濃飛倉庫運輸、名古屋貨物ターミナルで産廃許可取得 12/01/25
ムトー精工、営業網拡大へ大分営業所を開設 12/01/20
九運局、長崎丸善運輸を事業停止処分に 12/01/17
住友倉庫、埼玉県でアーカイブ専用新倉庫が稼働 12/01/16
日本ロジテム、兵庫県西宮市に軽貨物会社を設立 12/01/16
【決算】丸八倉庫、震災影響し減収減益 12/01/13
北陸信越運輸局、豊明運輸に3日間の事業停止処分 12/01/11
ヤマト運輸、クール便常温配送で謝罪 12/01/10
TLロジコム、横浜エリアの国際物流でグループ連携 12/01/06
【3-11月期】わらべや日洋、セブン向け配送拡大 12/01/06
ヤマト運輸、iPhone向けアプリの提供を開始 12/01/04
アルプス物流、新規2事業所でISO9001の認証取得 11/12/28
九運局、九州都市輸送に事業停止処分7日間 11/12/28
九運局、熊本星辰物流に事業停止7日間の行政処分 11/12/28
IEC、3事業所でGマーク認定を取得 11/12/28
コスコ・コンテナラインズJ、福岡営業所を移転 11/12/16
日本ロジテム、千葉県野田市に電子関連向け3PL拠点 11/12/16
全通、6事業所でISO9001の認証取得 11/12/15
北海道運輸局、マルタカ急送に事業停止処分 11/12/06
北海道運輸局、北雄貨物に事業停止処分 11/11/30
中部運輸局、玉突き事故で昭和技研運輸に立入監査 11/11/29
山陽自動車運送、成田営業所を東京支店に統合 11/11/29
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
日本ロジテム、国内・ベトナムで拠点展開急ピッチ 11/11/15
東北運輸局、永光運輸に事業停止処分 11/11/14
シモハナ物流、高松市に食品卸向け物流センター 11/11/14
三菱倉庫、大阪府茨木市に新たな医薬品専用拠点 11/11/11
名港海運、国際輸送取り込みへ北陸営業所を開設 11/11/10
岡山県貨物、伯備主管支店と高梁営業所を統合 11/11/10
【4-9月期】タカセ、川崎港営業所の操業率低下響く 11/11/08
東和薬品、東西2拠点の物流体制整備へ 11/11/07
伊豆貨物急送、沼津営業所で安全講習会 11/11/07
鴻池運輸、東北に新配送センター、来年4月着工 11/11/07
【4-9月期】遠州トラック、採算悪化で営業減益27% 11/11/07
医薬品卸の体質改善、「物流のあり方」がカギ 11/11/04
東和薬品、山形の物流拠点を新設移転 11/11/02
【4-9月期】アルプス物流、国内落ち込みカバーできず 11/10/31
東北運輸局、ピーシートランスを事業停止処分 11/10/25
北海道運輸局、大壮運輸に車両停止310日車 11/10/24
センコン物流、仙台市宮城野区の営業所再開 11/10/24
鴻池運輸、東大阪流通センターを移転、温度管理に対応 11/10/14
AIT、成田空港に営業所を開設 11/10/11
【中間決算】わらべや日洋、神奈川・埼玉で配送受託拡大 11/10/05
日本ロジテム、電子部品共配強化へ所沢営業所開設 11/10/03
日本ロジテム、埼玉県川越市に食品関連の物流拠点 11/10/03
HOTTA(京都市)、負債34億円、民事再生手続きを申請 11/09/30
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
東北運輸局、ピーシートランスに事業停止3日間の処分 11/09/30
原子力安全・保安院、液石法違反で上村運送に行政処分 11/09/30
国交省、被災地域限定でデジタコ補助金2次募集 11/09/29
トーホー、福岡の営業所兼物流設備を売却 11/09/28
王子運送、福島県で相馬営業所が業務開始 11/09/27
兵庫スバル、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/09/27
物流各社、東名高速集中工事で集荷時間繰り上げも 11/09/26
ヨコハマタイヤジャパン、伊那ヨコハマタイヤを統合 11/09/22
AIT、成田空港営業所を開設 11/09/16
東北運輸局、佐藤建材運送に事業停止3日間 11/09/15
第一貨物、石巻市雄勝町などで集配再開 11/09/14
味の素物流、厚木営業所を移転 11/09/13
国交省、被災地で活動するトラック事業者に特例措置 11/09/13
IEC、成田地区の輸出業務を移転 11/09/09
SRGタカミヤ、MGIの株式取得、子会社化 11/09/07
中国運輸局、美和貨物自動車に事業停止3日間 11/09/06
鴻池メディカル、HPを刷新 11/09/02
阪和興業、ステンレススクラップ集荷販売事業を分社化 11/09/02
東和薬品、練馬営業所を開設 11/08/31
中部運輸局、静岡市の運送会社に事業停止処分 11/08/31
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
近鉄ロジ・システムズ、函館営業所を移転 11/08/22
DHL、はんこ屋さん21の30店舗に持込拠点開設 11/08/17
九州運輸局、リングトランスポートに3日間の事業停止 11/08/15
中国運輸局、昭和陸運に事業停止命令 11/08/12
濃飛倉庫運輸、浦安の定温倉庫に自家発電設備導入 11/08/08
中国運輸局、山口県のトラック事業者に事業停止命令 11/08/03
