東北道、鏡石PAと鏡石スマートIC夜間閉鎖4/22 25/03/21
道央道・国縫IC-八雲ICで通行止め、3/22 25/03/19
北海道の高速道路、夜間通行止め4/14から 25/03/18
北陸道、米原-朝日IC間でリニューアル工事5/7から 25/03/18
神戸淡路鳴門道の車線規制、3/28に終了 25/03/18
沖縄道、50周年記念で写真募集 25/03/17
東九州道・隼人東-隼人西間で夜間通行止め 25/03/17
中央道、大月IC入口を夜間閉鎖4/14 25/03/17
舞鶴若狭道、通行止め4/14から 25/03/17
紀勢道、夜間通行止め4/14-17 25/03/17
損害車リユースのタウ、特殊車両整備会社など買収 25/03/13
ヒューテックノオリン、27年に川崎で冷凍拠点開設 25/03/12
西濃運輸、豊川市の保管施設を物流倉庫に建て替え 25/03/12
常磐道、谷田部ICで夜間ランプ閉鎖 25/03/12
フジトランスポート、5月に倉敷支店を開設 25/03/07
新庄鮭川IC-川原子IC間で夜間通行止め、3/21 25/03/07
東京建物、仙台市で物流施設着工し東北へ進出 25/03/06
名神、豊中IC出口の夜間閉鎖3/6から 25/03/06
阪和道、夜間閉鎖を予備日で実施3/6から 25/03/05
中央道・相模湖IC-八王子JCT、車線シフト規制継続 25/03/04
山陽道、岩国IC-防府東ICで車線規制 25/03/04
常磐道、南相馬IC-新地IC夜間通行め4/1から 25/03/04
つくば西スマートIC、3/23に開通 25/02/20
小樽開発建設部、後志道・仁木IC-余市IC開通3/23 25/02/18
八戸道・八戸JCT-八戸北ICで通行止め2/20 25/02/18
中央道、土岐JCT-小牧東ICなどリニューアル工事 25/02/18
八戸自動車道、4月からリニューアル工事 25/02/17
甲府昭和IC-双葉スマートICで夜間通行止め2/28 25/02/17
磐越道、西会津IC-津川ICで夜間通行止め2/14・15 25/02/17
西湘バイパス、交通事故再見分に伴う通行止め2/19 25/02/13
福山通運、五霞支店に荷物自動仕分装置 25/02/12
日本梱包運輸倉庫、岩手・金ケ崎の倉庫が完成 25/02/10
阪和道・湯浅御坊道路で夜間閉鎖3/3から 25/02/10
東海北陸道、荘川IC-高鷲ICで通行止め2/18 25/02/10
第二京阪道・枚方東IC出入口で夜間閉鎖、3/3から 25/02/10
圏央道・幸手IC-五霞IC間が4車線化、3/14から 25/02/10
東九州道・宇佐IC-院内IC間の4車線化、3/7に完了 25/02/10
日本梱包運輸、愛知県東海市に新拠点 25/02/06
NEXCO西、悪質な重量超過事例で告発 25/02/06
GLP、習志野のマルチテナント型物流施設を再開発 25/02/05
常磐道・流山ICランプを一時閉鎖2/10から 25/02/05
国交省、道東道阿寒IC-釧路西ICの開通効果 25/02/04
八戸道上り・南郷IC‐軽米IC間で一時通行止め、2/5 25/02/04
東京外環道、ランプを夜間閉鎖2/17から 25/02/03
山陽自動車道・山口南IC出口を夜間閉鎖3/3から 25/02/03
九州自動車道小倉東IC出口ランプを夜間閉鎖3/3から 25/02/03
名神高速道路豊中IC出口で夜間閉鎖2/12から 25/02/03
佐々IC-佐世保中央ICの4車線化が完了3/26 25/01/29
新潟ト協、磐越道早期全線4車線化アンケート 25/01/28
中央道・甲府南IC-甲府昭和IC通行止め2/10 25/01/27
第二神明・IC-明石西ICで夜間通行止め2/17-20 25/01/24
