調査・データ
経済産業省が26日公表した2024年の電子商取引(EC)市場調査によると、国内のBtoC市場は前年比5.1%増の26兆1225億円に拡大した。14年から右肩上がりの成長を続けており、…
ロジスティクス
政官民の物流関係者による勉強会組織「日昇会」は26日、東京・永田町の参議院議員会館で第5回勉強会を開催した。 会は参議院議員で国土交通大臣政務官などの経験もある朝…
郵便事業、転居者情報など8万件の情報紛失 12/05/23
ヤマト運輸、会員向けキャンペーンを実施 12/05/21
経産省、大阪市の私設私書箱業者に是正命令 12/05/21
宅配便請負業務[JST] 12/05/17
ヤマト運輸、メール便B4サイズの取扱い終了 12/05/16
郵便事業、郵便物隠匿容疑で西大寺支店社員逮捕 12/05/16
イオン、ネットスーパー配送車両にEVを試験導入 12/05/16
らでぃっしゅぼーや、仙台市に配送拠点を開設 12/05/15
【決算】カンダHD、国際宅配便事業が寄与、増収増益 12/05/15
ヤマトロジ、海外引越単身プランを刷新 12/05/14
郵便事業、郵便物3通放棄で元社員書類送検 12/05/14
2月のトラック輸送、特積み輸送量0.5%増加 12/05/11
ANA、2011年度の国際貨物重量4%増加 12/05/09
ヤマト運輸、4月の宅急便5.3%増加 12/05/08
ヤマト運輸、宅急便コレクトの利用4.1%増加 12/05/08
アマゾン、ゲーム買取サービス開始、1点から無料集荷 12/05/07
SGモータース、独自のコンバート電気自動車を出展 12/05/02
【決算】ヤマトHD、メール便減少も宅急便でカバー 12/04/27
日通総研短観、4-6月は在庫圧縮傾向強まる見通し 12/04/24
ヤマト運輸、クロネコ会員向け通販紹介サイトを開設 12/04/23
フェデックス、フランス輸送会社買収へ協議中と発表 12/04/19
郵便事業、別納料金横領で山形南支店元社員を逮捕 12/04/19
郵便事業、鳥羽支店社員逮捕、ロッカーなどに422通隠す 12/04/19
郵便事業、3300通隠した福島支店の元配達員逮捕 12/04/17
ヤマト運輸、セブン-イレブンでB4サイズの取扱停止 12/04/16
楽天・郵便事業、EC事業者の海外展開支援で連携 12/04/16
JAL、2月の国際貨物輸送量14.1%増加 12/04/12
郵便事業、業務上横領で元配達員逮捕 12/04/11
郵便事業、郵便物500通隠し社員逮捕 12/04/10
1月のトラック輸送、特積・一般ともに減少 12/04/06
ヤマト運輸、2011年度の宅急便5.5%増加 12/04/05
ヤマトHD、入社式「DNA受け継ぎ、グループの原動力に」 12/04/02
デンソーなど6社、商業施設向け電力管理実験を開始 12/03/30
佐川グローバル、ベトナム北部に保税倉庫を開設 12/03/29
郵便事業、郵便物隠匿を支店長が隠ぺい、廃棄 12/03/28
ヤマト運輸、クロノゲート推進室を新設 12/03/23
ヤクルト本社、中国・天津でヤクルトの宅配営業開始 12/03/23
トラスコ中山、「おむつ」の通信販売を開始 12/03/19
郵便事業、郵便委託車両が乗用車に衝突・炎上 12/03/12
郵便事業、陸前高田支店でWeb再配達・集荷受付を再開 12/03/12
宅配便運送業務[科学技術振興機構] 12/03/12
ヤマト運輸、英語・中国語ウェブサイトを公開 12/03/08
宅配便運送業務[宮内庁] 12/03/07
ヤマト運輸、1月の宅急便7.4%増加 12/03/06
郵便事業、国際小型包装物向け低価格サービスを導入 12/03/06
郵便事業、ゆうメールの引受数が10%増加 12/02/29
宅配便運送業務[JST] 12/02/29
宅配便運送[海保庁] 12/02/28
宅配便など運送単価契約[国交省] 12/02/23
印ハイデラバードでヤクルト発売、仏ダノンに物流委託 12/02/20
郵便事業、期間雇用社員が99通放棄・逮捕 12/02/20
富士通マーケ、サントリー水宅配事業向け基幹システム構築 12/02/15
郵便事業、偽計業務妨害でゆうパック委託先元社員逮捕 12/02/15
文書配送業務など[JST] 12/02/14
ヤマト運輸、クール便の常温輸送で調査結果公表 12/02/13
近鉄エクス、インドで物流大手と合弁、46億円出資 12/02/13
郵便事業、リビア宛て航空郵便の引受け再開 12/02/08
ヤマト運輸、宅急便4.9%増、メール便7.8%減 12/02/07
楽天、宅急便送り状発行システムと連携開始 12/02/02
JAL、12月の国際貨物輸送量3.4%増加 12/02/01
佐川GL、ベトナムで宅配便事業を開始 12/02/01
【人事】郵便事業、2/1 12/02/01
Mr.ミニット、最短3日の靴宅配修理で佐川急便とコラボ 12/01/31
郵便事業、郵便局で当日配達ゆうパックの取扱開始 12/01/26
サントリー食品インター、1都3県で水宅配事業を強化 12/01/26
フェデックス、東京・神奈川の一部でサービス改善 12/01/25
郵便事業、元期間雇用社員が現金書留盗み逮捕 12/01/24
郵便事業、モバオクでオークションゆうパック開始 12/01/24
書類・小口貨物の国際宅配[国際交流基金] 12/01/23
ホンダ、ビジネス用オートマスクーターを発売 12/01/20
千趣会、ネット通販型の布団クリーニングを開始 12/01/17
JCコムサ、外食・宅配子会社を吸収合併 12/01/16
郵便事業、11年11月の引受郵便物1.3%減少 12/01/15
東京地裁、郵便事業に「ゆうメール」使用差し止め 12/01/12
