調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
国分、東京・板橋に三温度帯の大型センター開設 15/02/04
コカ・ウエスト、3Qの物流コスト比率0.8ポイント悪化 15/02/04
旭食品、物流子会社の旭流通システムを吸収合併 15/02/03
ニチレイの低温物流事業、車両調達コスト上昇で減益 15/02/03
HOP推進協、国際輸送サービス利用の3社を表彰 15/01/23
ワタミ、居酒屋・宅配・MDの3事業会社を統合 15/01/22
エスキュービズム、保冷機能付き宅配ボックスを開発 15/01/21
とちぎコープ、宅配拠点2か所で太陽光発電開始 15/01/21
農水省、青果物生産者と物流業者の連携支援 15/01/16
WD、生産・開発本部とオペレーション本部を統合 15/01/16
青森県、ヤマトと連携し西日本・東南アへ翌配 15/01/15
プロロジス、仙台でキユーソー向け4温度帯拠点を開発 15/01/13
キリン、滋賀工場稼働で関西への物流効率向上 15/01/13
鴻池運輸、タイ・バンコクで和牛レストランをオープン 15/01/07
ダイエー、高鮮度の新コールドチェーンで実験販売 15/01/04
日本生協連、宅配17か月連続増加、個配がけん引 14/12/22
4社に1社がランチミーティング実施、ごちクル調べ 14/12/16
LINE、ランチ宅配エリアを拡大、六本木ヒルズなどカバー 14/12/10
トワード、宅配バイク向け安全運転ツールを来年1月発売 14/12/10
イオンなど6社、東京・大阪間で年末輸送専用列車 14/12/05
ハラル対応の高級和食弁当宅配がサービス開始 14/12/03
SBSフレック、地域6子会社を統合、「SBSフレックネット」発足 14/12/01
コカ・ウエスト、供給と物流機能の連携強化へ組織変更 14/12/01
寺田倉庫、熟成保存付きのワイン販売を開始 14/11/28
日本生協連、宅配16か月連続増加、個配がけん引 14/11/25
タイセイ、本社隣接地に新物流拠点を建設 14/11/21
オフィス向け野菜配達のコンペイトウ、キユーピーと資本提携 14/11/21
沖縄県、国際物流ハブの立地活かし食の「大交易会」 14/11/17
らでぃっしゅ、保育施設向け食材配送を開始 14/11/12
キリン、国内最軽量のビール中びんを開発、九州でテスト展開 14/11/12
生協の配食事業が1年強で30%拡大、日本生協連調べ 14/11/07
ローソン、店舗に物流機能持たせ宅配展開、物流網統合 14/11/04
SBSフレック関東(埼玉)、グループ5社を合併 14/11/04
伊藤忠ロジ、中国の低温物流網強化へ大連遠洋と合弁会社 14/10/30
ニチレイの低温物流、輸配送コスト上昇し営業利益6.7%減 14/10/28
アスクル、企業向け購買サービスで「ごちクル」の弁当宅配開始 14/10/22
明治FN、WMS・販売物流などのシステム基盤をクラウド移行 14/10/20
JA全農、全日食と仕入、物流などで業務提携 14/10/15
やまや、九州→関東の焼酎輸送をモーダルシフト 14/10/09
北海道⇔首都圏のスモークサーモン輸送を鉄道転換 14/10/09
郵船ロジ、シンガポールの日本食見本市に出展 14/10/06
雪印メグ、供給基盤強化へSBSフレックの株式追加取得 14/10/02
東京・大田市場、帰り便利用し「朝獲れ鮮魚」強化 14/09/30
CSSホールディングス、ヤマト食品グループを買収 14/09/26
日清医療食品、被災地への物資搬送訓練を実施 14/09/25
キャセイ・カーゴ、ワイン輸送ソリューションを提供開始 14/09/19
エコス、物流子会社設立、センター運営受託事業を展開 14/09/16
九州の製配販団体、関西・関東向け納品物流を共同化 14/09/12
