独タイムマターズ、仏空港近接拠点で時間厳守強化 25/04/04
ENEOS、マースクと米大型再エネ施設に1億ドル投資 25/04/03
阪急阪神エクスプレス、中部空港事務所を移転 25/03/04
JAS、蘭フォワーダーIAAを買収 25/02/26
ボーイング、ジェフ氏が政府業務担当の新副社長に 25/02/25
旭川・花巻・静岡空港の脱炭素化計画を認定 24/12/10
近鉄エクス、6月航空貨物輸出は2か月連続で増加 24/07/09
アールディーシーとENEOS、飲食店から廃食油活用 24/06/26
三井倉庫HD、利益率改善で通期最終を上方修正 23/08/02
国交省、航空分野の変革対応で欧州政府と協力 23/06/22
NXHDが墺フォワーダーを買収、国際市場強化へ 23/05/15
鴻池運輸決算、物流の取扱量増加で増収増益 23/05/12
アルプス物流前3月期、売上・利益ともに大幅増 23/04/28
ヤマト、国際基準のGHG排出可視化サービス開発へ 23/04/13
NX南アジア・オセアニアが国際物流セミナー|短報 23/01/06
自動車強化でモロッコ2拠点を現法化、NX欧州 22/10/17
関西空港、9月の貨物取扱量は前年比13%増 21/10/07
航空フォワーダー3社、8月輸出も大幅な伸び維持 21/09/22
近鉄エクス、物量減も運賃上昇で3Q業績改善 21/02/09
独L&R、-80度航空輸送コンテナの開発に着手 21/01/04
ワクチン物流、縦割りや業種別の区切り不要/解説 20/12/16
ANAカーゴ、貨物代理店に危険物確認の徹底を要請 20/12/04
三井倉庫HDが上期過去最高益、家電物流好調 20/11/04
マースク、米コバックスとコロナワクチン輸送契約 20/10/28
輸出重量2千トン台に落ち込む、西鉄国際・5月航空貨物 20/06/08
4月国際航空貨物、米州・欧州中心に大幅減少 20/05/19
近鉄エクス、4月の航空輸出2割減少 20/05/13
日本郵便、米国向けEMS「発送に4か月」取戻しに対応 20/04/23
国内利用航空貨物・3月は9.8%減少、JAFA調べ 20/04/23
近鉄エクス、輸入件数が6か月ぶりの増加 20/04/07
3月の航空輸出重量3割近く減少、阪神阪急エクス 20/04/06
国際航空貨物・2月、中国向け前月から一転増加 20/03/19
中京圏の部品物流にダメージ、中韓線の空港限定 20/03/06
国際航空貨物は米南部向けが半減、中国は25%減 20/02/26
SGHD、国際貨物・倉庫事業をXフロンティアへ移転 20/02/03
郵船ロジ、中国法人が武漢発着貨物の受託停止 20/01/30
郵船ロジ、航空宇宙産業向け品質管理認証取得 20/01/21
日通、中国国際輸入博覧会の出展を報告 19/12/06
安田倉庫2Q、新設・拡張による保管料増で16%増益 19/11/06
日本発の低温貨物技術が印・国営鉄道貨物に採用 19/10/10
主要5空港の9月貨物取扱、航空貨物は低調続く 19/10/07
JAL、パイロットのインターンシップ募集開始 19/10/07
自動車事故調が調査員5人派遣、特別重要対象に指定 19/09/06
西鉄・物流部門1Q、航空不調も海運好調で増収増益 19/08/08
7月航空貨物、成田14か月ぶり取扱増ほか4港 19/08/06
福井で交通事故・犯罪被害者支援フォーラム、8/27 19/08/06
丸全昭和1Q、物流全部門で増収 19/08/05
米デルタ航空、5月の貨物輸送6.8%減少 19/06/10
航空輸出の減少幅が拡大、阪急阪神エクス5月実績 19/06/06
東京海上日動、4/25「外航貨物保険」実務セミナー 19/04/05
17年度宅配便42億個、5.8%増加 18/09/07
近鉄エクス、航空輸出重量11.1%増 18/09/07
宅配貨物が6か月連続減、関東輸送動向 18/08/23
航空宅配貨物取扱個数2.7%増、JAFA調べ 18/07/31
宅配貨物37か月ぶり減、月例国土交通 18/07/09
ANA、国内貨物輸送量3.1%減 18/06/29
国内貨物輸送量、3年連続プラス見通し 18/06/27
特積み貨物が3か月連続減、月例国土交通 18/06/08
阪急阪神エクス、航空貨物輸出12%増 18/06/06
日通が新商品、出荷翌日午前にバンコクへ配達 18/05/29
国内宅配貨物6か月ぶりの増加、JAFA調べ 18/04/27
航空貨物輸出重量17%増、JAFA調べ 18/04/24
フェデックス、広州と米メンフィス結ぶ新路線開通 18/04/23
東北輸送動向、JR車扱貨物9.4%増 18/04/11
特積み貨物が15か月ぶり減、月例国土交通 18/04/10
四国輸送動向、1月の一般トラック貨物4.4%増 18/04/09
近鉄エクス、3月の航空輸出貨物12.8%増 18/04/06
那覇空港、3月の取扱貨物量2割減少 18/04/06
フェデックス、日本企業の海外展開サポート事例公開 18/04/04
鴻池運輸、神戸空港で全日空機の機内清掃受託 18/04/02
NZ航空機がドローンと5m急接近、規制強化訴え 18/03/28
18年度国内貨物輸送量0.1%増の見通し、日通総研 18/03/28
航空貨物輸出重量13%増、JAFA調べ 18/03/26
