ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
ヤマトグループ、4月16日付幹部社員人事 21/04/16
アスクル、BtoB配送で置き場所指定標準化へ 21/04/15
運送業のコロナ影響下げ止まり、5月好転見込む 21/04/15
全ト協、五輪期間中の荷主協力促す小冊子作成 21/04/15
日野自、「超低床」の集配用小型EVトラック発表 21/04/15
東京都、五輪期間に無料の港湾ストックヤード設置 21/04/14
関通、通期はEC出荷増で大幅増収増益 21/04/14
埼玉・川口の颯多物流が事業停止、EC配送中心 21/04/14
帯広郵便局、契約社員の郵便物隠し判明 21/04/13
佐川急便、集配用軽EVの試作品を発表 21/04/13
丸全昭和運輸、宮城・岩沼に新たな物流センター 21/04/13
日本郵便、3月末の郵便局数2万3812局に 21/04/13
アズープ、新たに「トラッカーズM&A」の提供開始 21/04/13
TSUNAGUTE、入出荷予約サービスに遠隔受付機能 21/04/12
乃村工藝社、事業目的に「貨物自動車運送」追加 21/04/12
初任運転者教育がワースト1、宮城県ト協指導結果 21/04/12
Hacobu、車両管理の「MOVO Fleet」に日報機能 21/04/12
四街道市、宅配ボックス購入に最大1万円補助 21/04/12
トールエクスプレス、京都支店を移転 21/04/12
車両停止60日など2社に行政処分、四国・3月 21/04/12
北陸信越で6社が貨物自動車運送事業に参入 21/04/12
丸全昭和運輸、経費削減で通期利益上方修正 21/04/12
コロナ影響調査、改善傾向も24%が「年内倒産」 21/04/09
日本郵便、屋根付き電動3輪バイクを関東8局で導入 21/04/09
日通、侍ジャパン起用CM最新版の放映開始 21/04/08
日東物流、ドライバー最大拘束293時間の徹底表明 21/04/08
ニチレイロジ、冷凍版Wトラックの運行開始 21/04/07
日本郵便、通販サイトで秋田県産品の販売開始 21/04/07
北ト協、「重要物流道路」指定要望を募集 21/04/07
SG、3月のデリバリー個数は12.7%増 21/04/07
岩手・豊港商事に事業停止命令、点呼実施せず 21/04/07
ニッコンHD、代表取締役・部長級人事 21/04/07
ヤマト運輸、20年度の宅配便数16.5%増 21/04/06
BtoBでもEC拡大、27年には21兆ドル規模に 21/04/06
運輸・郵便の平均月給、2月も下落傾向続く 21/04/06
ドライバーの平均時給、3月も引き続き減少 21/04/06
エスライン、小牧に新たな物流センター 21/04/05
「高度物流人材シンポジウム」27日に開催 21/04/05
運輸・倉庫業の景気DIが2.2P改善、帝国データバンク 21/04/05
20年トラック死亡事故207件、2桁減も目標未達 21/04/05
困窮学生支援の丸和財団、公益財団法人に 21/04/05
サカイ引越の20年度、作業数6%増も売上微減 21/04/05
タクシーの貨物運送参入5社、中国地方で3月 21/04/05
Mitsuha(ミツハ・北海道)、自己破産を申請 21/04/05
セイノーHD、特積み生かしたDX活用へ推進組織 21/04/05
2021年度入社式、主要物流企業の社長訓示 21/04/02
バスク、ボールタイプのタイヤ圧監視システム発売 21/04/02
日本郵便、21年度はEC・フリマ取り込み強化 21/04/02
年度成約件数初めて減少、荷物情報100万件割り込む 21/04/02
沼尻産業、入社式でつくばへの貢献アピール 21/04/02
佐川急便、10月から紙の請求書発行に手数料 21/04/02
日本郵便が土曜日配達を廃止、配達日数延長も 21/04/02
近鉄エクスが子会社再編、国内物流2社を1社に 21/04/02
丸運・桑原社長、入社式で「危機感と矜持を」 21/04/02
キユーソー流通の1Q、売上維持も利益4割減 21/04/02
日本通運、4月1日付幹部社員人事 21/04/02
若松梱包、北陸‐中京輸送強化へ高山の運送会社吸収 21/04/01
福岡運輸HD、多摩の物流2社の全株式取得 21/04/01
西濃・小寺社長、入社式で「特積み以外も成長」 21/04/01
日立物流、入社式で「現場」の重要性強調 21/04/01
トールエクスプレス、東阪の2本社制に 21/04/01
論説/東ト協が男性限定助成、業界が誤解されかねぬ 21/04/01
DIAq、処方薬の当日配送サービスを開始 21/04/01
東ト協、人材確保支援へ運転免許取得助成事業 21/04/01
福岡運輸、グループ会社が諫早に冷凍冷蔵倉庫 21/04/01
SBSフレック、四国地盤の日ノ丸急送完全子会社化 21/04/01
日本郵便、医薬品配送でスギ薬局とも協力 21/04/01
SGホールディングス、コーポレートサイト刷新 21/04/01
ギオン、相模原市の一部でフードデリバリー開始 21/04/01
上野ロジケムが内航海運業登録、4社が陸運参入 21/04/01
綾瀬スマートIC開通、空白地帯に物流施設続々 21/03/31
鴻池運輸、燃料電池医療車の実証実験に協力 21/03/31
誠実で健全に、日東物流が新たな経営理念制定 21/03/31
都内交通量回復で荷主・物流事業者に協力呼びかけ 21/03/31
