02/25
井村屋、管理本部管下にSCM部と物流部 14/02/24
井村屋、SCM部長ほか物流関連人事|4/1付 14/02/24
不二製油、輸入原料高騰で業務用製品値上げ 14/02/19
青木松風庵、大阪・岬町に新工場完成 14/02/18
キリン、グループの本社物流機能を集約 14/02/14
福岡リート、鳥栖ロジスティクスセンターを取得 14/02/13
不二家、神戸の菓子メーカー買収、西日本の物流効率化 14/02/13
摂津製油、物流関連部門で流通加工減少、減収減益 14/02/05
日清食品HDとフレンテ、香港に合弁会社を設立 14/01/31
わらべや日洋、岩手県北上市に新工場を開設 14/01/30
日清製粉G、パスタ事業強化へトルコに合弁工場 14/01/30
明星食品、即席麺の賞味期限延長を決定 14/01/30
東洋ゴム、メキシコ販売子会社が事業を開始 14/01/30
カワタ、インドネシアに販売子会社設立 14/01/30
オークワ、物流事業部を来月新設 14/01/27
日清オイリオ、中国子会社の持分51%を譲渡 14/01/24
米FDA、第一三共のインド子会社に輸入禁止措置 14/01/24
11月の食品製造動向、はっ酵乳生産13.9%増加 14/01/14
大阪で物流セミナー、「鴻池運輸の海外戦略」ほか 14/01/09
冷食協会、農薬混入受け製造・物流の確認呼び掛け 14/01/06
香川県、山田家物流を助成措置対象に指定 13/12/25
日清食品HD、中国でカップ麺事業を強化 13/12/20
日清食品HD、中国に即席麺の新工場建設 13/12/20
ヴォコレクト、セミナー活動を強化、業種別も 13/12/12
サガミチェーン、味の民芸を買収 13/12/04
郵船ロジ、欧州発アフリカ向け定温海上混載を開始 13/11/20
JCコムサ、インドネシアに食品加工の合弁会社 13/11/18
タイセイ、子会社の物流機能を整備 13/11/14
横浜冷凍、物流の外販浸透し増収増益、前9月期 13/11/14
フェデックス、コールドチェーンサービスを拡充 13/11/05
日タイ物流政策対話、タイの物流課題を指摘 13/11/01
沖縄県、全国特産品流通拠点化へ受託事業者募集 13/10/25
エー・ピーカンパニー、霧島市に加工センター建設 13/10/23
日清オイリオ、欧州で中鎖脂肪酸油の生産強化 13/10/23
東京港、上半期の取扱貨物量が3.9%増加 13/10/22
電気化学工業、中国で包装材シート設備を新設 13/10/16