トラック輸送情報4月、ほぼ全品目で輸送量減少 10/07/28
東京インキ、破産のシルバーオックスから配送センター購入 10/07/27
リクルート調べ、6月のアルバイト時給、物流系が回復傾向 10/07/16
日立製作所、8/3物流最新ソリューションセミナー 10/07/15
アイケイ、在庫管理機能活かした物流受託へ向け定款変更 10/07/14
センコー、金沢市に新物流センターを開設 10/07/13
アマゾンジャパン・ロジスティクス、川越に新物流センターを開設 10/07/12
住友倉庫、グローバルSCM拡充へAPLロジスティクスと提携 10/07/09
ラサールインベストマネージメント、流山の物流施設が稼働率85%に 10/07/08
プロロジス、米国で「燃料費上昇が物流に与える影響」を調査 10/07/07
ソフトバンク、メルアド宅配便にツイッターID対応と受取人支払い機能 10/07/05
日通、JR貨物から炭化ケイ素を3PL受託 10/07/05
プロロジス、欧州でソニーなど2社に新規賃貸6.7万m2 10/07/04
楽天と佐川急便、翌日配送の品質向上に向け連携強化 10/07/04
ベルク、物流費用の会計処理方法を変更 10/07/04
TLロジコム、新しい参議院議員会館の館内物流を開始 10/07/01
エキスプレスネットワーク、岡山県貨物運送が事業参画 10/07/01
ヒマラヤ、物流形態に合わせ会計処理を変更 10/06/30
チェルト、ショッピングセンターの館内配送サービスを開始 10/06/30
コクヨ、柏原配送センターを取り壊し 10/06/29
富山高槻電器工業、自宅で出入れ依頼ができるトランクルームサービス 10/06/28
DHLサプライチェーン、治験薬ロジスティクスハブを拡張 10/06/28
富士通、7/9輸配送業界向けセミナー 10/06/28
センコー、中国・青島にアパレル検品・検針対応物流センター 10/06/25
トーハン、星光堂との提携業務を開始、在庫相互利用と物流協業 10/06/24
イオン、グループ物流活用で88円の新ジャンルPBビール類発売 10/06/22
東急ストアと東急セキュリティ、高齢者向け自宅配送サービスを無料提供 10/06/22
ヤマト運輸、翌朝9時までに届ける「スパット9時便」取扱い開始 10/06/22
国交省、3PL成功事例報告書を公開、自治体の物効法認知度低く 10/06/21
ディップ調べ、5月のアルバイト時給、物流系の低下歯止めかからず 10/06/21
アテクト、8月から中国への製品出荷開始 10/06/21
ヤマト運輸、”離島甲子園”に協賛、船主手荷物の配送支援 10/06/18
フーズレック、ウェブサイトをリニューアル、事例と検索機能強化 10/06/18
セイノーHD、EC機能拡大へソフトバンク・ペイメントとサービス連携 10/06/14
日本製粉、神戸甲南工場の製造・物流機能を強化 10/06/14
日販、関西の在庫・受注窓口拠点を閉鎖、無在庫拠点へ 10/06/11
花王、環境負荷低減へ物流の取り組みコンテンツ公開 10/06/09
おちゃのこネット、小規模EC事業者向けに格安送料サービス 10/06/04
ヤフーとアリババグループ、相互に日中間のネット通販を開始 10/06/02
日通、デジタルガレージとの共同出資会社を設立 10/06/01
郵船航空サービス、NYKロジスティクスが事業譲渡契約を締結 10/05/31
大塚商会、都内にたのめーる物流センターを開設 10/05/27
三井物産、上海で低温物流事業に参入 10/05/27
アシックス、米国に新物流拠点を建設 10/05/27
SBSロジテム、配達状況検索サービスを提供開始 10/05/24
昭和電線ホールディングス、中部流通センターを移転 10/05/11
路線連盟、6社で共配実験を開始 10/05/06
国交省、物流連携効率化推進事業で10件認定 10/04/28
西濃運輸、入試問題回収などセキュリティ商品に特化した新サービス 10/04/26
ジェイプロジェクト、積極出店へロジスティクス強化 10/04/26
ヤマトホールディングス、ネット通販対応など2年間で2000億円投資 10/04/22
メルクセローノ、厚木工場の冷蔵倉庫、倉庫、配送部門を拡張 10/04/20
三井造船、天然ガスハイドレートに陸上輸送の可能性確認 10/04/20
大庄、新センター構想、首都圏の物流を再編 10/04/20
松屋フーズ、川島町に工場兼物流センターを新設 10/04/19
出光と全農、物流共同化で合意、販売・バイオでも戦略提携へ 10/04/19
日本ロジテム、グループ拠点を四国に開設 10/04/19
佐川グローバル、上海に3PL拠点開設 10/04/18