トラック運送業界、低炭素化計画の進捗4割台 21/03/31
ギオン、岡山市にデリバリーステーション開設 21/03/31
バイク便基盤運営のAzitが情報セキュリティISO取得 21/03/31
東ト協、21年度運転手研修助成の取次開始 21/03/31
近畿運輸局、15社に貨物自動車運送事業を新規許可 21/03/31
アイ物流彩京(埼玉)の破産手続き開始決定 21/03/31
日通、タイの中核子会社2社の事業を統合 21/03/30
SBSHD、「未来ファンド」通じ柏市の運送会社買収 21/03/30
NEC、300社の物流課題やコロナ影響など徹底調査 21/03/30
東邦HD、傘下の運送会社3社を1社に統合 21/03/30
互いねぎらう思い形に、運送会社と道の駅支援イベ 21/03/30
リンコー、ホテル大佐渡の全株式譲渡 21/03/30
福山通運、福井に「越前営業所」オープン 21/03/30
東部ネットワーク、小牧IC付近に物流施設用地 21/03/30
新会社「丸全トランスポート」、4月1日に始動 21/03/30
運輸・郵便の2月新規求人21%減、厚労省調べ 21/03/30
トランコム、社外取締役2人の新任内定 21/03/30
名阪特急で貨客混載、名古屋・大阪間当日配送可能に 21/03/29
建材・住設物流の環境改善に荷主6社が賛同の意示す 21/03/29
4月から南本牧ターミナルでCONPAS本格運用 21/03/29
西濃運輸、名古屋・福岡間で混載ブロックトレイン 21/03/29
日通とドコモ、点呼点検システム共同開発へ 21/03/29
ヤマト、ウェブ完結型の海外単身引越プラン 21/03/29
中国の2月貨物輸送量、道水路とも大幅減 21/03/29
SGホールディングス、総務・人事機能を改編 21/03/29
1月の特積み貨物は前月比24%減、国交省調べ 21/03/29
三洋化成、各工場の物流を子会社に統合 21/03/26
不在配達20%減、佐川と東大など5者が実証 21/03/26
京極運輸商事、冨田氏が代表権ある常務に昇格 21/03/26
ヤマト運輸、4月から6種類のQRコード決済導入 21/03/25
アマゾンとライフが協業エリア拡大、神戸など 21/03/25
GoldKey、アマゾン置き配の認定パートナーに 21/03/25
Uber Eatsが家電もデリバリー、医薬品に続き 21/03/25
日本梱包運輸倉庫、「物流改革」と東北エリア強化 21/03/25
ツルク、福岡・大刀洗町と包括協定締結 21/03/25
軽貨物輸送のエアフォルク、市川に拠点開設 21/03/25
関東で7社が貨物運送に参入、利用運送も5社 21/03/25
日本郵政・日本郵便、4月1日付の幹部社員人事 21/03/25
車両停止120日など5社に行政処分、東北・2月 21/03/25
関東で3社に行政処分、緊急宣言で処分少数に 21/03/25
東邦運送(北九州市)の破産手続き開始決定 21/03/25
越谷のケーユー物流が破産、昨年に行政処分 21/03/25
グリーン成長戦略改定へ全ト協などにヒアリング 21/03/24
日通への不正アクセス、情報流出はなし 21/03/24
東北運輸局、金成運輸(宮城)に事業停止命令 21/03/24
環境優良車普及機構、CO2削減事業で4次公募 21/03/24
エスラインギフ、GW6日間の輸配送を休業 21/03/24
鹿久保運送店(東京)、破産手続き開始決定 21/03/24
KM運輸、空港関連の受注減で破産手続き開始決定 21/03/24
センコー、長距離幹線で「物流バス」サービス 21/03/23
「伊豆半島物流」の新コンテンツ公開、SBSフレイト 21/03/23
静岡市清水区の運送会社に30日の事業停止命令 21/03/23
米原物流、日南町のJクレジット5トン分を購入 21/03/23
陸上貨物運送の労災死傷、2月も2桁増継続 21/03/23
ホクセイ、古紙需要低迷響き破産手続き 21/03/23
アサヒロジスティクス、積載量確保へモニター車導入 21/03/22
丸全昭和運輸、常陸那珂の倉庫を取得 21/03/22
PUDO、佐賀の薬局で処方せん医薬品受渡しサービス 21/03/22
ロジクエスト、新システム導入で経費精算を電子化 21/03/22
福山通運、全社員にコロナ対策支援金支給へ 21/03/22
所在不明に伴う許可取消し含め5社処分、北陸信越 21/03/22
22社に車両使用停止の行政処分、中部運輸局2月 21/03/22
名鉄運輸、事業多角化目指す長期ビジョン発表 21/03/19
ホンダ、集配向け原付電動3輪スクーター発売 21/03/19
鴻池運輸、長野・安曇野に飲料メーカー向け施設 21/03/19
先端物流交通網「秩父モデル」構築へ9者連携 21/03/19
トラッカーズマネージャーに「運転日報機能」追加 21/03/19
ヤマト運輸、宣言明け22日から通常営業に 21/03/19
沖縄県ト協、Gマーク新規取得支援へ講習会 21/03/19
車両停止40日など2社に行政処分、中国・2月 21/03/19
南総通運、3月31日付・4月1日付役員人事 21/03/19
東京港の海コン待機時間が改善、2時間超ゼロに 21/03/18
川崎市、図書館資料の有料宅配サービス開始 21/03/18
ハマキョウレックスを書類送検、36協定超える労働 21/03/18
クラスター発生の千葉の運送会社、さらに1人確認 21/03/18
東京都、オリパラ期間中の交通対策資料公開 21/03/18