産業・一般
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「コクヨ、物流現場の「空き資源」活用へ産学連携」(10月10日掲載)をピッ…
調査・データ
ロジスティード(東京都中央区)は10日、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)のロボット利活用推進ワーキンググループ内に設立されたサブワーキンググルー…
日本郵便、軽バン代替と外部委託で「トラブルなし」 25/07/31
世界の貨物運送保険市場、国際SC複雑化で拡大へ 25/07/31
オーロラ、夜間の無人運転を開始 25/07/31
中部運輸局、エーシー物流3事業所に事業停止処分 25/07/31
関東運輸局、6社に貨物自動車運送事業を許可 25/07/31
軽貨物ロジ協会、伊藤拓真氏が新任理事に 25/07/31
青森県トラック協会、引越講習9/8・9 25/07/31
天職市場、ドライバー不足解消セミナー8/6 25/07/31
i-PRO、物流拠点の滞在時間を可視化 25/07/31
オリックス自、社用車管理アプリを販売 25/07/31
日本料飲外国人雇用協、外国人ドライバー支援開始 25/07/31
全ト協、1-6月の死亡事故件数は前年比11件減少 25/07/31
PALTACと大王製紙、自動運転幹線輸送を検証 25/07/30
不二貿易、スチール宅配ボックス発売 25/07/30
北海道運輸局と札幌開建、合同取締で違反2台 25/07/30
トドケール、新鋭インターンフェスに参加 25/07/30
九州運輸局、無許可営業3件処分60日車両使用禁止 25/07/30
東海電子、インターロック法制化を内閣府に提案 25/07/30
伊藤園と森永製菓、重軽混載で共同輸送開始 25/07/30
津波警報発令地域で集配一時停止も【30日13時】 25/07/30
ドラピタ物流ドライバー求人、44歳以下が7割 25/07/30
ドラEVER、地図検索機能充実の新アプリ公開 25/07/30
ミナミHD、外国人ドライバー1期生来日 25/07/30
国交省、自動物流道路検討会の最終とりまとめ 25/07/30
モバイル機器車内放置による火災防止に注意喚起 25/07/30
DAT・F&A、求荷求車プラットフォームを買収 25/07/29
三和水産ほか2社、トラック走行データ調査で提携 25/07/29
国交省、e-Gov紹介の動画3本公開 25/07/29
24年郵便事業、人件費増で営業赤字も損失幅縮小 25/07/29
新東名・静岡SA下りの大型駐車マスが105台に 25/07/29
福島県ト協、熱中症対策ドリンク開発 25/07/29
岡ト協、物流パートナーシップセミナー11/18 25/07/29
岡山ト協、過労死防止セミナー10/2 25/07/29
平和島自動運転協議会、NX総研など新たに10社参画 25/07/29
ブルボン、連結トラックで共同配送開始 25/07/29
福岡県小郡市、運送事業者に支援金給付 25/07/29
熊本県ト協、食料システム法説明会を周知 25/07/29
栗山米菓、パレット化率60%達成で荷役時間削減 25/07/28
MAN、電動トラック夜間物流を実証 25/07/28
日本郵便、イオンモール三光に新郵便局 25/07/28
釧路開発建設部、違反の特殊車両1台に指導 25/07/28
仙台市運送業、整備不良などで車両停止処分 25/07/28
全ト協、国交省のテールゲートリフター補助金 25/07/28
佐川急便を名乗る迷惑電話について注意喚起 25/07/28
山梨労働局、中高年向け合同説明会の参加企業募集 25/07/28
山形県大江町花火大会で交通規制、8/15 25/07/28
山形県ト協、福島わらじまつり交通規制8/1 25/07/28
新潟TSのコインシャワー・ランドリー休業 25/07/28
国交省が「地域連携モーダルシフト等促進事業」の三次公募を開始 25/07/28
米レンジエナジー、eTrailer実走行試験で安全性確認 25/07/28
佐川急便、沖縄に宅配カウンター新設 25/07/28
JILS、物流改正法対応のための無料講演会 25/07/28
東京海上日動、9/4に運賃適正化セミナー 25/07/28
ヤマト子会社、健康起因事故削減へNPO法人と連携 25/07/25
DHL、配送用にフォード製電動バン導入 25/07/25
岡山県ト協、引越管理者講習10/9 25/07/25
フォワードエア、緊急トラック輸送体制を整備 25/07/25
全国軽貨物協、国交省と意見交換会 25/07/25
山形運輸支局、整備管理者研修9/8 25/07/25
最低運賃「27年度開始」、全ト協寺岡会長が強い意向 25/07/24
PLT住宅3社が輸送連合、効率化とCO2削減を実現 25/07/24
マイナビG、運送業分野の特定技能外国人紹介を開始 25/07/24
秋田市運送業に事業停止3日、点呼不実記載など 25/07/24
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業を許可 25/07/24
「ニウケマスター」にAkerun入退室管理が採用 25/07/24
軽油価格は0.4円上昇し153.8円、エネ庁 25/07/24
東ト協、運行管理者指導講習の指導要領説明会 25/07/24
植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足 25/07/24
X Mile、多くの企業は外国人人材との言語交流に不安 25/07/24
アサヒロジスティクス、人材育成でHRアワード受賞 25/07/24
