濃飛倉庫運輸、浦安の定温倉庫に自家発電設備導入 11/08/08
申請書の作成・発送準備[年金機構] 11/08/08
トナミHD、東京事務所を移転 11/08/05
商船三井、海運強化へISO9001の登録範囲拡大 11/08/03
証明書作成・発送準備[年金機構] 11/08/03
通知書作成と発送準備[年金機構] 11/08/03
TSR調べ、運輸業の赤字法人率は70.58% 11/08/02
日本色材工業研究所、北茨城市の土地3.5万m2を売却 11/08/02
旭化成とFDK、リチウムイオンキャパシタ事業で合弁 11/08/02
日本カーゴエキスプレス、梱包・発送サービス店舗を刷新 11/08/02
東京港、青海公共埠頭で積列15列の新クレーン稼働 11/08/01
国交省、ジャカルタ首都圏のインフラ整備で協力確認 11/08/01
TIACT、治験薬保管サービスの利用者を公募 11/08/01
セルート、東京城南エリアの対応力強化へ新拠点 11/08/01
レンゴー、段ボール製造子会社を再編 11/08/01
TIACT、トラック誘導システム「正常に動作しないケース」も 11/07/29
【4-6月期】商船三井、四半期損失80億円 11/07/29
LIXIL、中国のスチールドアメーカーを買収 11/07/28
アスクル、仙台DMCが稼働再開 11/07/28
日本郵船、海保庁と合同で海難事故対応訓練 11/07/27
日立機材、屋上システム事業を開始 11/07/26
IHI、東京地下鉄へ江東区の土地6900m2譲渡 11/07/25
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
NTTロジスコ、外販好調で八尾物流センタ改築に着手 11/07/22
バイタルネット、サンエス東京を吸収合併 11/07/22
宅配・封書サービス便の運送業務[住宅支援機構] 11/07/22
小包などの配送業務[年金機構] 11/07/22
DeNA、「モバオク」に匿名配送機能導入 11/07/21
ワンダーコーポレーション、サンレジャーと提携、物流統合も 11/07/21
センコー、8万m2の新センター完成、イオン北関東拠点に 11/07/21
海外水市場開拓へ4社提携、物流など相互活用 11/07/21
ゼンリンデータコム、iPhone向け「オービスマップ」発売 11/07/21
日立物流と近鉄エクスの合弁会社、7/25に営業開始 11/07/20
古河電工、中国で細物エナメル線の販売強化 11/07/20
Eストアー、ウェブ店舗3万店にウェルネットの決済サービス提供 11/07/20
空港施設、りんくう国際物流センターを取得 11/07/20
ヤクルト、中国・広東省に第2工場 11/07/20
GLP、DHLサプライチェーンに浦安の物流施設賃貸 11/07/20
UPS、被災地の子どもへ壁画を無償輸送 11/07/19
王子特殊紙、コンデンサ用薄物専用フィルムの生産強化 11/07/19
佐川急便、世田谷用賀店を新設、国内368店目 11/07/19
川崎汽船、研修機関のグローバルミーティング開催 11/07/15
東京都、宮城県向け輸送体制強化へ東路協と協定 11/07/15
サントリー、インドネシアで合弁飲料事業、物流会社取得も 11/07/15
三菱ふそう、中型トラックに高出力エンジン仕様を追加 11/07/15
トムラ・ジャパン、千葉のスーパーにリサイクルステーション設置 11/07/14
メディアシーク、「かんたん携帯」にバーコードリーダー搭載 11/07/14
ポリプラスチックス、中国市場への供給体制強化 11/07/14
インフォマート、「全国特産品Mart」を開設 11/07/14
JR貨物、ハイブリッド機関車の営業使用開始 11/07/14
日本郵船、海難事故想定し模擬会見 11/07/13
双日ロジ、第二東西回廊利用し一貫サービス 11/07/13
次世代省エネ住宅普及へ共同検討体制 11/07/12
東京特殊電線、RFID機器の販売終了 11/07/12
プラウド、新たなドライバー採用サービスを開始 11/07/12
日本土地建物、不動産情報共有システムをクラウド化 11/07/12
UDトラックス、コンドルMK、LKをフルモデルチェンジ 11/07/12
住友3M、塗装保護向け機能性フィルムの新製品 11/07/11
LIXIL、北海道の生産・物流拠点を集約 11/07/11
タキロン、本社・グループ会社の大阪拠点を集約 11/07/11
阪急阪神エクス、ファッションフェアに出展 11/07/11
ガートナー調べ、大企業の7割以上がBCP投資 11/07/11
SAPジャパン、輸送管理ソフトの最新版をリリース 11/07/08
【セミナー】物流・製造業対象セミナー[カシオ計算機、7/22] 11/07/08
世界のコンテナ貨物流動分析[国交省] 11/07/08
【セミナー】スマートロジソリューション[日立情報制御、7/12] 11/07/08
郵船ロジ、排除措置命令に対する審判請求棄却 11/07/07
東京ガス、最大船型のLNG船に命名「エネルギーホライズン」 11/07/07
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
山九、山九シッピングがオーシーエスを吸収 11/07/07
田中電子工業、銅製配線材の生産拠点を拡大 11/07/07
福岡倉庫、横浜港山下ふ頭に営業所開設 11/07/07
コニカミノルタビジネステクノロジーズ、中国でクリーン生産認証 11/07/07
広報誌の編集から発送まで[SEC] 11/07/07
