話題
企画編集委員・永田利紀による連載企画「『危険物倉庫はそういうもの』という無関心」。前回は、「特殊で無縁が生む無関心」「我々は危険物に無縁、は本当なのか」のテー…
メディカル
配送プラットフォームを手がけるCBcloud(CBクラウド、東京都千代田区)は16日、オンライン服薬指導サービス「薬急便」を通して処方薬を即日配送するサービスを3月から始…
鴻池運輸、4-6月期、営業利益11%減少 13/08/08
伊藤忠、医薬品3PLを物流子会社に移管 13/08/07
三菱倉庫、4-6月期、営業利益22.5%減少 13/07/31
メディパルと三菱商事、中国ヘルスケア事業を強化 13/07/26
三和倉庫、今年度中に新物流システムを構築 13/07/23
パナソニック、グランディット連携オプションを発売 13/07/18
山下医科器械、福岡市に医療用物流拠点を開設 13/07/12
日本ケミファ、物流拠点を丸天運送の新施設に移転 13/07/11
メディセオ、東京都心に医薬品物流拠点を開設 13/07/05
アルフレッサ、特殊医薬品流通会社を新設 13/07/05
近鉄エクス、ベネルクス法人が医薬品物流の認証取得 13/07/05
メディセオ、新物流拠点に超小型モビリティを導入 13/07/04
カネカ、潜熱蓄熱材を改良、蓄熱量倍増 13/07/04
ヤマトHD、基幹2拠点稼働、物流改革構想を発表 13/07/04
大木、埼玉県鴻巣市に中核物流拠点を建設 13/07/01
日通、インターフェックスジャパンに出展 13/06/19
規制改革計画を閣議決定、物流は信書便と輸出通関 13/06/17
大阪府・市、東京で特区セミナー(7/5) 13/06/14
大阪市、夢洲地区で物流用地8万m2の公募を来月開始 13/06/14
郵船ロジ、インターフェックスジャパンに出展 13/06/13
NTTロジスコ、平和島で医療・IT機器向け拠点着工 13/06/10
ヤマトグループ、神戸医療産業都市に拠点開設 13/06/05
物流連、次期会長に川井正矩氏 13/05/30
郵船ロジ、米国シカゴ支店を移転・拡張 13/05/30
センコー、重量物配送ネットを完成、新サービス開始 13/05/16
アスクル、東日本の医療物流拠点が稼働開始 13/05/07
NTTロジ、オオサキメディカルの医療機器物流を受託 13/05/07
東陽倉庫、名古屋港で取扱い低調、営業益3割減 13/05/07
三菱倉庫、不動産部門低調で減収 13/05/02
トッパンF、ICタグ対応定温輸送箱に空輸対応を付加 13/04/30
UPS、東欧の医療物流会社を買収 13/04/26
センコー、4年後に売上4000億円目指す、中計策定 13/04/25
日本ロジ投資法人、九州で初の物流施設取得 13/04/24
大塚倉庫、神戸市に医薬品物流センターを建設 13/04/23
NTTロジスコ、千葉の物流拠点改築に着手 13/04/22
山九、東京・平和島に基幹物流拠点を建設 13/04/17
山下医科器械、福岡市に医療機関向け物流拠点 13/04/15
医薬品物流センターの新バーコード利用率20P増加 13/04/10
インフュージョン、医療用新バーコードに対応した在庫管理システム発売 13/04/10
帝人、キョーリン製薬HDの株式10%を取得 13/04/05
上組出資の「神戸低侵襲がん医療センター」が開院 13/04/03
国際物流戦略チーム、関空利用の7事業を支援 13/03/29
エーザイ、医薬品輸送で関空の優位性を検証 13/03/29
AIU保険、関空専用の外航貨物保険を販売 13/03/29
航空フォワーダー3社、関空で医薬品物流を高品質化 13/03/29
阪急阪神エクス、関空の医薬品専用倉庫をPR 13/03/29
郵船ロジ、英国でアストラゼネカとの輸送契約更新 13/03/15
室町ケミカル(福岡)、物流子会社を吸収合併 13/03/13