コープみらい、子育て支援で個人宅配手数料を無料化 14/09/12
セブン-イレブン、四国3県で食材宅配開始 14/09/12
北海道、台湾向けトライアル輸送を10月実施 14/09/02
サミットネットスーパー、10月末にサービス終了 14/09/01
SBSフレック、イオンの買い物宅配便受託、千葉市全域カバー 14/09/01
カネテツ、紀文と販売物流の共同化で合意 14/08/29
ニチレイロジ、九州と北海道で小学生の見学受入れ 14/08/06
マルハニチロの物流事業、営業利益半減 14/08/04
ニチレイの冷蔵倉庫、総合稼働率が1.8ポイント低下 14/07/29
ニチレイ低温物流、乗務員不足など響き営業益16.4%減 14/07/29
コープさっぽろ、宅配時の高齢者見守りで報告書 14/07/28
日本生協連、6月の個配実績4.4%増加、12か月連続増 14/07/22
中京医薬品、鈴鹿市に宅配水工場兼物流倉庫を建設 14/07/15
アスクル、「ごちクル」と共同配送で提携 14/07/04
エス・エム・エス、高齢者向け食事宅配比較サイトを刷新 14/07/02
日清医療食品、傘下2社の仕入・物流を新会社に集約 14/07/02
東京地裁、グルメンの破産手続き開始を決定、負債33億円 14/07/02
キユーピー中間決算、物流システム事業15.7%増益 14/07/01
江崎グリコ、「役割終えた」と物流子会社を解散 14/07/01
SBSゼンツウ、事業効率向上へ茨城全通を吸収合併 14/07/01
SBSフレック、食品メーカー向け物流情報開示システムを刷新 14/07/01
高島屋、6月30日から食品宅配開始、1都3県対象 14/06/24
プレナス、弁当のWeb宅配受注サービスを開始 14/06/23
ニチレイロジグループ本社、仏国家功労勲章を受ける 14/06/05
オイシックス、物流連携へ「ぷち社食」のおかんに出資 14/06/05
飲料メーカー、物流効率向上へ賞味期限年月表示拡大 14/06/04
八面六臂、JCBと販路拡大・決済サービスで提携 14/05/26
ニチレイの低温物流事業、欧州好調で増収増益 14/05/14
日立物流、ダノンとヤクルト本社向け物流拠点を開設 14/05/13
コカ・イーストP、物流3社と機器メンテ4社を吸収合併 14/05/13
日本コーンスターチ、ローリー車10台を自己所有 14/05/09
センコー、九州でコカウエストの物流業務を受託 14/05/07
イズミ、広島県の4物流拠点を統合、15年1月に新拠点 14/05/07
味の素、久喜市に東日本の補充拠点を開設 14/04/25
日清医療食品、食材仕入れ・物流子会社を設立 14/04/25
東卸、ジェトロと築地国際化プロジェクトを開始 14/04/23
サミット、所沢の物流拠点を移転、カバー店舗数拡大 14/04/23
日通など5社、関西の食輸出促進で連携、協議会設立 14/04/21
夢の街創造委員会、ドコモのdデリバリー運用を受託 14/04/21
ごちクル、「駅弁の日」記念し全国の駅弁宅配 14/04/10
インフォマート、Foods Info Martの発注店舗が5万店突破 14/04/08
アマゾン、15万種の品揃えで酒類の直販開始 14/04/08
日通商事ブースに7.5万人訪問、国際食品展 14/03/28
国交省・農水省、農水産品輸出1兆円へマッチングシステム構築 14/03/27
国分、北海道の低温物流事業を統合 14/03/27
西友、物流プロセス強化し、4月から生鮮品「満足保証」 14/03/25
渋沢倉庫、神奈川県愛川町に物効法認定の新拠点 14/03/25
サントリー、中国飲料販売拡大へ合弁会社設立に合意 14/03/24
ニチレイロジ、ロジネット協力会がドラコン全国大会 14/03/24
SBSゼンツウ、高島屋の食品通販物流を受託 14/03/20