成田空港の仮陸揚げ量5%増、2月最大に 18/03/22
カーゴルックス航空、成田-ルクセンブルク線就航 18/03/20
17年12月の普通倉庫入庫高13%増、東北 18/03/09
UPS、TPP合意に歓迎の意表明 18/03/07
西鉄の航空貨物、輸出が21か月ぶり減 18/03/07
近鉄エクスの航空貨物輸出5%増 18/03/07
17年12月の倉庫入庫高3.9%増、四国輸送動向 18/03/07
月例国土交通、鉄道14か月連続増 18/02/08
近鉄エクス、1月の航空輸入14.3%増 18/02/08
西鉄の航空貨物輸出9.1%増、1月 18/02/08
成田空港の貨物取扱量6.2%増 18/02/06
関西空港の貨物積込量16.2%増、1月 18/02/06
中部空港の貨物取扱量10か月連続プラス 18/02/06
1月の羽田空港、貨物積込量13.1%増 18/02/06
1月の那覇空港貨物取扱量、2割減 18/02/06
日通総研、1-3月荷動き指数横ばいの見通し 18/01/30
郵船ロジ、シンガポール国際航空展示会に出展 18/01/25
成田空港の貿易輸出、5年連続増 18/01/24
17年の羽田空港貿易統計、輸出入とも過去最大 18/01/24
ANA、貨物専用機による北九州路線を新設 18/01/18
月例国土交通、特積みが12か月連続増 18/01/16
近鉄エクス、航空輸入15.4%増 18/01/12
東北の宅配貨物1.3%減、17年10月 18/01/11
国際航空貨物輸送量4.7%増、17年10月 18/01/04
西鉄、東京・福岡で海外現法マネージャー研修 17/12/21
関西空港の貨物取扱量、積込・取卸とも1割増 17/12/06
11月の中部空港、積込量20.5%増加 17/12/06
那覇空港の貨物取扱量2割減 17/12/06
阪急阪神エクス、航空輸出16か月連続増 17/12/05
成田空港の貨物取扱量19か月連続プラス 17/11/07
10月の羽田空港、貨物取扱量19%増 17/11/07
阪急阪神エクス、航空輸入件数10.9%増 17/11/06
ANA、9月の国際線貨物12.4%増加 17/11/02
鉄道貨物輸送のサービス価格指数、前年比0.9%下降 17/10/26
航空貨物輸出重量が18%増加 17/10/23
PDFによる通関書類の申告割合、ほぼ9割に 17/10/10
西鉄、9月航空貨物輸出18%増加 17/10/10
近鉄エクス、9月の航空輸入件数11.6%増加 17/10/06
成田空港の貨物取扱量16万トン、10か月連続プラス 17/10/05
羽田空港の貨物取扱量4割増、9月 17/10/05
関西空港の貨物取扱量、14か月連続のプラス 17/10/05
中部空港の貨物取扱量、13.2%増加 17/10/05
国際航空貨物輸送量15万トン、14.4%増加・7月 17/09/29
JAL、8月の国際貨物輸送量2割増 17/09/25
TIACTの8月貨物積込量、前月比2.3%減少 17/09/13
東北輸送動向、6月の普通倉庫入庫高16.7%増加 17/09/11
ANA、7月の国際郵便20%増加 17/09/01
6月の国内航空貨物輸送量、トンベース1.4%増加 17/08/31
近鉄エクス、7月の航空輸出重量15か月連続増 17/08/10
月例国土交通経済、鉄道貨物が8か月連続増 17/08/08
西鉄、7月貨物輸出重量14か月連続増加 17/08/08
国内航空宅配貨物10か月連続増、JAFA調べ 17/08/04
阪急阪神エクス、航空輸出重量12か月連続増 17/08/03
羽田空港の国際線貨物量急増、関東運輸局調べ 17/07/25
国交省、30日に航空安全情報の分析審議 17/06/28
携帯型電子機器の航空輸送基準変更へ意見募集 17/06/12
フェデックスとTNT、日本国内で相互集配開始 17/05/16
フェデックス、シチズンシップ・レポート発表 17/05/16
鉄道貨物5か月連続増、月例国土交通経済 17/05/15
ANA決算、国内外貨物・郵便いずれも減少に 17/05/01
JAL前3月期決算、国際線貨物収入20.2%減 17/05/01
西鉄、コロンビア洪水被災地向け支援物資輸送に協力 17/04/25
航空連合、貨物など3職種に焦点当て「空港」PR 17/04/11
特積み貨物3か月連続増、月例国土交通経済 17/04/07
阪急阪神エクス、航空輸出重量8か月連続増加 17/04/05
DHLジャパン、「働きがいのある会社」に5年連続選出 17/03/03
昨年12月の国際航空貨物、輸送量25.7%増加 17/03/02
ANA、1月の国際貨物輸送16.9%増加 17/03/02
昨年11月の国際航空貨物、18.1%増加 17/02/01
成田空港の貨物取扱量が2年ぶりに増加、16年 17/01/10
関西空港の貨物取扱量、取卸量が2.5%増加・16年 17/01/10
16年の羽田空港貨物取扱量、25.3%増加 17/01/10
10月の国際航空貨物輸送量が17.3%増加 16/12/28
郵船ロジ、ロシア向け航空混載サービス開始 16/12/26
郵船ロジ、航空貨輸出重量9.5%増加 16/12/13
近鉄エクス、11月の航空輸出重量7か月連続プラス 16/12/07
9月の国際航空貨物輸送量、11.8%増加 16/11/30