調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
SBSフレック、食品メーカー向け物流情報開示システムを刷新 14/07/01
高島屋、6月30日から食品宅配開始、1都3県対象 14/06/24
プレナス、弁当のWeb宅配受注サービスを開始 14/06/23
ニチレイロジグループ本社、仏国家功労勲章を受ける 14/06/05
オイシックス、物流連携へ「ぷち社食」のおかんに出資 14/06/05
飲料メーカー、物流効率向上へ賞味期限年月表示拡大 14/06/04
八面六臂、JCBと販路拡大・決済サービスで提携 14/05/26
ニチレイの低温物流事業、欧州好調で増収増益 14/05/14
日立物流、ダノンとヤクルト本社向け物流拠点を開設 14/05/13
コカ・イーストP、物流3社と機器メンテ4社を吸収合併 14/05/13
日本コーンスターチ、ローリー車10台を自己所有 14/05/09
センコー、九州でコカウエストの物流業務を受託 14/05/07
イズミ、広島県の4物流拠点を統合、15年1月に新拠点 14/05/07
味の素、久喜市に東日本の補充拠点を開設 14/04/25
日清医療食品、食材仕入れ・物流子会社を設立 14/04/25
東卸、ジェトロと築地国際化プロジェクトを開始 14/04/23
サミット、所沢の物流拠点を移転、カバー店舗数拡大 14/04/23
日通など5社、関西の食輸出促進で連携、協議会設立 14/04/21
夢の街創造委員会、ドコモのdデリバリー運用を受託 14/04/21
ごちクル、「駅弁の日」記念し全国の駅弁宅配 14/04/10
インフォマート、Foods Info Martの発注店舗が5万店突破 14/04/08
アマゾン、15万種の品揃えで酒類の直販開始 14/04/08
日通商事ブースに7.5万人訪問、国際食品展 14/03/28
国交省・農水省、農水産品輸出1兆円へマッチングシステム構築 14/03/27
国分、北海道の低温物流事業を統合 14/03/27
西友、物流プロセス強化し、4月から生鮮品「満足保証」 14/03/25
渋沢倉庫、神奈川県愛川町に物効法認定の新拠点 14/03/25
サントリー、中国飲料販売拡大へ合弁会社設立に合意 14/03/24
ニチレイロジ、ロジネット協力会がドラコン全国大会 14/03/24
SBSゼンツウ、高島屋の食品通販物流を受託 14/03/20
オイシックス、SBモバイルの子育てサポートと連携 14/03/18
ムロオが全棟利用、産業ファンド投資法人取得の新施設 14/03/17
味の素物流、津波で全損の跡地に中核物流拠点再建 14/03/13
豊中市、市立中学6校で選択型給食を開始 14/03/12
農林水産物・食品物流検討会、19日に取りまとめ 14/03/12
ヨコレイ、タイに最新設備の冷蔵倉庫を新設 14/03/05
日通、フーデックスに食品物流サービス初出展 14/03/03
アサヒロジスティクス、在庫管理システムを刷新 14/02/25
13年の酒類輸出額が過去最高を記録 14/02/20
ハークスレイ、物流子会社の社名を変更 14/02/14
キリン、グループの本社物流機能を集約 14/02/14
アクシアルリテイリング、物流拠点開設で収益向上効果 14/02/05
摂津製油、物流関連部門で流通加工減少、減収減益 14/02/05
東部ネットワーク、営業利益が5%減少 14/02/05
ニチレイ、低温物流事業は増収増益 14/02/04
公共CRE、埼玉・八潮に賃貸物流施設を竣工 14/01/31
日清食品HDとフレンテ、香港に合弁会社を設立 14/01/31
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
日清製粉G、パスタ事業強化へトルコに合弁工場 14/01/30
明星食品、即席麺の賞味期限延長を決定 14/01/30
住友商事、タイ東部に物流拠点を開設 14/01/29
中国地方国際物流チーム、呉港で利用者懇談会 14/01/29
名糖運輸、全酪連物流子会社の株式65%取得 14/01/29
国交省、荷主・物流19社をエコシップ・モーダルシフト認定 14/01/27
オークワ、物流事業部を来月新設 14/01/27
三菱食品、物流関連役員人事、4/1付 14/01/24
グルメン(東京)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/01/24
米FDA、第一三共のインド子会社に輸入禁止措置 14/01/24
アダストリアHD、物流・生産管理子会社を統合 14/01/23
首都圏の賃貸物流施設市場、需要面積が過去最高 14/01/22
佐川急便、部組織を改編、5支社を本社統合 14/01/21
サントリー食品、宅配水拡大へ生産・営業強化 14/01/21
和歌の海運送(和歌山)が事業停止、TDB調べ 14/01/21
神戸市、宮崎市で海上物流促進セミナー|1/22 14/01/21
国交省、コンテナ戦略港湾委が最終取りまとめ 14/01/20
国交・農水省、農産物輸出倍増へ物流検討会 14/01/17
青森県、ロジスティクス戦略を策定 14/01/16
GLP、千葉県八千代市に新物流施設を開発 14/01/16
大成建設、自動倉庫用制震装置を医薬会社に納入 14/01/15
11月の食品製造動向、はっ酵乳生産13.9%増加 14/01/14
大阪で物流セミナー、「鴻池運輸の海外戦略」ほか 14/01/09
ニチレイロジ、仏リヨンで新物流拠点稼働 14/01/08
冷食協会、農薬混入受け製造・物流の確認呼び掛け 14/01/06
