話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
日本ロジテム、群馬県と三重県に新物流拠点開設 14/09/16
沖縄地区税関、1社の保税地域許可更新[税関情報] 14/09/16
大阪税関、1社の保税地域許可更新[税関情報] 14/09/16
名古屋税関、1社の保税地域継承を許可 14/09/11
名古屋税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 14/09/11
名古屋税関、2社の保税地域許可更新[税関情報] 14/09/11
横浜冷凍、国交省監察官らが小樽市の拠点を視察 14/09/09
長崎税関、1社の保税地域許可を更新 14/09/09
関東運輸局、2社の倉庫を登録 14/09/04
鴻池運輸、タイ現法が取引先から「ベストパートナー」受賞 14/09/01
横浜税関、1社の保税地域許可を更新 14/08/27
大阪税関、3社の保税地域許可を失効 14/08/27
大阪税関、港湾冷蔵(兵庫)に業務停止の監督処分 14/08/25
門司税関、4社の保税地域許可を更新 14/08/25
函館税関、5社の保税地域許可を更新 14/08/22
第一倉庫冷蔵、さいたま市岩槻区に新物流拠点 14/08/21
大阪税関、3社の保税地域許可を更新 14/08/21
千葉NTに13万m2の物流施設「グッドマンビジネスパーク」 14/08/19
横浜税関、11社の保税地域許可を更新 14/08/19
日本ロジステック、千葉センター併設の危険物倉庫竣工 14/08/18
東北運輸局、日通パナソニックロジなど7倉庫を登録 14/08/11
マグナデザインネット、保税蔵置場許可失効[税関情報] 14/08/11
鴻池運輸、愛知県大府市に大型常温物流拠点 14/08/07
ニチレイロジ、九州と北海道で小学生の見学受入れ 14/08/06
花和田物流、三郷市に物流拠点を新設 14/08/04
アヅマ石油荷役サービス、保税蔵置場許可失効[税関情報] 14/08/01
関東運輸局、センコーの新物流施設を物効法認定 14/07/31
河村電器産業、瀬戸市に新物流センター開設 14/07/31
博運社、保税蔵置場許可失効[税関情報] 14/07/30
ニチレイの冷蔵倉庫、総合稼働率が1.8ポイント低下 14/07/29
日立物流、小売向け4温度帯クロスドック拠点を開設 14/07/29
ECLエージェンシー、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/07/29
日新製鋼など4社、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/07/28
国分、昭島市に6万m2の物流センター、8月着工 14/07/17
鴻池運輸、メコン地域で定温の定期トラック混載便開始 14/07/16
伸共運輸、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/07/15
山口物流、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/07/15
日新、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/07/15
丸八倉庫、清澄営業所をマンションに建て替え 14/07/11
SBSロジコム、営業所の土地・建物を売却 14/07/11
清水港飼料の保税蔵置場が失効[税関情報] 14/07/11
双日ロジテックの保税蔵置場失効[税関情報] 14/07/11
横浜冷凍、大阪・夢洲の新物流拠点で竣工式 14/07/08
西濃運輸、東京支店を新築移転、物流倉庫併設 14/07/03
横浜冷凍、大阪・夢洲に定温物流拠点開設、民間初 14/07/02
郵船ロジ、中国・蘇州の保税倉庫に定温定湿室を新設 14/06/25
関東運輸局、館林運輸の倉庫を登録 14/06/19
13年の冷蔵倉庫利用状況、回転数が0.33回増加 14/06/17
三菱倉庫、中部圏の中核物流拠点で新棟着工 14/06/16
鈴与、静岡市に温度管理対応の新拠点を開設 14/06/16
関東運輸局、エムオーエアロジなど4倉庫を登録 14/06/12
東北運輸局、鮫川運送などの2倉庫を登録 14/06/11
CRE、久喜市に大型物流施設を開発、16年夏竣工 14/06/10
オリックス不動産、茨城県守谷市で物流施設開発 14/06/05
センコー、滋賀県に医薬品対応の新倉庫完成 14/05/30
日本梱包運輸倉庫、岡山市の倉庫をリニューアルオープン 14/05/30
北冷蔵、函館市の冷蔵倉庫で保税蔵置場届 14/05/30
SBSゼンツウ、川口市に3温度帯共同配送拠点を開設 14/05/29
日陸、韓国に現地法人「NRSロジスティクス・コリア」設立 14/05/28
渋沢倉庫、茨木市で第2期再開発に着手、新倉庫建設 14/05/22
渋沢倉庫、大阪府茨木市で新倉庫完成 14/04/28
日本自動車ターミナル、京浜TTで新7号棟に着工 14/04/25
日通、東京湾岸に15万m2の大規模物流拠点を建設 14/04/17
鴻池運輸、ベトナムの冷凍冷蔵倉庫会社を買収 14/04/15
エスラインギフ、名古屋支店新センターで売電開始 14/04/11
丸全昭和運輸、鹿島地区に3棟構成の新倉庫竣工 14/04/01
日本ロジステック、千葉県に危険物倉庫を開設 14/04/01
GLP投資法人、物流施設2件を77.5億円で取得 14/03/28
名糖運輸、ベトナムに低温物流の合弁会社を設立 14/03/28
関東運輸局、モイスト社の倉庫を登録 14/03/27