オイシックス、SBモバイルの子育てサポートと連携 14/03/18
ムロオが全棟利用、産業ファンド投資法人取得の新施設 14/03/17
味の素物流、津波で全損の跡地に中核物流拠点再建 14/03/13
豊中市、市立中学6校で選択型給食を開始 14/03/12
農林水産物・食品物流検討会、19日に取りまとめ 14/03/12
ヨコレイ、タイに最新設備の冷蔵倉庫を新設 14/03/05
日通、フーデックスに食品物流サービス初出展 14/03/03
アサヒロジスティクス、在庫管理システムを刷新 14/02/25
13年の酒類輸出額が過去最高を記録 14/02/20
ハークスレイ、物流子会社の社名を変更 14/02/14
キリン、グループの本社物流機能を集約 14/02/14
アクシアルリテイリング、物流拠点開設で収益向上効果 14/02/05
摂津製油、物流関連部門で流通加工減少、減収減益 14/02/05
東部ネットワーク、営業利益が5%減少 14/02/05
ニチレイ、低温物流事業は増収増益 14/02/04
公共CRE、埼玉・八潮に賃貸物流施設を竣工 14/01/31
日清食品HDとフレンテ、香港に合弁会社を設立 14/01/31
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
日清製粉G、パスタ事業強化へトルコに合弁工場 14/01/30
明星食品、即席麺の賞味期限延長を決定 14/01/30
住友商事、タイ東部に物流拠点を開設 14/01/29
中国地方国際物流チーム、呉港で利用者懇談会 14/01/29
名糖運輸、全酪連物流子会社の株式65%取得 14/01/29
国交省、荷主・物流19社をエコシップ・モーダルシフト認定 14/01/27
オークワ、物流事業部を来月新設 14/01/27
三菱食品、物流関連役員人事、4/1付 14/01/24
グルメン(東京)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/01/24
米FDA、第一三共のインド子会社に輸入禁止措置 14/01/24
アダストリアHD、物流・生産管理子会社を統合 14/01/23
首都圏の賃貸物流施設市場、需要面積が過去最高 14/01/22
佐川急便、部組織を改編、5支社を本社統合 14/01/21
サントリー食品、宅配水拡大へ生産・営業強化 14/01/21
和歌の海運送(和歌山)が事業停止、TDB調べ 14/01/21
神戸市、宮崎市で海上物流促進セミナー|1/22 14/01/21
国交省、コンテナ戦略港湾委が最終取りまとめ 14/01/20
国交・農水省、農産物輸出倍増へ物流検討会 14/01/17
青森県、ロジスティクス戦略を策定 14/01/16
GLP、千葉県八千代市に新物流施設を開発 14/01/16
大成建設、自動倉庫用制震装置を医薬会社に納入 14/01/15
11月の食品製造動向、はっ酵乳生産13.9%増加 14/01/14
大阪で物流セミナー、「鴻池運輸の海外戦略」ほか 14/01/09
ニチレイロジ、仏リヨンで新物流拠点稼働 14/01/08
冷食協会、農薬混入受け製造・物流の確認呼び掛け 14/01/06
日本梱包運輸倉庫、水島営業所を子会社に移管 14/01/06
日本郵船、「3M」解消で成果|年頭所感 14/01/06
NCA、軽量・高剛性の航空貨物用パレットを開発 13/12/25
香川県、山田家物流を助成措置対象に指定 13/12/25
日清食品HD、中国でカップ麺事業を強化 13/12/20
日清食品HD、中国に即席麺の新工場建設 13/12/20
西鉄、スーパー事業でマルキョウと資本・業務提携 13/12/19
中国ストレッチフィルム市場、物流用途で拡大持続 13/12/19
北海道、ロシア極東向けの生鮮品物流企画を公募 13/12/18