日本郵船、米キャメロンLNGプロジェクトに出資 14/08/07
三井物産と三菱地所、中国で物流施設開発に参画 14/07/11
三菱レイヨンと三井物産、米国でMMAモノマー製造合弁を検討 14/06/16
三井物産、インドに農機製造・販売の合弁拠点 14/04/28
トランコム、三井物産の中国自動車物流会社に資本参加 14/04/24
GLP、トライネット・ロジ向け物流施設を開発 14/04/22
GLP、神戸でトライネット・ロジ向け物流施設を開発 14/04/08
東洋エンジニアリング、インドで再ガス化設備を受注 14/03/11
NLF投資法人、習志野市の施設で1.5万m2の賃貸契約 14/02/24
NLF投資法人、博多港エリアの物流施設を取得 14/02/20
NLF投資法人、船橋物流センターを改修 14/02/13
ブラジル資源大手ヴァーレ、物流子会社の株式売却 13/12/25
商船三井など4社、FPSO長期傭船へ共同参画 13/12/18
三井物産、豪州鉄鉱石積出港の出荷能力を拡大 13/10/02
商船三井、ガーナ沖油田向けFPSO傭船事業へ参画 13/09/27
三井物産、ブラジルの貨物輸送会社に出資 13/09/19
ヤマト運輸、船橋物流センター全棟を利用 13/09/09
住友金属鉱山、フィリピンで新プラント完成 13/09/04
日本ロジ投資法人、浦安の物流施設に間接出資 13/08/27
三井物産、米国で天然ガスパイプライン事業に参画 13/07/22
三菱重工と東芝、台湾高速鉄道の延伸分受注 13/06/24
日本ロジ投資法人、開発型物流施設への取組み強化 13/05/29
トライネットロジ、東京・勝島にメディカル倉庫を開設 13/05/09
カゴメ、インドにトマト加工の合弁会社設立 13/05/01
三井物産、ラトビアの港湾運営会社を買収 13/04/30
東京税関、トライネットロジをAEO保税承認者に承認 13/04/15
商船三井など4社、ブラジルFPSO事業に参画 13/03/25
三井物産・出光、米国で合弁事業を検討 13/03/19
セブン-イレブン、中国・重慶市に進出 13/03/18
三井物産、米国で液体・ガスタンクターミナルを新設 13/03/06
三井物産、中国・重慶市でビジネスパーク開発 13/02/04
三井物産、インドでCMO会社の株式追加取得 13/01/18
三井物産、米ポール・スチュアート社を買収 13/01/08
三井物産、スペインの自動車部品メーカーに出資 13/01/07
三井物産、三井食品を完全子会社化 12/12/19
大塚製薬工場と三井物産、インドで輸液事業に参画 12/12/10
三井物産、シンガポールに高機能PE樹脂の合弁会社 12/11/09
三井化学など7社、太陽光・風力発電所に着工 12/11/07
三井物産、独ハイビス社がプラント増設に着工 12/10/29
三井物産、ゴロ・ニッケルPJへの出資比率変更 12/10/25
三井物産と住商、国内肥料事業の統合合意を解消 12/10/24
本州化学、ドイツで特殊ビスフェノール製造設備を増強 12/10/03
新日鉄・住金、西豪州の鉄鉱石積出港で出荷能力増強 12/09/25
三井物産、大型貨物機アントノフ利用し10便運航 12/09/24
山陽特殊製鋼、三井物産、印マヒンドラ社と合弁会社 12/09/13
興和、門真物流センターの賃借を継続 12/08/29
ソフトバンク、三井物産と共同で鳥取県にメガソーラー開設 12/08/29
日本ロジ投資法人、辰巳物流センターを90億円で取得 12/08/27
三井物産、TOTOインド子会社に資本参加 12/08/23
神戸製鋼、中国アルミ鍛造拠点が稼働開始 12/08/22
三井物産、豪州で建機レンタル事業に参画 12/07/11
三井物産、台湾TVショッピング子会社がディノス商品の販売開始 12/07/06
貨物鉄道政策で荷主4社、「利便性と価格が課題」と提言 12/06/06
国交省、5/30に貨物鉄道輸送ビジョン懇談会 12/05/28
三井物産、英国の缶詰・加食輸入販売会社を解散 12/05/07
【決算】三井物産、物流本部は30億円の増益 12/05/07
三井物産、豪ブラウズLNGプロジェクトに参画 12/05/01
IHI、タイ向け洋上原油貯蔵積出設備を引渡し 12/04/26
日本ロジ投資法人、草加物流センター取得へ65億円借入 12/03/21