大竹IC-岩国IC間で夜間通行止め1/30 25/01/24
宮田スマートIC夜間閉鎖出口2/22-26入口3/9-13 25/01/24
佐世保みなとIC-佐世保大塔間で対面通行規制、1/29- 25/01/22
東北道・西根IC-滝沢IC間、1/23の19時から通行止め 25/01/21
長崎道・武雄北方IC入口ランプ、2/17-18に夜間閉鎖 25/01/20
九州道スマートIC4箇所で夜間閉鎖2/12から 25/01/20
静岡マラソン2025、国道1号などで交通規制3/9 25/01/17
小田原東IC-二宮IC、4月7日からリニューアル工事 25/01/16
関門道・下関IC-門司IC、昼夜連続車線規制 25/01/16
湖西道路・真野IC-仰木雄琴ICで夜間通行止め2/3-7 25/01/15
八木山バイパス、篠栗IC-筑穂IC間車線切り替え1/18 25/01/15
長崎・木場スマートIC出入口夜間閉鎖2/7・8 25/01/15
山之口スマートIC上下線出口、夜間閉鎖を実施 25/01/15
徳島南環状道路、夜間全面通行止め2/12-15 25/01/14
沖縄、伊差川IC交差点の改良で渋滞が大幅改善 25/01/14
長野道・岡谷JCTなどで交通規制4/7から 25/01/10
高知東部道の一部区間で夜間全面通行止2/3から 25/01/08
京葉道路・京葉市川ICランプ、1/20から夜間閉鎖 25/01/07
豊橋バイパス神野新田ICで夜間通行止め、2/3 24/12/27
東関東自動車道水戸線、26年に全線開通の見通し 24/12/25
NEXCO西、新名神高速に関する連絡調整会議 24/12/24
隼人東IC-隼人西IC間の4車線化、25年夏完成へ 24/12/20
NEXCO、摂津南IC入口で夜間閉鎖1/14−22 24/12/16
沖縄道・許田IC-国道58号間で対面通行規制 24/12/09
瀬戸中央道・早島IC出口を夜間閉鎖 24/11/25
大石田村山IC‐尾花沢IC間で夜間通行止め 24/11/25
東北道で降雪時の所要時間を提供、大型車向けに 24/11/18
11/9、中央道・小黒川PAを夜間閉鎖 24/10/11
国道23号、蒲郡西IC出入口が夜間通行止め 24/09/26
圏央道・相模原出口で夜間閉鎖、8/24 24/07/26
中国道・小月IC、国道491号側ランプを終日閉鎖 24/07/22
東北道・磐越道8-11月にリニューアル工事予定 24/07/11
北陸道・柿崎ICで夜間閉鎖、7月下旬‐8月上旬 24/06/28
クッシュマン、埼玉加須市「LF加須」が完成 24/06/26
日本海東北道など山形区間で通行止め、7/1-4 24/06/24
広島JCT-広島西風新都IC間で一時通行止め、7/15夜 24/06/14
NTT都市開発、大阪・八尾の物流施設が着工 24/06/13
帯広・広尾道で夜間通行止め、6/24-7/18 24/06/13
秋田道2区間で夜間通行止め、7/8-12 24/06/12
関越道・三芳スマートICで営業開始セレモニー 24/02/16
阪和道の印南・南紀田辺間で夜間通行止め|短報 23/09/25
新物流ブランド「LOGIWITH厚木」が竣工 23/06/02
圏央道狭山PA付近でトラック2台絡む多重衝突事故 23/04/20
西日本高速、22年度工事規制予定をウェブで公表 22/04/12
福島県沖地震、貨物列車の運行を順次再開 22/03/18
GLR、茨城県常総市に物流施設を開発着工 22/03/07
徳島南部道が延伸、関西・中国へのアクセス向上へ 22/02/14
三菱地所のIC直結施設、見据えるは「自動運転」対応 22/02/14
三井不、「MFLP小牧」で内覧会と物流機器展示会 22/02/14
中央倉庫が滋賀に倉庫新設へ、高速アクセス良好 22/02/14
