ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

三井不動産、つくばみらいの5階建て物流施設が完成

2025年5月8日 (木)

▲MFLPつくばみらい外観(出所:三井不動産)

拠点・施設三井不動産は8日、茨城県つくばみらい市で開発を進めていた大型物流施設「三井不動産ロジスティクスパークつくばみらい」(MFLPつくばみらい)が4月30日に完成した、と発表した。新施設は主要高速道路などに容易にアクセスできる立地を強みに、関東や東北エリアをカバーする広域配送用拠点としての需要を見込む。

MFLPつくばみらいは、敷地面積4万1789平方メートル、延床面積9万7972平方メートルの5階建て。シングルランプ構造で、上層階への直接乗り入れが可能なほか、各階には45フィートコンテナ車やロングウイング車が接車できるトラックバースを備えた。1階部分の倉庫スペースは1平方メートルあたり2.0トンの床荷重を確保した。

常磐自動車道・谷田部インターチェンジ(IC)から4キロ、圏央道・つくば西スマートICから3.6キロに位置する。東京都心や関東圏内、東北方面へのアクセスに優れており、これらエリアへの広域配送に対応できる。さらに、つくばエクスプレス・みどりの駅から徒歩圏内にあり、通勤の利便性も高く、人材確保面でも優位性がある。

▲広域図(クリックで拡大、出所:三井不動産)

MFLPつくばみらいでは、同社初の取り組みとして、トレーラーとトラックを連結したダブル連結トラックが敷地内で走行・転回可能なスペースを新たに確保した。また、ドライバー専用の「ドライバーラウンジ」を施設とは別棟に整備。ソファ席やリクライニングチェア、カフェカウンター、シャワールームなどを備え、快適な休憩環境を提供する。

入居予定企業のニーズを受けて、建物は倉庫(倉庫業を営む倉庫)用途に限定するのではなく、倉庫内の一部については駐車場(自動車車庫)用途や部品などの組み立て作業が可能になる工場用途に変更することも予定している。

屋上には1600キロワット規模の太陽光パネルを全面設置。事務所やラウンジでは人感センサー付き空調を採用したほか、敷地内には自動車4台分のEV(電気自動車)充電器も整備した。これらの取り組みで環境性能の最高評価であるZEB認証をはじめ、CASBEE Aランク、BELS評価で星6つを取得している。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com