国交省と労働局、荷主に向けた合同パト実施 25/07/24
Raku-P、導入しやすい駐車場予約サービス 25/07/24
キャブステーション、業務支援3製品を展示 25/07/24
兵庫県ト協、秋の無事故無違反運動に参加募集 25/07/24
東ト協、交通安全研修会で改正道交法解説9/3 25/07/24
三重県ト協、物流危機回避セミナー9/11 25/07/24
岡山県ト協、外国人材受入れ相談会を9月5日開催 25/07/24
Hacobu、物流DX特化のSIサービスを開始 25/07/23
日本郵便、法人向け送り状発行DXサービス開始 25/07/23
SHKラインGと久留米運送が物流環境奨励賞 25/07/23
中部運輸局、ヤマト運輸に車両停止60日などの処分 25/07/23
東温市が貨物運送事業者給付金、7/25から公募 25/07/23
京都府の荷物配送業務で一般競争入札実施 25/07/23
ピーバンドットコム、東京で即日配送サービス開始 25/07/23
スペース、遠隔地と結ぶ循環型輸送スキーム確立 25/07/22
T2、ザ・パック包材の自動運転輸送を実証 25/07/22
北陸信越運輸局、最長70日車など5社に行政処分 25/07/22
広報とらっく、寺岡新体制が始動 25/07/22
全ト協、TSのお盆期間中のスケジュール 25/07/22
キリンGPロジ、飲酒運転撲滅を呼びかけ 25/07/22
全ト協、7504件のGマーク申請を受理 25/07/22
兵庫県ト協、無事故・無違反運動を実施 25/07/22
traevo、デジタコから荷待ち荷役時間を自動集計 25/07/22
イージスワン、遅延時間記録機能の特許出願 25/07/22
トラック事故防止へ運行管理型ドラレコ開発、TCI 25/07/18
中国運輸局、門田石油に事業停止30日の処分 25/07/18
北海道・倶知安町で特殊車両1台に警告書 25/07/18
岡ト協、外国人受け入れ説明・相談会9/5 25/07/18
茨城ト協、物流DX向けIT機器展示会8/5 25/07/18
宮城県ト協、ドライバー向け研修会8/9 25/07/18
村田製とローム、日通EVで電子部品共同輸送 25/07/17
日本郵便、EVバッテリー火災受けリコール対応報告 25/07/17
ルート最適化ソフト市場は年14%成長へ 25/07/17
貨物運送保険市場は33年に824億米ドル規模に 25/07/17
EC物流の清長が貨物利用運送登録 25/07/17
TCI、自動音声によるトラック呼出システムを開発 25/07/17
全ト協、ドライバー採用促進パンフレットを作成 25/07/17
全ト協、ドライバーの健康増進啓発チラシ作成 25/07/17
ハコベル、新潟輸送に配車管理を導入 25/07/17
福島県ト協、ドライバー・コンテストに25人参加 25/07/17
幸和運輸、ホワイト物流推進運動に賛同 25/07/17
新潟県ト協、事故防止活用セミナー8/29 25/07/17
今ある危機と今後の危機、JPICセミナーで解説 25/07/16
物流トラッキングサービス「Jiot」リリース 25/07/16
世界の貨物・物流市場は、DX、持続性が成長の鍵 25/07/16
両備システムズ、AI解析でバース在車を検知 25/07/16
LIFULL、66%のマンションが宅配ボックス未設置 25/07/16
徳島県ト協、違法な白トラ行為の防止呼びかけ 25/07/16
磐越道・船引美春ICランプ夜間閉鎖8/4-6 25/07/16
山形ト協、引越基本講習と管理者講習8/21-22 25/07/16
運転への自信と実際の事故の間にギャップ 25/07/16
パナソニックAMS、業務用カーナビアプリに新機能 25/07/16
国交省、SAS対策マニュアル簡易版 25/07/16
全ト協、補助対象の物流関連機器募集 25/07/16
JAF、道路環境改善提案を募集 25/07/16
陸災防鹿児島、積卸し作業指揮者向け講習9/13-14 25/07/16
自動運転トラック輸送、日中運行と緊急時対応を検証 25/07/15
ハコベル、トラック簿と配車管理が連携 25/07/15
四国トラック・物流Gメン、6月までに要請11件 25/07/15
岩手ト協、トラック絵画コンクール作品募集 25/07/15
都築電気、動態管理に配車計画連携など新機能 25/07/15
ベンティAI自動走行技術、技術革新ピナクル賞受賞 25/07/15
北海道・トスロジに事業停止30日、車両停止158日 25/07/15
国道1号・油小路八条交差点、夜間車線規制8/18 25/07/15
自動車業界のTier間格差顕著に、TDB調査 25/07/14
ダイムラーT、蘭物流大手にeActros600納入 25/07/14
ロボトラック、12億円の資金調達 25/07/14
東北運輸局、貨物運送事業1社など許可 25/07/14
北陸信越運輸局、一般貨物5社を許可 25/07/14
国道12号で特殊車両取締り、違反車両なし 25/07/14
traevo、三菱ふそう位置情報システムと連携 25/07/14
ハコベル、トラック簿の絞り込み機能強化 25/07/14
宮城県ト協、ドライバー向け研修会8/9 25/07/14
ホンダがCLO選任「組織作りが急務」データ活用も 25/07/14
実証で見えた「積載効率」の壁、荷主協力が不可欠に 25/07/14
独で調査、休暇挨拶は伝統的ポストカード利用傾向 25/07/14
NBSロジ、セパレートボディ車輌で中継輸送 25/07/14
新潟県、物流マッチングイベ向けアンケ回答呼びかけ 25/07/14
大阪府ト協、駐車許可の申請受け付け開始 25/07/14
菱木運送、エビデンス主導の待機改善モデルを提案 25/07/11