日本梱包運輸倉庫、水島営業所を子会社に移管 14/01/06
日本郵船、「3M」解消で成果|年頭所感 14/01/06
NCA、軽量・高剛性の航空貨物用パレットを開発 13/12/25
香川県、山田家物流を助成措置対象に指定 13/12/25
日清食品HD、中国でカップ麺事業を強化 13/12/20
日清食品HD、中国に即席麺の新工場建設 13/12/20
西鉄、スーパー事業でマルキョウと資本・業務提携 13/12/19
中国ストレッチフィルム市場、物流用途で拡大持続 13/12/19
北海道、ロシア極東向けの生鮮品物流企画を公募 13/12/18
コニカミノルタ、英国の物流事例で環境表彰 13/12/17
ブルボン、グリーン物流優良事業者賞を受賞 13/12/17
関東運輸局、東京第一物流の新拠点を物効法認定 13/12/16
ニチレイロジ、入間物流センターで小学生見学会 13/12/16
ヴォコレクト、セミナー活動を強化、業種別も 13/12/12
神戸で学生と荷主が環境物流を考えるイベント開催 13/12/12
7&iHD、天満屋と資本・業務提携、物流共有化 13/12/10
鴻池運輸、アパレル物流強化へ水岩Gと提携 13/12/10
SBSグループ、横浜市緑区で物流施設の建設開始 13/12/10
JR貨物、ひかり味噌のモーダルシフト事例を公開 13/12/09
大和ハウス、相模原市に先進機能の物流施設を開設 13/12/06
兼松、中国・上海に菓子・パン材料卸を設立 13/12/06
東伸(宮城)が自己破産申請を準備、TDB調べ 13/12/05
GLP、中糧集団と物流スペース3万m²の賃貸契約 13/12/04
サガミチェーン、味の民芸を買収 13/12/04
新潟食品運輸、長岡市に物流拠点を新設 13/12/04
豊田通商、国分と食品流通分野で提携 13/12/03
国交・経産省、グリーン物流優良事業者を決定 13/12/02
フレシス(石川)が民事再生法の適用申請 13/12/02
北陸コカ、高岡市でイベント、X’masトラック登場 13/12/02
国交省、6大港周辺の物流拠点整備補助で受付開始 13/11/29
サッポロHD、グループ商品のネットモールを開設 13/11/28
ヤマト運輸、クール便常温仕分けで再発防止策 13/11/28
SBSフレック、雪印向け車両基地が完成 13/11/26
楽天、日用品ネット通販事業をケンコーコムに統合 13/11/26
横浜冷凍、鹿児島県の物流拠点に選別施設を新設 13/11/25
CBRE、首都圏物流施設の期待利回り「前向き」 13/11/22
釜山港、船用品産業活性化へ21日に国際セミナー 13/11/20
郵船ロジ、欧州発アフリカ向け定温海上混載を開始 13/11/20
GLP・MFLP市川塩浜で内覧会、12/3から3日間 13/11/19
JCコムサ、インドネシアに食品加工の合弁会社 13/11/18
明治、プロバイオティクスヨーグルトの生産増強 13/11/18
ポッカサッポロF&B、名古屋工場に新棟完成 13/11/15
明治HD、中国でチルド牛乳の販売開始 13/11/15
タイセイ、子会社の物流機能を整備 13/11/14
SBSゼンツウ、ドラコン初開催、22人が出場 13/11/14
横浜冷凍、物流の外販浸透し増収増益、前9月期 13/11/14
全ト協、サーチャージ導入事業者一覧を公表 13/11/13
GLP、三郷市の物流施設で環境の最高評価を取得 13/11/13
オイシックス、フルフィル機能の外販を本格化 13/11/12
横浜市、本牧沖に大水深ターミナル新設を計画 13/11/11
東洋水産、福岡アイランドシティに物流拠点新設 13/11/11
大和ハウス、マルチ型物流施設の開発を拡大 13/11/08
エスライン、新組織機能し増収増益、4-9月期 13/11/08
SBSHD、3PL拠点拡大し減益幅を圧縮、1-9月期 13/11/08
名糖運輸、繁忙期コスト過剰で増収減益、4-9月期 13/11/08
マルイチ産商、16年度までに独自SCM基盤構築 13/11/07
西友、仙台物流センターで食品寄付活動 13/11/07
マックスバリュ東北と北東北が合併、物流統合 13/11/07
国交省、食品輸送の「適正な温度管理」を要請 13/11/07
大阪税関、ボジョレーヌーボーの通関検査を公開 13/11/07
日新、国内物流不振で営業益14%減、4-9月期 13/11/06
センコン物流、運送受注減で営業利益予想引き下げ 13/11/06
フェデックス、コールドチェーンサービスを拡充 13/11/05
日水、物流事業は増収減益、4-9月期 13/11/05
マルハニチロHD、保管物流は減収減益、4-9月期 13/11/05
日タイ物流政策対話、タイの物流課題を指摘 13/11/01
コカ・ウエスト、物流中心に構造改革、希望退職300人募集 13/11/01
佐藤食品工業、短納期対応へ組織変更 13/11/01
ラサール、物流施設で刷新工事、ナカノ商会と契約 13/11/01
宝酒造グループの物流売上高5.7%増加、4-9月期 13/11/01
サンリツ、倉庫の稼働率が向上、4-9月期 13/10/31
コカ・コーラカンパニー、中国北部に新工場開設 13/10/30
ニチレイ、低温物流で東京港湾地区のシェア上昇 13/10/29
ニチレイの低温物流事業、国内外で好調、4-9月期 13/10/29
トーホー、業務用食品卸のヤジマを買収 13/10/28
アルフレッサ、都心に医療機関向け物流拠点 13/10/25
国内荷動き、7-9月にV字回復、日通総研調べ 13/10/25