三菱倉庫、埼玉県に医薬品専用倉庫を竣工 13/03/06
NCA、成田・関西空港で「QEP」認定を取得 13/03/04
クオール、経営戦略本部を新設 13/02/15
【4-12月期】丸全昭和、物流事業の利益2.4%増 13/02/08
郵船ロジ、欧州の医薬品混載が年100万P達成へ 13/02/04
【4-12月期】三菱倉庫、原価抑制で営業益9%増 13/01/31
東和薬品、兵庫県に原薬製造工場を建設 13/01/30
NTTロジスコ、仙台でISO9001の認証取得 13/01/23
三井不動産、物流施設開発に5年で2000億円投資 13/01/17
NTTロジスコ、ISO13485の認証事業所を拡大 13/01/11
近鉄エクス、ドイツで医薬品物流認証を取得 12/12/14
佐川急便、江東区に最新の大規模物流施設を開設 12/12/13
大成建設、自動倉庫用制震装置を開発 12/12/07
三井倉庫、神戸市須磨区に医薬品専用施設を竣工 12/11/22
トナミ運輸、富山市の大型物流施設が竣工 12/11/21
【4-9月期】東陽倉庫、営業利益3割減 12/11/12
スズケン、岡山に物流拠点開設、全国9拠点網が完成 12/11/05
【4-9月期】三菱倉庫、営業利益5.1%増加 12/10/31
三菱倉庫、大阪・茨木に医薬品専用センター竣工 12/10/23
HHE、シンガポールで医療機器物流の認証取得 12/10/22
TNTコリア、韓国食品医薬品安全庁の認証取得 12/10/10
TLロジコム、関西でコスモス薬品の物流を3PL受託 12/10/09
東和薬品、岡山県に新物流センター、東西2拠点体制整う 12/10/05
スズケン、愛知県大府市で物流拠点用地を取得 12/10/02
センコン物流、仙台北部ロジセンターに新棟開設 12/10/02
ニプロ、医薬事業の営業・物流を一本化 12/09/24
NTTロジスコ、市川物流センタでISO9001認証取得 12/09/21
スズケン、希望退職募集に694人が応募、募集の1.4倍 12/09/18
カンダHD、埼玉県久喜市に医薬品物流拠点 12/09/11
興和、門真物流センターの賃借を継続 12/08/29
メディセオ、川崎市に都市型物流拠点を竣工、10月開設 12/08/22
日通、中国現地法人が合肥市開発当局と物流顧問契約 12/08/08
近鉄エクス、台湾に大型物流施設を開設 12/08/07
佐川グローバル、東京SRCに音声ソリューション導入 12/08/06
プロロジス、佐賀県鳥栖市に日立物流専用施設を竣工 12/08/02
NTTロジスコ、八尾物流センタに新A棟竣工 12/08/02
アルフレッサ、高度温度管理物流事業を開始 12/07/25
鴻池運輸、医療関連サービスの紹介サイトを開設 12/07/23
センコー、大阪府茨木市に医薬品対応の物流拠点を開設 12/07/19
近鉄エクス、シンガポールに大型倉庫を新設 12/07/11
昭和電工、中国・アジアでLIB包材の物流業務を委託 12/07/10
スズケン、本社・物流子会社2社で500人削減 12/07/09
名港海運、木曽川物流センターで医薬品製造業許可取得 12/07/09
東北運輸局、災害ロジスティクス協議会を設置、7/10初会合 12/07/06
スターリンク、1日10円程度、アルミパレットのレンタル開始 12/06/26
三井倉庫、中国・上海で錦江航運と合弁会社設立 12/06/21
メディセオ、岩手県花巻市に新物流センター竣工 12/06/14
阪急阪神エクス、インターフェックスジャパンに出展 12/06/13
日通、温度管理コンテナ取扱認定「QEP」を取得 12/06/05
日通、インターフェックスジャパンに出展 12/06/05
【決算】センコン物流、主力の運送部門で増収減益 12/05/17
【決算】東陽倉庫、今期、医薬品の取扱いを開始 12/05/17