オルビス、中国で独自ネット通販サイト開設 11/07/05
物流博物館、8月に美術品梱包講座 11/07/05
IHIマリン、横浜工場で5.6万トンばら積み船引渡し 11/07/05
デンソーウェーブ、新型バーコードスキャナを発売 11/07/05
【セミナー】小売・飲食業界向け物流戦略[パスコ、7/12] 11/07/05
【セミナー】ヤマハの導入事例など紹介[アスプローバ、7/15] 11/07/05
赤帽、旧赤プリ避難世帯の移転を実施 11/07/04
佐川アドバンス、温泉付き被災地ボランティアツアーを企画 11/07/04
凸版物流、凸版情報加工の流通加工部門を吸収 11/07/01
レンゴー、自家発電で東電へ電力供給 11/07/01
関東運輸局、夏休み「環境」と「物流」親子体験学習会 11/06/30
日本テトラパック、化粧品事業に本格参入 11/06/30
アサヒビール・キリンビール、東京都で共同配送 11/06/30
SGリアルティ、首都圏で物流施設2件取得 11/06/30
デンソー東日本、カーエアコンの生産開始 11/06/29
ガリバーインターナショナル、輸送子会社を統合 11/06/29
アズワン、九州物流センターを開設、3拠点体制に 11/06/28
丸運、8月8日に本社移転 11/06/28
阪急阪神エクス、医薬品輸送サービスを展示紹介 11/06/24
全ト協、新会長に星野良三氏(多摩運送) 11/06/24
東京都など、東京港親子社会科見学会を募集 11/06/24
オリックス不動産、本社を移転 11/06/24
年金振込通知書の作成・発送準備[年金機構] 11/06/24
フェデックス、インターフェックスジャパンで温度管理輸送を展示 11/06/23
住商情報システム、プロアクティブE2に貿易管理機能 11/06/23
TSR調べ、役員報酬開示、運輸は4社のみ 11/06/22
伊藤忠丸紅鉄鋼、インドネシアに建機部品の生産拠点 11/06/22
システムアート、「荷札名人」を刷新、データ収集機能付加 11/06/22
日本郵船など5社、SCR脱硝装置を石炭運搬船に試験搭載 11/06/21
山九、AEO認定を取得 11/06/20
キーウェアソリューションズ、IFSジャパンとパートナー契約 11/06/20
ディップ、物流専門の派遣求人検索サイト開設 11/06/20
NJK、フーズレックの新システムにBIツール提供 11/06/20
日本HP、ノートPCを東京で生産、2分の1に納期短縮 11/06/20
【セミナー】物流システム構築セミナー[日通総研、7/14] 11/06/20
佐川急便、川崎・伊丹店を新設、城西・東京店移転 11/06/17
住友三井オート、予防安全、衝突防止補助システム導入 11/06/16
京葉流通倉庫、保全倉庫急送を吸収合併 11/06/16
フーズレック、食品物流情報の開示サービス本格化 11/06/15
ツカモトコーポレーション、東京・足立の物流倉庫を売却 11/06/14
TIACT取扱実績、5月は取卸9.3%減、積込7.2%減 11/06/14
UPS、緑化活動に143万円寄付 11/06/13
ケイヒン、東京CFS内貨受け危険品混載の仕向地拡大 11/06/13
スーパーレックス、リックコーポレーション向け物流施設を契約 11/06/13
防災用毛布のクリーニング・再梱包[経産省] 11/06/13
年末調整書類の発送代行[東京国税局] 11/06/13
日本車両、新幹線ロングレール輸送用機関作業車を納入 11/06/10
住友三井オート、那須にリース車両用集積ヤード開設 11/06/10
日商エレ、介護業界向けクラウドに参入、輸送業界も視野 11/06/10
年金請求書の作成・発送準備[年金機構] 11/06/10
ねんきん定期便の作成・発送準備[年金機構] 11/06/10
EMCジャパン、日通の企業内クラウド、災害対策サイトを構築 11/06/09
テルモ、中国ビジネスを加速、持株会社の設立を申請 11/06/08
住友大阪セメント、ベトナムにリン酸鉄リチウムの新工場 11/06/08
商船三井、小名浜港復旧、第一船が入港 11/06/08
JFE物流、東北物流センターが復旧、3か月ぶり再開 11/06/07
中国北部の移動式処理設備輸送[内閣府] 11/06/07
庁舎移転に伴う物品運搬[海保庁] 11/06/07
関東運輸局、特別街頭検査で39台に整備命令 11/06/06
庁舎内の物品運搬[農水省] 11/06/06
東京都、いすゞの道路運送車両法違反を通報、知事「企業犯罪だ」 11/06/03
関東運輸局、商船三井フェリーの大洗-苫小牧航路が再開 11/06/03
JPR、中国でパレットプールシステム展開、現地企業と合弁 11/06/03
東京都、沿道の耐震化促進、特定緊急輸送道路指定へ 11/06/02
日本海事センター、海事図書館を再開 11/06/02
ヤマトロジ、留学生宅急便を刷新 11/06/01
川西倉庫、AEO認証を取得 11/06/01
昭文社、東日本大震災復興支援地図を発売 11/06/01
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
東京スタイルとサンエー、共同持株会社が東証一部上場 11/06/01
JAL、富士電機、冷蔵・冷凍保存輸送技術の事業化検討 11/05/31
東京圏の大型物流施設市場、7期連続で空室率改善 11/05/31
全ト協、6月中旬から低炭素型自動車交通推進事業を公募 11/05/31
日立メディコ、中国・蘇州市に新工場、新興国向け拡大 11/05/30