国交省、懇談会設置、鉄道貨物の需要増加策検討 12/03/21
日本ロジ投資法人、あらたに小牧物流センター2を賃貸 12/03/16
住友商事と三井物産、国内肥料事業の統合合意 12/03/08
三井物産、物流子会社を再編・統合 12/03/08
三菱地所、辰巳地区でナカノ商会向け物流施設を竣工 12/03/01
三井倉庫、三郷ロジセンターを127億円で売却 12/02/27
三井物産、中国黒竜江省で穀物集荷事業へ参画 12/02/09
三井物産、物流子会社2社を統合 12/02/01
日本ロジファンド投資法人、TOTOと賃貸借契約 12/01/27
オリックス不動産、三井物産リアルティと物流施設特化ファンド 11/12/22
日本郵船など6社のドリルシップ竣工、ブラジル沖へ出航 11/12/19
カネカ、インドで塩素化塩ビ樹脂の合弁会社設立 11/12/06
住友商事、インドネシアの二輪・四輪オークションに参画 11/11/16
日本郵船、アンゴラ向け新造LNG船を竣工 11/11/14
三井物産、ロシアに合弁鋼材加工センター 11/10/07
日通と三井物産、TIACTてこ入れへ業務提携 11/10/07
日本ロジ投資法人、埼玉騎西物流センターでトランコムと再契約 11/09/22
JIMOS、トライネットロジと連携、ワンコイン通販物流を開始 11/09/15
三井物産、シンガポール港湾運営会社へのTOB終了 11/09/08
三井物産、シンガポールの港湾運営会社をTOB 11/07/13
日鉄商事など3社、コイルセンター事業を統合 11/06/28
フットワーク、小牧物流センターIIを解約 11/06/21
日本郵船、GDFスエズ社とLNG船の定期傭船契約 11/06/17
日本ロジ投資法人、Paltacに横須賀物流センター賃貸 11/05/26
三井物産と三菱商事、ブラジル超大水深対応FPSO傭船事業に参画 11/05/25
三井物産、ブラジルの穀物物流会社を完全子会社化 11/05/09
荒川化学工業、タイの合弁会社を完全子会社化 11/05/02
三井物産、震災復興に総額6億円助成 11/04/27
TOTO、八千代物流センターの賃借期間を1年延長 11/04/27
大阪市、夢洲「国際ロジパーク」推進へ産官学会議設置 11/04/26
キリンHD、メルシャンの医化学品事業を三井物産に譲渡 11/04/25
三菱地所、物流施設開発に参入、第一弾は東京・辰巳に 11/04/15
日本ロジ投資法人、物流施設被災のTOTOに「緊急避難」賃貸 11/03/22
日本ロジ投資法人、首都圏の一部物流センターに被害 11/03/14
トランコム、埼玉騎西物流センターの賃借面積拡大 11/02/28
【人事】三井物産4/1 11/02/21
三井物産、香港のコンテナターミナル会社株式を売却 11/02/16
三井物産、中国テレビ通販向け物流会社に資本参加 11/01/19
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
三井物産、米国で穀物集荷・輸出事業会社の合弁解消 10/12/17
商船三井、世界最大の鉄鉱石鉱山会社と長期輸送契約 10/11/25
三井物産、治験薬物流管理事業に進出 10/11/12
三井食品、日本ペネットの物流・営業拠点を一部統合 10/11/10
三井化学、アドブルー増産急ピッチ、配送拠点も強化 10/10/18
三井物産とスターゼン、共同で物流拠点新設、食肉事業で業務提携 10/10/04
【人事】三井物産10/1、11/1 10/09/30
【人事】三井物産ロジスティクス・パートナーズ10/13 10/09/30
日本郵船、3社共有船に命名 10/09/22
三井物産、シンガポールの船舶投資会社に2.5億ドル融資 10/09/21
スターゼン、プライフーズとの資本関係を強化 10/09/21
三井物産、中国・神華集団と包括的業務提携 10/09/14
三井物産、中国食品大手と製糖・流通分野で提携 10/09/09
日新製鋼、宝山鋼鉄との合弁会社を増強 10/09/02
三井物産、農薬ビジネスを強化、アイルランドのメーカー買収 10/08/18
プロロジス、「市川II」を三井物産L&Pと共同保有 10/08/17
神戸製鋼所、蘇州市に自動車用アルミ部品の合弁工場 10/07/23
櫻島埠頭、ニヤクコーポレーションの堀江社長が社外取締役就任 10/06/30
三井物産、上海で低温物流事業に参入 10/05/27