杉村倉庫、定款の事業目的に「医薬品製造」など追加 12/05/14
【決算】ヤマトHD、メール便減少も宅急便でカバー 12/04/27
【決算】郵船ロジ、統合完了も最終利益3割減少 12/04/27
【決算】三菱倉庫、15.8%増収、売上2000億円台に 12/04/27
佐川急便、東京都江東区に最新鋭の大型物流拠点 12/04/26
【決算】センコー、最終利益5割増、今期売上3000億円へ 12/04/26
郵船ロジ、成田ロジセンターに中温庫を新設 12/04/25
三菱倉庫、埼玉県三郷市に新たな医薬品専用倉庫を建設 12/04/17
伊藤忠商事、アジアでサプライチェーン事業を強化 12/04/17
神戸市、産業用地への企業誘致100ha達成 12/04/16
関空物流「ニュービジネスモデル」に4事業選定 12/04/02
鴻池運輸、インド現地法人を設立 12/03/29
東陽倉庫、北関東地区の物流施設拡充 12/03/01
富士通マーケ、サントリー水宅配事業向け基幹システム構築 12/02/15
三井倉庫、神戸市に医薬品専用物流施設を建設 12/02/13
センコー、広島市のピアノ運送会社を買収 12/02/01
NEC、業務用モバイルターミナルの新製品を発売 12/01/31
スズケン、販売・物流・マスター管理システムを刷新 12/01/26
NTTロジスコ、札幌の物流拠点でISO9001取得 12/01/26
DHLサプライチェーン、ヘルスケア領域の物流を拡充 12/01/25
NTTロジスコ、グループ外顧客向け物流施設を改築 12/01/20
プロロジス、日中の3物流施設で5.8万m2の新規契約 12/01/12
UPS、イタリアの医薬品物流会社を買収 11/12/02
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
タカハタ電子、低温仕様の無線デジタルピッキング発売 11/11/14
三菱倉庫、大阪府茨木市に新たな医薬品専用拠点 11/11/11
【4-9月期】バイタルKSK、医薬品の価格競争厳しく 11/11/07
医薬品卸の体質改善、「物流のあり方」がカギ 11/11/04
東和薬品、山形の物流拠点を新設移転 11/11/02
大木、沖縄物流センターを開設 11/11/02
シミック、メディパルHD、希少疾病用医薬品で合弁事業 11/10/21
NEC、中国で医薬品物流管理システムを販売 11/10/06
メディセオ、札幌市に医薬品物流拠点を開設 11/10/05
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
日通、治験薬・機器専用の物流拠点を新設 11/09/29
TLロジコム、CO2の計画的削減に着手 11/09/28
JCRとメディパルHD、細胞医薬品の物流を共同開発 11/09/13
矢野経済研調べ、病院の物流「備蓄在庫の見直し進む」 11/08/30
TLロジコム、クラシエ製薬・薬品の国内物流を3PL受託 11/08/30
大日本印刷、10円台実現、一括読み取りできる小型タグ 11/08/25
岐阜プラスチック工業、東栄管機を子会社化 11/08/23
日陸、大阪物流センターで新施設が稼働 11/08/15
【4-6月期】サンリツ、業容拡大に伴う費用増響く 11/08/01
JCRとメディパルHDが提携、特殊医薬品配送など共同研究 11/07/29
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
NTTロジスコ、外販好調で八尾物流センタ改築に着手 11/07/22
日医工、子会社を吸収合併 11/07/12
明治ロジテック、新物流システムを構築 11/07/05
日陸、大阪物流センター内に医薬品拠点 11/07/04
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04