JAL、11月の国際貨物輸送が4.8%増加 12/01/11
ヤマト運輸、クール便常温配送で謝罪 12/01/10
宅配便業務[産総研] 12/01/06
佐川急便、住宅地の集配に三輪バイク導入 12/01/05
元旦の年賀郵便物、7.6%減少、郵便事業調べ 12/01/04
日本語能力試験資料の国際宅配[国際交流基金] 11/12/27
郵便事業、HPに暴排条例への対応掲載 11/12/22
Oakキャピタル、スマホ・PC向けハイブリッド郵便を開始 11/12/20
郵便事業、9月の引受郵便物1.3%減少 11/12/16
全通、6事業所でISO9001の認証取得 11/12/15
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、宅急便焼失 11/12/14
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
全ト協、Gマーク認定結果を26日に公表 11/12/12
ヤマト運輸、軽商用EVの1号車、年度内に30台納車 11/12/08
ヤマト運輸、11月の宅急便5.6%増加 11/12/06
ナック、宇都宮市で宅配水の製造工場が稼働 11/12/02
NEC、南アにサブサハラ統括会社を設立 11/12/01
フェデックス、アジア発イタリア向け配達日数を短縮 11/11/28
郵便事業、東北2支店でネット・自動電話受付を再開 11/11/25
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
佐川急便、東堺店など3営業店を新設 11/11/21
佐川グローバル、中国・広州で宅配便開始 11/11/21
郵便事業、宮崎支店社員が釣り銭盗む 11/11/21
郵便事業、ローソンでオークションゆうパックの取扱い開始 11/11/15
9月期引受郵便物、1.9%減少 11/11/14
郵便事業、第2種郵便の割引率引下げ 11/11/11
郵便事業、郵便物隠匿で元期間雇用社員逮捕 11/11/10
郵便事業、eBayにオンラインシッピング機能を提供 11/11/09
フェデックス、首都圏の同日配送エリアを拡大 11/11/08
フェデックス、東京都西部など輸入貨物の配達時間短縮 11/11/01
エコ配、首都圏の集荷エリアを拡大 11/10/31
【4-9月期】ヤマトHD、中間売上高が6000億円突破 11/10/28
SGホールディングス、グループの女性比率3割目指す 11/10/27
セブン-イレブン、食事宅配サービス刷新、171店舗で先行 11/10/26
トランコムDS、ホームページをリニューアル 11/10/25
佐川急便、タッチパネル式送り状発行システム導入 11/10/21
郵便局とユニクロがコラボ、あたたかめーる発売 11/10/20
水戸中央郵便局でアメーバ赤痢容器が破裂 11/10/19
郵便事業、ゆうパックの当日配達を全国に拡大 11/10/19
三越伊勢丹、首都圏で食品宅配を開始 11/10/17
郵便事業、ホームページに不正アクセス、閲覧困難に 11/10/17
SGシステム、企業の物流業務向けクラウドサービスを開始 11/10/17
TIACT、9月は取卸重量6.3%増加 11/10/17
ソフトバンク、メルアド宅配便に安価な新サービス 11/10/12
郵便事業近畿支社、速達隠匿で元配達受託者逮捕 11/10/12
7月のトラック輸送、特積みが3.6%減少 11/10/07
JAL貨物輸送8月、国際貨物54%減少 11/10/07
ヤマト福祉財団、宅急便寄付の助成先を決定 11/10/06
ヤマト運輸、9月の宅急便5.4%増 11/10/06
H2Oリテイリング、離乳食の全国宅配開始 11/10/06
国土交通経済7-8月、海運輸入が25.6%増加 11/10/05
矢野経済調べ、2010年の物流市場規模は18.5兆円 11/10/04
食材宅配、売上高で宅配非対応上回る、TDB調べ 11/09/30
郵便事業中国支社、5000通に誤押印 11/09/28
フェデックス、名古屋市などの配達所要時間を短縮 11/09/26
佐川急便、東京・銀座に私設私書箱、EC需要狙う 11/09/20
佐川急便、4営業店を新設、総営業店数872店 11/09/20
楽天オークション、郵便事業と共同で新配送サービス 11/09/15
TIACT、8月は取卸し、積込みともに減少 11/09/15
マレーシアヤマト運輸、19日に宅急便事業スタート 11/09/08
Oakキャピタル、デジタル郵便の準備会社設立 11/09/06
ヤマト運輸、8月の宅急便8.1%増 11/09/06
フライトシステムなど4社、デジタル郵便に参入 11/09/06
国内トラック輸送が3か月ぶり増加 11/09/05
郵便事業浜田支店、期間雇用社員が横領で逮捕 11/09/02
経産省、私設私書箱業者に是正命令 11/09/02
郵便事業、甲府支店で残留郵便物1700通 11/09/02
ヤマト運輸、信書送達の再発防止へ確認強化 11/09/01
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
ヤマト運輸、JR西日本の駅ナカコンビニで宅急便受付け 11/08/25
財務省、税率変更で自動車重量税印紙を買い戻し 11/08/22
ヤマト運輸、宮城県全域で時間帯配達を再開 11/08/17
ANA、地上業務子会社2社が合併 11/08/08
【4-6月期】カンダHD、M&Aの国際宅配便が寄与、増収増益 11/08/05
ヤマト運輸、7月の宅急便1.1%増加、メール便は減少 11/08/04
センコン物流、仙台空港営業所が業務再開 11/08/01