ヤマタネが通期上方修正、食品・物流が押し上げ 25/08/01
エーアイテイー1Q、アパレル関連堅調により増収 25/07/15
日本コンセプト1Q、増収もコスト増などで減益 25/05/15
岡山県貨物運送、運賃適正化で貨物好調 24/11/08
エス・ロジスティックス、受託見直しで利益改善 24/11/08
ゼロ、車両輸送と子会社業績好調により増収増益 24/11/08
大和ハウス、物流施設堅調で関連事業が増収増益 24/08/19
文化シヤッター、工場・倉庫向け製品が堅調 24/08/19
イー・ロジット1Q、最終赤字3000万円計上 24/08/16
アルファシステムズ、EC・物流関連の売上減 24/08/16
ウェルネスシュガー、倉庫事業が畜産品減で低調 24/08/16
大東港運1Q、輸出入貨物事業のコスト増で減益 24/08/09
川西倉庫1Q、米子会社本格稼働も国際事業振るわず 24/08/09
サカイ引越センター1Q、作業件数伸長も減益 24/08/09
飯野海運1Q、外航海運堅調で増収増益 24/08/09
トレーディア1Q、国際部門伸び悩み減収減益 24/08/09
伏木海陸運送決算、輸出入不振で減収減益 24/08/09
名港海運1Q、倉庫保管部門低調で最終減益 24/08/09
近鉄国際物流1Q、運賃原価高騰で大幅減益 24/08/09
トナミ1Q増収増益、グループ再編とM&A奏功 24/08/09
タカセ1Q、コスト対応追いつかず減益 24/08/09
東部NW1Q、のれんの減損計上で最終損失 24/08/09
東海運1Q、国外輸送好調も減収減益 24/08/09
セイノーHD1Q、外注費増加で最終減益 24/08/08
C&Fロジ1Q、TC事業が大幅に伸長 24/08/08
日新、自動車関連貨物の取り扱いが堅調 24/08/08
乾汽船、ドライバルク市況上振れで上方修正 24/08/08
三菱ロジスネクスト、海外事業の低調響く 24/08/08
渋沢倉庫1Q、倉庫・陸上運送が好調で増収増益 24/08/07
南総通運1Q、貨物運送減益も倉庫好調で増益 24/08/07
丸運1Q、貨物輸送・エネルギー輸送が堅調 24/08/07
コマツ、遠隔操作の建設機械・車両が伸長 24/08/07
玉井商船1Q、外航海運の航海減響き減収 24/08/07
アズワン、売上好調で運賃・倉庫作業料が増加 24/08/06
日東富士製粉、人件費増で減収減益 24/08/06
日本軽金属、パネルシステム販売が低調 24/08/06
中央魚類、冷蔵倉庫事業は保管料増で増益 24/08/05
双日、ベトナムリテール事業が拡大 24/08/05
レンゴー1Q、M&A推進で増収 24/08/05
ファイズHD、青梅に10万平米超倉庫開設 24/08/01
NSUが通期業績を上方修正、海上輸送運賃高騰で 24/07/31
飯野海運が業績上方修正、ケミ船・LPG船堅調 24/07/31
日野1Qは2.2億円の最終赤字、国内売上は回復 24/07/25
日産1Q、欧米損失計上で営業利益99%減 24/07/25
NPP1Qは減収減益、顧客の在庫減でレンタル不振 24/07/25
ジェーソン、飲料専用倉庫やトラック増車を検討 24/07/23
丸東産業、コスト減へ生産拠点の自動化進む 24/07/22
オキサイド、半導体レーザーの製造拡大へ 24/07/22
マガシーク買収のジェイドG、物流とIT統合進める 24/07/17
ジェーソン、物流適正化へ配送体制見直し 24/07/16
高島屋、納品時間見直しなど24年問題対策推進 24/07/01
ゼロ1Qは減収減益、マレーシア輸送低調など響く 23/11/09
JR貨物1Q、売上微増も4.5億円の営業赤字に 23/08/09
名港海運1Q、港湾運送低調で減収経常減益 23/08/09
上組1Q、スポット海上輸送減で減収減益 23/08/08
日新1Qは23.5%減収、航空・海上とも低調で 23/08/07
ロジネットジャパン1Q、増収も人財投資で減益 23/08/07
大宝運輸1Q、減収も営業原価縮小で増益 23/08/01
トランコム1Q、拠点の人員体制強化などで減益 23/07/31
サカイ引越センター1Q、単価上昇などで増収増益 23/07/31
山九1Q、物流増益も機工事業が低調で減益 23/07/31
エーアイテイー1Q、運賃下落と物量減で減収減益 23/07/12
NXHD1Q、国際貨物の取扱減少で減収減益 23/05/12
リンコーが新潟の賃貸物件6500平米譲渡|短報 23/03/27
SBSフレック倉庫火災でメグミルクに33億円の損失 22/08/12
日本郵便の1Q、ゆうパック減少響き減収減益 22/08/10
セイノーHDの1Q、営業強化で最終利益9.4%増 22/08/10
大運、コスト増で1Q営業益45%減|短報 22/08/10
近鉄EXの1Qは最終利益89.6%増、海上運賃高値で 22/08/09
JR貨物の1Q、経費圧縮で黒字回復もなお低水準 22/08/09
トナミの1Q、燃料費高騰響いて営業利益7.5%減 22/08/09
ヤマトの1Q、構造改革費かさみ最終利益97.3%減 22/08/08
海運大手3社、運賃高と円安で1Q大幅増益に 22/08/03
丸和運輸機関の1Q、ファイズ買収効果で増収 22/08/01
大宝運輸1Q、車両修理費かさみ経常益17%減|短報 22/08/01
SGHDの1Qは営業利益15%増、EC拡大で 22/07/29
商船三井1Qは純利益2.7倍、船賃高や円安押し上げ 22/07/29
ハマキョウレックスの1Q、企業買収効果で増収 22/07/28
日野の1Qは排ガス不正響き大幅減益、黒字は確保 22/07/28
マースク22年度1Q、収益が過去最高の2.5兆円に 22/05/06
佐渡汽船が2Q債務超過の見込み、財務改善急ぐ 20/07/10
横浜冷凍1Q、食品販売部門赤字で減収減益スタート 20/02/13
AIT、M&A効果で1Q滑り出し順調 19/07/10
SBS1-3月期、海外・不動産減収響き営業益13%減 16/05/13
伊勢湾海運、4-6月期の営業利益21.6%増 14/08/11