商船三井、インド・グルガオン地区の倉庫を拡張 14/03/26
山九、名古屋市にテント6棟の物流拠点を開設 14/03/25
渋沢倉庫、神奈川県愛川町に物効法認定の新拠点 14/03/25
サカタウエアハウス、茨城県に営業所開設 14/03/24
SBSゼンツウ、高島屋の食品通販物流を受託 14/03/20
NTTロジスコ、物流施設活用の太陽光発電を拡大 14/03/18
ムロオが全棟利用、産業ファンド投資法人取得の新施設 14/03/17
極洋、東京・城南島に新冷蔵倉庫を開設 14/03/17
味の素物流、津波で全損の跡地に中核物流拠点再建 14/03/13
鴻池運輸、中国・常熟市にハイテク対応物流施設 14/03/13
埼九運輸、所沢市に新物流施設建設、輸送効率高める 14/03/11
トナミ首都圏物流、物効法認定受け海老名市に新拠点 14/03/11
丸和運輸機関、4月8日に東証二部上場 14/03/10
中央倉庫、岡山支店を新設 14/03/10
西鉄、泉佐野市に国際物流センターの新棟、8月開設 14/03/07
三井倉庫、タイ新倉庫稼働、アジア集中投資を加速 14/03/07
セイノーHD、韓国・釜山に第2物流センター建設 14/03/06
センコン物流、年度中に太陽光発電施設5か所に拡大 14/03/06
ヨコレイ、タイに最新設備の冷蔵倉庫を新設 14/03/05
フジトランス、タイ・レムチャバン地区に倉庫建設 14/03/03
サカタウエアハウス、門真市の3倉庫の運営一体化 14/03/03
茨木市、三井倉庫で消防訓練 14/02/28
ヤマトパッキングサービス、東京・京浜島に流通加工拠点 14/02/27
山九、インドネシアに初の自社物流拠点開設 14/02/27
郵船ロジ、タイに4か所目の倉庫を開設 14/02/25
キャセイパシフィック、新貨物ターミナルがフル稼働 14/02/25
日本自動車ターミナル、京浜TT新7号棟に着工 14/02/24
近鉄エクス、インドで日系物流企業初のTAPA認証 14/02/21
福岡市、アスクル・東洋水産に倉庫用地引渡し 14/02/21
横浜冷凍、バングラデシュ視察団が物流施設見学 14/02/21
東洋埠頭、積雪の重みで倉庫の屋根崩落 14/02/18
リード、本社工場の営業倉庫が一部損壊 14/02/18
丸全昭和運輸、倉庫建設資金確保へ50億円調達 14/02/17
大阪市、”もと中央突堤2号上屋”で事業者公募方針 14/02/10
日本アクセス、八潮市に3温度帯総合センターを開設 14/02/05
ヨコレイ、タイに低温物流施設を新設 14/02/05
大東港運、荷主隣接地にインランドデポ建設 14/02/04
山九、ベトナム南部に3万m2の新倉庫を建設 14/02/04
センコー、初の医療・医薬向け物流拠点を開設 14/02/03
三菱倉庫、インドネシアにフォワーディング会社を設立 14/02/03
桜島埠頭、ばら・液体貨物不調で利益4割減 14/01/31
関東運輸局、日本コンセプト社の倉庫を登録 14/01/30
名糖運輸、全酪連物流子会社の株式65%取得 14/01/29
ヤマエ久野、博多港に冷蔵・配送拠点用地 14/01/14
帝蚕倉庫、東京都品川区の倉庫を拡張 13/12/25
中部空港、国際航空貨物取扱量が42.9%増加 13/12/25
ニチレイロジ、入間物流センターで小学生見学会 13/12/16
商船三井、子会社が神戸市に危険物倉庫竣工 13/12/11
イトーヨーカ堂、東北で初の移動販売を開始 13/12/10
佐川急便、クール便温度管理不備で調査結果公表 13/11/29
中部運輸局、9月の貨物輸送量が全モードで増加 13/11/28
SBSフレック、雪印向け車両基地が完成 13/11/26
3PL協会、CXカーゴの物流拠点を視察・見学 13/11/25
横浜冷凍、物流の外販浸透し増収増益、前9月期 13/11/14
オイシックス、フルフィル機能の外販を本格化 13/11/12
東洋水産、福岡アイランドシティに物流拠点新設 13/11/11
大水、冷蔵倉庫売上がやや減少、4-9月期 13/11/06
フェデックス、コールドチェーンサービスを拡充 13/11/05
日水、物流事業は増収減益、4-9月期 13/11/05
JILS、日台技術協力研修でグリーン物流を講義 13/11/01
ニチレイ、低温物流で東京港湾地区のシェア上昇 13/10/29
丸運、3PL案件撤退で営業赤字化、4-9月期 13/10/29
ニチレイの低温物流事業、国内外で好調、4-9月期 13/10/29
日野、東京トラックショーにプロフィアなど出展 13/10/22
横浜冷凍、宮崎県に物流施設を建設 13/10/04
イオン九州、九州全域にネット配送拡大 13/09/27
丸全昭和運輸、同社関西地区初の3PL拠点完成 13/09/27
国分、福岡低温センターに音声認識を導入 13/09/17
タイセイ、東証マザーズ上場、物流投資拡大 13/09/17
JFE物流、丸全昭和と化学品分野で提携、倉庫竣工 13/09/10
イオン九州、熊本県全域へネットスーパー拡大 13/09/10
イオンネットスーパー、大分県で全県配送開始 13/08/28
川西倉庫、4-6月期、減収増益 13/08/16
パナソニック、氷点下40度で使えるニカド電池開発 13/08/08
伊藤忠、医薬品3PLを物流子会社に移管 13/08/07
イトーヨーカ堂、首都圏でトラック移動販売開始 13/07/26
日本製粉、横浜工場でFSSC22000の認証取得 13/07/16
ニチレイ・ロジ関東、東扇島拠点に2期棟増設 13/07/16
日立、倉庫業向けソリューションセミナー、7/18・19 13/07/12
関東運輸局、夏休み親子物流体験学習会の参加募集 13/07/04