古野電気、車両入退管理システムを出展 25/09/02
ドコマップ、矢崎デジタコの運行情報と連携 25/09/02
GoQSystem、ゆうパケットパフとAPI連携 25/08/28
ロジレス、日本郵便と送り状API連携 25/08/04
Hacobu、物流DX特化のSIサービスを開始 25/07/23
ロジレス、W2とAPI連携 25/07/15
ロジザードZERO、PCAクラウドと連携 25/07/03
ロジレスとBOSS連携、楽天SL在庫自動可視化 25/07/03
EC代行ロジパスが、TikTokショップと連携 25/07/03
eve autonomy、6/27に設備連携機能セミナー 25/06/13
アーツ、SHOPLINE JAPANとAPI連携 25/05/26
TOPPANとアスエネ、CO2排出算定システムで連携 25/05/23
クレオ、コルシカと提携しSCのB2B統合を支援 25/05/22
岡山村田製作所、構内屋外物流にeve auto導入 25/05/21
リバースタジオ、情報収集サービスにコメ価格動向 25/05/20
サンシーア、EC特化WMSがTemuとAPI連携 25/05/15
MOVO Fleetに積載情報の管理機能を実装 25/05/08
パナカーナビアプリ、外部とのAPI連携対応 25/04/24
ゴクーS、EC管理クロスマでQoo10と連携 25/04/22
ダイアログ、WMSミモザとクロスマ連携 25/04/18
ヤマタネ、経産省事業採択で貿易業務をDX化 25/04/09
WMS・配車・動態を一貫連携、シーネットなど3社協業 25/04/08
契約・業務管理クラウドの活用事例公開、ハブル 25/03/26
ゴクーシステム、mimosaと連携開始 25/03/19
ロジレス、ECプラットフォームTemuとAPI連携 25/02/27
ドローンの太陽光パネル点検結果をAIが自動作成 25/02/20
ロジレス、ヤマト送り状発行API連携を拡充 25/02/19
国交省、サイバーポートに動態管理機能追加 25/02/13
オープンロジ、ヤフーショッピングとAPI連携 25/02/13
楽一番、楽天市場と連携し海外ユーザーへ発送代行 25/02/12
セイノー情報S、API連携による輸配送システムを構築 24/12/02
aishipでヤマト送り状発行が容易に 24/12/02
P板ドットコムとコアスタッフ、電子部品流通で提携 24/12/02
ワンズクローゼットに佐川送り状発行機能追加 24/12/02
ゴクーS、宅配3社の送り状を即発行可能に 24/12/02
佐川送り状発行システムとネクストエンジンが連携 24/10/17
日通、EC向け冷蔵・冷凍サービスを提供開始 24/10/03
アマストリーム、コマースロボとAPI連携 24/10/01
GoQシステム、ヤマト運輸の送り状を1クリック出力 24/09/18
マクニカ、手軽な国際貨物追跡システムを開発 24/09/09
ロジザードZEROがリピストXと連携 24/09/03
ブライセン、「COOOLa」とEC後払いシステムを連携 24/08/08
ロジザード、「商蔵奉行クラウド」とAPI連携 24/07/18
顔認証勤怠が、クラウド勤怠と連携 24/07/08
ロジザード、futureshopとAPI連携 24/06/06
SBフレームワークス、ネクストエンジンとAPI連携 24/05/21
コマースロボ、GMOペパボ とAPI連携 24/04/16
セーフィー、テレニシと遠隔点呼で連携開始 24/03/21
オープンロジ、ecforce連携記念で利用料割引 24/03/19
ビジコム、リテールテックJAPANに出展 24/03/08
EC海外自動配送のエニーロジ、フェデックスと連携 24/03/05
SBSのEC物流お任せくんがShopifyと連携 24/02/21
タイガー、運送向け請求発行が楽楽明細と連携 24/02/08
ゴクーシステム、楽天スーパーロジスティクスと連携 23/12/21
AnyMind、海外配送自動化でDHLと連携|短報 23/10/11
TradeWaltz、セゾン情報Sと協業でAPI連携強化 23/07/26
ネクストエンジンがヤマト送り状発行と連携|短報 23/06/21
GoQSystem、日本郵便とAPI連携開始|短報 23/06/01
GoQSystem、メルカリShopsとAPI連携開始|短報 23/05/09
キャッチボールとエアロジが連携、決済の利便性向上 23/04/20
ストッククルー、Shopify配送指定アプリなど連携 23/04/20
ストッククルーがカラーミーショップと連携|短報 23/03/23
マースク、冷蔵コン追跡機能を顧客システムと連携 23/03/20
パナコネクト、現場の映像データ活用を効率化 23/02/27
EC自動出荷のシッピーノ、BASEとAPI連携|短報 22/12/23
サンシーア、クイックトロンとの連携を加速|短報 22/12/19
コマースロボ、キャムマックスとAPI連携|短報 22/12/16
単品リピート通販に強いリピストとRipi Robo連携 22/12/02
コマースロボECシステム、ヤマトとAPI連携|短報 22/09/01
JX通信社、KENTEM安否確認サービスと連携|短報 22/08/31
伝発名人クラウドと商蔵奉行クラウドが連携|短報 22/08/29
コマースロボとQoo10がAPI連携|短報 22/08/08
ダイアログWMS、アイルの受注管理システムと連携 22/07/12
Shopeeと「らくらく在庫」が連携、越境ECの負担軽減 22/06/16
ロジザードZERO、Daiの「Bカート」と自動連携 22/06/02
WMSのmimosaと三菱商事のロボットシステム接続 22/05/17
自動配車と連携した廃棄物処理システムで効率化へ 22/01/19
日通総研、倉庫作業データサービスでAPI連携開始 21/12/23
ロジレスと楽楽B2B、API連携で業務効率化 21/07/29
通販管理のGoQ、SBロジスティクスとAPI連携 21/07/05
CBcloud、PickGoのAPI公開で顧客獲得強化へ 21/06/28
トレードレンズにチリのKLog社が参加、中南米初 21/06/03
ネオ・ウィング、ショッピファイ連携アプリ公開 21/04/14
TOSSとトレードワルツが連携、貿易実務簡便化へ 21/03/09
JPRのパレット移動管理とバース予約管理が連携 20/07/02
在庫管理「ロジクラ」がShopifyとのAPI連携を改良 20/04/21
オープンロジ、メルカリとシステム連携・運用強化 20/02/21
ヤマトフィナンシャル、カード不正利用対策を支援 20/01/14
オープンロジ、PayPayモールとAPI連携 19/12/25
オープンロジ、EC販路拡大ツールのクロスマと連携 19/08/29
Yahoo!ショッピング物流パートナー賞にオープンロジ 19/03/05