グリーン物流優良事業者、土屋運輸などに国交大臣表彰 11/12/01
セシール、穴吹興産子会社に物流センター運営委託へ 11/11/30
西ノ明配送(福岡)が破産手続き開始 11/11/29
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
【4-9月期】SGホールディングス、純利益57%減少 11/11/24
全ト協、岩手ト協の震災対応映像を公開 11/11/16
松屋フーズ、埼玉県川島町の生産・物流拠点が竣工 11/11/15
日本ロジテム、国内・ベトナムで拠点展開急ピッチ 11/11/15
日本ロジテム、ベトナムで日系食品メーカー向け業務受託 11/11/15
フェデックス、埼玉県で配達所要時間を短縮 11/11/15
仏SDV、マンハッタン・アソシエイツ製WMSを導入 11/11/14
SBSロジテム、千代田区の超小型EV配送実験に参画 11/11/14
三菱倉庫、大阪府茨木市に新たな医薬品専用拠点 11/11/11
【4-9月期】エスライン、営業利益100万円 11/11/11
【4-9月期】川西倉庫、取扱量増加で堅調推移 11/11/10
【4-9月期】名糖運輸、震災後の配送効率悪化で営業減益 11/11/09
【4-9月期】東陽倉庫、輸出貨物が低調 11/11/09
フェデックス、首都圏の同日配送エリアを拡大 11/11/08
東和薬品、東西2拠点の物流体制整備へ 11/11/07
ニチレイロジ、上海に3温度帯倉庫を増設 11/11/07
鴻池運輸、東北に新配送センター、来年4月着工 11/11/07
DHLサプライ、再利用可能な梱包資材を開発 11/11/04
TLロジコム、平塚支店にキャラメル包装機導入 11/11/04
商船三井ロジ、中国内陸に2支店を新設 11/11/04
医薬品卸の体質改善、「物流のあり方」がカギ 11/11/04
東和薬品、山形の物流拠点を新設移転 11/11/02
米アマゾン、上海付近に最大規模の物流拠点 11/10/31
昭和運輸(和歌山)が解散 11/10/31
ANAカーゴ、プライオリティ商品を全面刷新 11/10/28
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
【4-9月期】ヒガシ21、純利益24.7%増加 11/10/27
アマゾンジャパン・ロジ、佐賀県鳥栖市に新物流拠点 11/10/26
セブン-イレブン、食事宅配サービス刷新、171店舗で先行 11/10/26
三菱重工、HV・EV対応の陸上レフユニット発売 11/10/25
アサヒとキリン、小口共同配送エリアを拡大 11/10/21
ファミリーマート、福島県に移動コンビニ導入 11/10/21
シミック、メディパルHD、希少疾病用医薬品で合弁事業 11/10/21
【タイ洪水、物流情報】水位上昇続くも港湾の浸水なし 11/10/20
三菱重工、ヒートポンプによる2室式レフユニットを開発 11/10/20
センコー、千葉県野田市に新たな物流拠点を開設 11/10/20
【タイ洪水、物流情報】ラッカバン工業団地で退去準備 11/10/19
横浜冷凍と日新、タイに低温輸送の合弁会社設立 11/10/19
【タイ洪水、物流情報】ナワンコン工業団地でなお水位上昇 11/10/18
ティーエルロジコム、子会社2社がウェブサイト刷新 11/10/18
カスミ、EVトラックで移動スーパー実験 11/10/17
伊藤忠商事、配送トラックのEV化開発事業に協力 11/10/17
丸紅、グループ物流機能をロジパートナーズに集約 11/10/14
鴻池運輸、東大阪流通センターを移転、温度管理に対応 11/10/14
助成金不正受給の運送会社(千葉)が破産手続き 11/10/14
ソフトバンク、メルアド宅配便に安価な新サービス 11/10/12
日通、航空宇宙産業向け品質管理認証を取得 11/10/12
パンフレットの集荷・梱包・配送業務[金融庁] 11/10/12
テルモ、BCP対策で受注機能分散、物流再編も視野 11/10/11
日本製粉グループ、冷食の国際規格取得 11/10/11
王将、北海道へ進出、12月下旬に新工場稼働 11/10/11
日通と三井物産、TIACTてこ入れへ業務提携 11/10/07
伊藤忠、インドで物流合弁会社、53都市で展開 11/10/06
フーズレック、スーパーチェーンシガの物流を3PL受託 11/10/06
H2Oリテイリング、離乳食の全国宅配開始 11/10/06
メディセオ、札幌市に医薬品物流拠点を開設 11/10/05
日立物流、埼玉県川島町にコーセー向け物流拠点開設 11/10/05
【中間決算】わらべや日洋、神奈川・埼玉で配送受託拡大 11/10/05
エプソン販売とコニカミノルタBS、物流共同化で包括提携 11/10/03
日本ロジテム、電子部品共配強化へ所沢営業所開設 11/10/03
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
アスクル物流子会社、オムロンの物流を3PL受託 11/09/30
ラサール、千葉県柏市にマルチテナント型物流施設 11/09/29
日通、治験薬・機器専用の物流拠点を新設 11/09/29
UPSジャパン、レーシングチームと児童養護施設訪問 11/09/29
フェデックス、名古屋市などの配達所要時間を短縮 11/09/26
TNT、中国と東南アジア結ぶ日付指定トラック配送 11/09/22
佐川急便、東京・銀座に私設私書箱、EC需要狙う 11/09/20
AIT、成田空港営業所を開設 11/09/16
楽天オークション、郵便事業と共同で新配送サービス 11/09/15
JIMOS、トライネットロジと連携、ワンコイン通販物流を開始 11/09/15