播磨道全線開通、関西・山陰間の所要時間短縮へ 22/02/14
三菱地所、物流施設「ロジクロス春日部」内覧会 22/02/01
新東名、新規開業区間のICなど名称決定 21/10/08
常磐道、6月にいわき中央・広野間の4車線化完了 21/05/27
プロロジスパーク神戸3が着工、半分が契約済み 21/04/21
沼尻産業、大手飲料向け「つくばゲートウェイ」完成 21/03/10
大成有楽不動産、3月に「ロジミナル厚木」内覧会 21/02/16
ラサール投資顧問、神戸で5万m2マルチ型着工 20/10/16
日本梱包運輸倉庫、茨木市に8200坪の新倉庫 20/07/28
常磐道・流山ICから1.9キロ、200坪・事務所付き 20/07/28
大和物流、海老名市で住宅部材の輸配送拠点着工 20/07/03
中国道「吹田JCT-中国池田IC」通行止め6/12~16日間 20/03/25
伊藤忠ロジ、つくば市に医薬品物流拠点を新設 20/03/12
中央道・高井戸IC-八王子IC集中工事、IC閉鎖も 20/02/18
三井物産都市開発、京都で「ロジベース久御山」着工 20/02/03
ESR、川崎市に7.8万m2マルチ型「川崎夜光DC」着工 20/02/03
日本GLP、滋賀県野洲市で総合卸の専用施設着工 20/01/30
東名「駒門スマートIC」を3/28・15時開通、NEXCO中 20/01/28
GLP、新ブランド「ALFALINK」第1号は相模原 19/11/25
CRE、大阪交野に8万m2超の大型物流施設着工 19/11/19
GLR、広島・安佐南区に5.3万m2物流施設を開発 19/10/31
新東名・伊勢原大山ICまでの開通を後ろ倒し 19/10/30
中央道八王子JCT-大月IC、19日12時開通見込み 19/10/18
日鉄エンジ、耐震性に自信5.9万m2物流施設竣工 19/09/30
国交省、ICの新設・機能拡充・調査追加21か所公表 19/09/27
帝人とローソン、RFID用いリアルタイム在庫管理 18/10/11
トッパンF、開封・水濡れ検知ICラベル開発 18/03/13
トラックカーナビに乗降IC指定機能、高速IC指定の検索可能に 17/09/05
国交省、9か所のスマートICを採択 17/07/21
トッパンF、袋井市に新工場建設し県内拠点集約 17/05/12
スワリクが埼玉・川島町に冷蔵倉庫新設、7月稼働 17/02/09
通信距離異なる2つのタグ組み合わせた「デュアルタグ」発売 16/12/07
圏央道八王子西ICの関越道方面出入口完成、12/24開通 16/11/24
大和ハウス、川口市で7万m2のマルチ型物流施設着工 16/10/21
大和ハウス、マルチ型物流施設「DPL新富士」着工 16/07/27
ヤマト運輸、IC免許証活用した管理システム開始 14/01/20
グッドマンJ、800億円規模のパートナーシップ組成 12/09/07
プロロジス、埼玉県川島町に2棟目の物流施設を開発 12/09/06
プロロジス、神奈川県座間市に大型物流施設竣工 12/09/05
東京都、ICタグ実証実験委を8月30日開催 12/08/23
運送業務(九州ブロック管内8県)[年金機構] 12/08/17
改定通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/08/17
運送業務(近畿7府県)[年金機構] 12/08/16
三菱ふそう、福岡県筑後市にサービスセンターを開設 12/08/03
凸版印刷、米国でインレット工場を竣工 12/08/03
運送業務(東北6県・県内外・不定期便)[年金機構] 12/08/01
レッドウッド、初開発の物流施設で3PL会社と全棟契約 12/07/24
福岡市、香椎パークポート港湾用地の分譲開始 12/07/03
横浜市、倉庫事業者向け電力設備導入助成を追加募集 12/07/03