名港海運、仙台営業所を移転 11/08/02
メディアサポート、霊柩運送シェア拡大へ岐阜営業所開設 11/08/01
センコン物流、仙台空港営業所が業務再開 11/08/01
第一貨物、石巻営業所が復旧 11/08/01
ニプロ、ホンジュラスとメキシコに営業所開設 11/07/29
フットワーク、自社WMSの販売・サポートを終了 11/07/28
中部運輸局、多重衝突事故で運送会社に立入り監査 11/07/28
西濃運輸、スポーツサイクルに特化した輸送サービス 11/07/11
福岡倉庫、横浜港山下ふ頭に営業所開設 11/07/07
日本立地センター調べ、震災でメーカーの4割「生産拠点増やす」 11/06/27
丸八倉庫、3-5月期に特損2.1億円計上 11/06/27
フーズレック、北海道でエコドライブ研修、他地域開催も視野 11/06/24
北海道コカ・コーラボトリング、バイオ配合燃料を導入 11/06/22
山九、AEO認定を取得 11/06/20
中部運輸局、6台玉突き事故の運送会社を特別監査 11/06/17
誠徳運輸、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/06/15
昭和HD、経営不振脱却へ明日香食品の株式取得 11/06/03
中部運輸局、古沢通商に事業停止処分 11/06/02
フーズレック、九州乳業本社工場の庫内業務を受託 11/06/02
新潟運輸支局、新潟市の運送会社を事業停止 11/06/01
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
キユーピー、仙川工場跡地にグループ複合施設 11/05/30
国交省、苫小牧埠頭に営業停止命令、無登録倉庫営業で 11/05/27
北海道運輸局、北宝産業に事業停止処分 11/05/24
国交省、TNTに事業改善命令 11/05/23
ヤマト運輸、京都・嵐山地区で「嵐電」利用し集配 11/05/18
【決算】センコン物流、最終赤字1.3億円 11/05/17
インターナショナルエクスプレス、門司・下関営業所を統合 11/05/16
【決算】日本ロジテム、倉庫稼働率低迷 11/05/16
【決算】鈴与シンワート、物流堅調で増収増益 11/05/16
【決算】カンダHD、センター稼働率低下、減収減益 11/05/16
【決算】セイノーHD、輸送部門の営業利益3.7倍増 11/05/13
西濃運輸、公式Facebookページを開設 11/05/12
【決算】日本トランスシティ、営業強化策で成果 11/05/11
【予想修正】センコン物流、震災損失重く最終赤字に 11/05/10
丸和運輸機関、被災学生対象に採用活動 11/05/09
【予想修正】名鉄運輸、震災被害を特損計上 11/05/09
中部運輸局、ひき逃げで金生運輸を事業停止、運行管理者選任せず 11/05/02
アルプス物流、岩手県に北上営業所を開設 11/05/02
日通、東北発着の国内航空便を再開 11/05/02
日本コカ・コーラ、仙台コカの蔵王工場が復旧 11/04/21
アサガミ、仙台支店を仮移転 11/04/21
ゼロ、被災の仙台事業所、仮設事務所で再開 11/04/20
中国運輸局、3月の処分、マルトモ運輸185日車など5社 11/04/20
郵船ロジスティクス東北、仙台市内で業務再開 11/04/20
TSR調べ、負債59億、再生中の運送業・マルヒデが破産へ 11/04/20
因幡電機産業、旧仙台営業所、物流専用化し再開 11/04/18
郵船ロジスティクス北関東、郡山営業所を再開 11/04/04
ホッコク、物流改革で行き詰まり、子会社を譲渡 11/04/01
川西倉庫、閉鎖倉庫跡地の原状回復費用を特損計上 11/03/31
すてきナイスグループ、仙台の物流機能を一時移管 11/03/30
アルプス物流、東北・茨城北部の集配「概ね正常化」 11/03/29
西濃運輸、岩手県宮古営業所が集荷再開 11/03/25
センコン物流、営業所の被害状況を更新 11/03/24
トナミ運輸、東北・関東で一部荷受再開 11/03/23
郵船ロジ、郡山営業所を一時移転 11/03/23
西濃運輸、茨城県の2営業所が業務再開 11/03/23
日本貨物急送、本社を移転 11/03/23
【人事】トレーディア4/1 11/03/23
SBSグループ、2人死亡・2人不明、首都圏は復旧完了 11/03/22
阪急阪神エクスプレス、仙台地区で業務再開 11/03/22
東日本大震災、宅配・3PL・陸運の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
アズワン、物流センターを大阪に切り替え出荷再開 11/03/17
ハマキョウレックス、グループ従業員の安否確認継続 11/03/17
大和物流、仙台物流センターなど6拠点が業務停止 11/03/17
西濃運輸、東北8拠点で「営業店止め」取扱いを再開 11/03/17
ヤマト運輸、17日10時から茨城県で業務再開 11/03/17
フェデックス、横浜地区で集配見合わせ 11/03/17
センコン物流、2営業所が水没・崩壊 11/03/16
山九、震災被害「事業に影響なし」 11/03/16
第一貨物、燃料確保困難「続く限り対応」 11/03/15
センコー、仙台主管支店管轄エリアで被害甚大 11/03/15
丸八倉庫、仙台営業所の一部に被害 11/03/15
日本梱包運輸倉庫、9事業所で被害 11/03/15
アルプス物流、全社危機対策本部設置、人的被害はなし 11/03/14