明治HD、東京明販のフローズン事業を国分に承継 11/09/14
丸紅、資生堂の中国ネット通販事業で物流受託 11/09/14
DHL、日数に余裕ある重量貨物輸送サービスを停止 11/09/13
JCRとメディパルHD、細胞医薬品の物流を共同開発 11/09/13
岩谷産業・トクヤマ、液化水素の合弁会社設立 11/09/13
関西フローズン、神戸テクノ・ロジパークに新物流拠点 11/09/13
ドゥマン、産直品に当日出荷サービス拡大 11/09/09
ファミリーマート、4温度帯「ファミマ号」が被災地で稼働 11/09/08
鴻池運輸、ファッション&アパレル物流特設サイトを開設 11/09/06
フライトシステムなど4社、デジタル郵便に参入 11/09/06
アマゾンジャパン、発売日に届けるサービス開始 11/09/05
大塚商会、500円以上の購入で「たのめーる」送料無料 11/09/02
ストリーム、最短2日の大型家電設置配送サービス 11/09/01
ヤマサ醤油、成田市に新たな生産・物流拠点 11/08/31
TLロジコム、クラシエ製薬・薬品の国内物流を3PL受託 11/08/30
センコー、スマイルを子会社化 11/08/24
エスラインギフ、マックスバリュ東海から旧配送センター取得 11/08/24
八戸港、初の小口混載貨物輸出サービスを開始 11/08/18
【4-6月期】渋沢倉庫、物流事業の営業利益8.4%増 11/08/08
NEC、中国自動車メーカーの物流子会社にTMS納入 11/08/05
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
富士電機、梱包食品を連続測定できる放射能測定システム 11/08/01
三菱倉庫、JAL子会社のフォワーダーを持分法適用会社化 11/08/01
【4-6月期】ヤマトHD、支援輸送・大口個数増で宅急便伸長 11/08/01
郵便事業、翌日午前配達大幅縮小へ、荷主離れ加速も 11/07/29
JCRとメディパルHDが提携、特殊医薬品配送など共同研究 11/07/29
【4-6月期】東海運、セメント輸送が増加 11/07/29
アスクル、仙台DMCが稼働再開 11/07/28
【4-6月期】ヒガシ21、センター業務の推移順調 11/07/28
【4-6月期】バンテック、3PL拡大へ施設整備 11/07/28
北海道コカ、道東地区の物流・営業機能強化へ新事業所 11/07/27
プロロジス、埼玉・川島町に首都圏最大拠点竣工 11/07/27
丸山運送、首都圏発東北3県向け小口配送開始へ 11/07/26
コカ・コーラセントラルジャパン、営業・物流拠点を統合 11/07/26
小包などの配送業務[年金機構] 11/07/22
DeNA、「モバオク」に匿名配送機能導入 11/07/21
センコー、8万m2の新センター完成、イオン北関東拠点に 11/07/21
Eストアー、ウェブ店舗3万店にウェルネットの決済サービス提供 11/07/20
アスクル、上海で半日配送サービス開始、ヤマトとタッグ 11/07/20
日通、ベトナム・ホーチミン市郊外に多機能倉庫 11/07/20
東京都、宮城県向け輸送体制強化へ東路協と協定 11/07/15
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
佐川グローバルロジ、中国オールジャパンショーに出展 11/07/14
トナミ運輸、埼玉県久喜市に保管・輸配送拠点 11/07/13
LIXIL、北海道の生産・物流拠点を集約 11/07/11
アマゾン、ホールセールストア開設、業務用商品1万点以上 11/07/08
【セミナー】スマートロジソリューション[日立情報制御、7/12] 11/07/08
【3-5月期】わらべや日洋、物流部門の利益8割減 11/07/05
赤帽、旧赤プリ避難世帯の移転を実施 11/07/04
スズキ、キャリイ低温冷凍車にスライドドア仕様 11/07/04
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
アサヒビール・キリンビール、東京都で共同配送 11/06/30
丸紅の3PL子会社、栗山米菓の物流子会社を買収 11/06/29
TLロジコム、土浦支店が物流合理化努力賞を受賞 11/06/29
北海道コカ・コーラボトリング、バイオ配合燃料を導入 11/06/22
ディップ調べ、5月の物流系アルバイト平均時給-11円 11/06/20
伊藤ハム、グループ再編、7月に物流機能会社設立 11/06/16
インターナショナルエクス、国内輸送の新サービス開始 11/06/15
フェデックス、ボックスをリニューアル 11/06/14
稲葉製作所、物流委託先を買収 11/06/13
TLロジコム、コスモス薬品の物流を3PL受託 11/06/10
アスクル、仙台の物流拠点が一部復旧 11/06/08
キリン物流、東北の共同配送拠点が復旧 11/06/08
メディセオ、名古屋に医薬品の新物流拠点 11/06/08
丸運、首都圏で多温度帯一括配送、トワード物流と提携 11/06/07
JFE物流、東北物流センターが復旧、3か月ぶり再開 11/06/07
オン・セミコンダクター、シンガポールに国際物流拠点 11/06/07
プロロジス、みやぎ生協専用物流施設を竣工 11/06/02
フーズレック、九州乳業本社工場の庫内業務を受託 11/06/02
東洋シャッター、独ハーマン社との合弁会社設立 11/05/31
SGホールディングス、人材アウトソーシング会社を設立 11/05/25
ワンビシアーカイブズ、中国で情報管理サービス開始 11/05/25
ザ・トーカイと鈴与商事、LPガスの物流合理化へ共同検討 11/05/24