6月トラック一般貨物3.3%減、東北輸送動向 18/10/11
フォード、DPDHLとの共同開発EVトラックを生産 18/10/10
極東開発がリコール、テールゲートリフターに不具合 18/10/10
日野、レンジャー不具合でサービスキャンペーン 18/10/10
国交省、スワップボディコンテナ普及へ11日初会合 18/10/09
全ト協、豪雨・北海道地震被災事業者に激甚災害融資 18/10/09
中国地方のトラック新車台数23.8%増、9月 18/10/09
東北の9月トラック新車台数、12.5%増 18/10/09
トラック4社の事業廃止届を受理、中国運輸局 18/10/09
JR貨物、山陽線不通区間で代替輸送開始 18/10/04
ナビタイム、トラックカーナビにユーザー間位置共有機能 18/10/04
極東開発、4トンダンプトラックがグッドデザイン賞 18/10/04
埼玉県ト協、11/10に交通安全体験イベント 18/10/02
普通トラック販売台数15.5%増、自販連調べ 18/10/02
中部の運送会社14社に行政処分、8月 18/10/02
古河ユニック、トラック搭載型クレーンに最新改正モデル 18/10/01
トラック運送のセーフティネット保証、年末まで再指定 18/10/01
日野など3社、トラック・バスリース事業会社設立へ 18/09/28
小型トラック「キャンター」の”2018.5年モデル”発売 18/09/27
宅配貨物7か月連続減、関東輸送動向 18/09/27
トラック5社に車両停止処分、北陸・8月 18/09/21
ハンガリー運送大手、4.4万台を天然ガス車へ転換 18/09/20
住友ゴム、ブラジル拠点のトラック・バスタイヤ生産強化 18/09/20
世界最大商用車展に「ジャパンブルー」、富士運輸初出展 18/09/20
北海道でトラック2社に行政処分、8月 18/09/19
北陸で5社に新規運送事業許可 18/09/19
特定信書便事業者、17年度末で510社に 18/09/18
8月トラック死亡事故15件減少、全ト協調べ 18/09/18
昭和シェル、大型LNGトラック燃料供給開始 18/09/14
三菱ふそう、インド工場が累計生産10万台達成 18/09/14
関東運輸局、事故削減へ事業者の安全施策強化 18/09/14
警察庁、渋谷区で貨物車用パーキングテスト運用 18/09/14
国交省、運送業の「ホワイト経営」創設へ2回目検討会 18/09/14
JAF山梨、「トラックの日」イベントにシートベルト効果体験車 18/09/14
四国の普通トラック新車販売台数5.3%減 18/09/14
大和ハウス、200物流拠点へトラック予約システム 18/09/12
三菱ふそう、岩手県矢巾町の販売拠点を移転 18/09/12
いすゞ、北海道地震被災地へ2500万円義援金 18/09/12
東北の普通倉庫入庫高、13.7%減・6月 18/09/12
不法無線開設でトラック運転手摘発、長崎 18/09/12
東北のトラック保有台数、0.9%減 18/09/12
東京R&D、燃料電池小型トラックの公道実証 18/09/11
三菱ふそう、タイ向け中・大型トラックの組立工場新設 18/09/11
17年のトラック死傷事故1.4万件、10年で4割減少 18/09/10
17年度宅配便42億個、5.8%増加 18/09/07
鉄道コンテナ貨物32.1%減、月例国土交通 18/09/07
中国運輸局、6社の運送事業廃止届受理 18/09/07
中国地方で11社にトラック運送経営許可 18/09/07
東北のトラック新車台数、2.4%減 18/09/06
UDトラックス、クエスターに高積載モデル追加 18/09/05
中国地方のトラック新車台数、9.1%増 18/09/05
JR貨物がさらに2区間で代行輸送、計10区間に 18/09/03
トラック販売台数10.7%減、自販連調べ 18/09/03
6月の特積貨物3.4%減、国交省調べ 18/09/03
軽トラック8月販売台数、5.5%増加 18/09/03
J21、衝突防止補助システム体感キャンペーン 18/08/30
中部運輸局、人材確保・育成「好事例」47件公表 18/08/29
LINE活用の待機改善アプリが輸出入貨物に対応 18/08/27
関東でトラック25社に車両停止、7月 18/08/27
日野、レンジャー1556台にリコール 18/08/23
宅配貨物が6か月連続減、関東輸送動向 18/08/23
青森県主催物流セミナーで宅配3社が個別対応 18/08/21
近畿の運送会社28社に車両停止処分 18/08/21
北陸でトラック4社に車両停止処分、7月 18/08/21
JR貨物、新たに2区間で代替輸送 18/08/20
中国運輸局、2社に車両停止処分・7月 18/08/20
東京ト協、会員運送会社の働き方改革支援 18/08/17
1-7月のトラック死亡事故131件、8件減少 18/08/17
道路貨物業の売上DI、8月大幅悪化見通し 18/08/17
四国の普通トラック新車販売台数14.2%減 18/08/17
6県すべて減少、東北のトラック保有台数 18/08/13
東北輸送動向、4月のJRコンテナ3.5%減少 18/08/13
フォーク作業計画守らず死亡事故、運送会社書類送検 18/08/09
トラック隊列走行、30年に27億米ドル規模に 18/08/09
ロジネットJ、札通本州部門と中央通運の営業統合 18/08/08
特積み貨物5か月ぶり増加、月例国土交通 18/08/08
住友ゴム、南アにトラック・バス用タイヤ生産拠点 18/08/07
全ト協、豪雨被害の運送会社に融資推薦 18/08/06
四国の運送会社1社に車両停止処分、7月 18/08/06
国がトラックの“次世代見える化”着手、内閣府主導 18/08/03
四国の輸送動向、5月のトラック貨物8.7%増 18/08/03
三菱ふそう、キャンターなど25万台リコール 18/08/02
1-6月のトラック死亡事故、前年比11件減 18/08/02
軽貨物車新車販売、10か月ぶり増加に転じる 18/08/02
7月の新車販売台数、小型トラック0.8%減 18/08/02
日野自・古河工場、トラック完成車ラインが稼働再開 18/08/01
宅配便14社の5月取扱個数、4%増加 18/08/01
監督指導のトラック事業場8割超で労基法違反 18/07/31
ナビタイム、トラックカーナビの位置共有機能拡充 18/07/31
8月1日から自動車事故対策費補助金の受付開始 18/07/31
中部で11社に車両停止処分、6月 18/07/31
CEC、荷待ち解消機能持つ新製品発売 18/07/30
ドコモ・ヘルスケア、睡眠管理ツールが補助金認定 18/07/30
「雨・雪2か月以上弾く」、サイドミラー用撥水剤発売 18/07/27
三菱ふそう、台湾で納車実績1万台 18/07/27
トラック第1当事者死亡事故、3.7%減少 18/07/27
神奈川県ト協、地元高校生160人に物流出前授業 18/07/26
全ト協、9月を点検整備推進運動強化月間に 18/07/26
1-3月のトラック死亡事故56件、目標未達ペース 18/07/26
アサヒビール、工場-貨物駅間でトラック直通運行可能に 18/07/24
日野、子供向けペーパートラック製作体験 18/07/23
全ト協、Gマークに7486事業所が申請 18/07/20
荷主の協力あれば手待ち4時間短縮も、東北実証実験 18/07/19
四国の普通トラック新車販売台数、7.3%増 18/07/18
日野、AI活用で燃費性能高めた新大型トラック 18/07/17
西濃、17日から東日本→九州の荷受け再開へ 18/07/13
きょうから貨物列車の運転中止区間で代行輸送 18/07/12
JR貨物、高松貨物ターミナル・東水島まで運転再開 18/07/11
「被水車両はエンジンを始動しない」、いすゞが注意喚起 18/07/10
北海道のトラック事業者4社に行政処分 18/07/10
宅配貨物37か月ぶり減、月例国土交通 18/07/09
4月の特積貨物輸送量、0.5%減 18/07/09
脳・心臓疾患の過労死労災請求、道路貨物運送が最多 18/07/06
中国地方のトラック新車台数、岡山で2割増 18/07/06
不法無線開設でトラック運転手ら摘発、山梨 18/07/05
四国のトラック事業者4社に行政処分、6月 18/07/05
中国運輸局、7社の事業廃止届を受理 18/07/05
中国地方で8社に新規運送事業許可 18/07/05
全ト協、中小経営者向けウェブ研修に助成 18/07/04
SBSフレックネット、長野県ドラコン4トン部門で優勝 18/07/04
ブリッド、トラック用シートが自動車新聞大型車部門賞 18/07/04
軽トラック販売台数3%減少、全軽自協調べ 18/07/04
トラック販売台数0.6%増、自販連調べ 18/07/04
米・独で相次いでトラック隊列走行のテスト 18/07/03
東京都の貨物輸送評価制度、対象301社 18/07/03
全ト協、「Gマークってなに?」アンケート開始 18/07/03
データ・テック、バック操作も診断するセイフティレコーダ 18/07/03
全ト協、「日本のトラック輸送産業」18年版発行 18/07/03
グリーン経営認証、トラック58事業所を永年表彰 18/07/03
ドコマップJ、運送業務効率化へAI・ロボット活用実験 18/07/02
RFIDでレンタルトラック1200台をリアルタイム管理 18/07/02
車両動態管理の導入補助、予約受付システムも対象に 18/07/02
SBSゼンツウ、基幹運輸部門ドラコンで女性初入賞 18/06/29
神奈川県、燃料電池フォーク導入に補助金 18/06/29
大型トラックのスペアタイヤ点検、10月から義務化 18/06/27
日通、3年かけドライバー点呼の自動化研究 18/06/27
国交省、加工食品物流の労働改善に本腰 18/06/27
国内貨物輸送量、3年連続プラス見通し 18/06/27
近畿の運送会社12社に行政処分 18/06/27
トラック事業者13社に行政処分、中部運輸局 18/06/26
静岡県ト協、9会場でトラック業界就職相談会 18/06/26
いすゞ、最新排出ガス規制対応の「ギガトラクタ」発売 18/06/25
全ト協、賃金引上げ実態調査の協力呼びかけ 18/06/25
関東の宅配貨物10%減少、2月・輸送動向 18/06/25
北陸で運送会社1社に行政処分、5月 18/06/21
ナビタイム、法人向けAPIに大型車規制情報追加 18/06/20
NTT空間情報、地図アプリ開発支援に物流向け機能 18/06/20
DHLフレイト、ベルギーでイベコの大型車4台導入 18/06/19
トラック運送事業者9社に行政処分、九州 18/06/19
過積載運行のトラック事業者に事業停止、中国運輸局 18/06/18