ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

脳・心臓疾患の過労死労災請求、道路貨物運送が最多

2018年7月6日 (金)

調査・データ厚生労働省が6日取りまとめ、公表した2017年度の「過労死等の労災補償状況」によると、脳・心臓疾患に関する事案の労災補償請求件数は、840件で前年度比15件増、支給決定件数は253件で前年度比7件減となった。うち死亡件数は15件減の92件だった。請求件数、支給決定件数ともに業種別(大分類)の「運輸業・郵便業」のうち「道路貨物運送業」145件、85件で最多となった。

請求件数は運輸・郵便業が188件、「卸売業・小売業」115件、「建設業」112件の順で多く、支給決定件数は運輸・郵便業99件、卸売・小売業35件、「宿泊業・飲食サービス業」28件の順に多かった。運輸・郵便業の請求件数は前年に比べて24件減少したものの、業種別でトップだった。

職種別(大分類)では、請求件数は「輸送・機械運転従事者」169件、「専門的・技術的職業従事者」と「販売従事者」98件の順で多く、支給決定件数は「輸送・機械運転従事者」89件、「サービス職業従事者」36件、「販売従事者」29件の順に多かった。職種別(中分類)では、請求件数、支給決定件数ともに輸送・機械運転従事者のうち「自動車運転従事者」164件、89件が最多となった。

年齢別でみると、請求件数で最も多かったのは「50-59歳」290件で、次いで「60歳以上」239件、「40-49歳」230件となった。支給決定件数は「40-49歳」と「50-59歳」97件、「60歳以上」32件の順だった。時間外労働時間別(1か月または2-6か月の1か月平均)支給決定件数は、「評価期間1か月」では「100時間以上-120時間未満」42件が最も多い。また、「評価期間2-6か月の1か月平均」では「80時間以上-100時間未満」96件が最も多かった。

一方、「精神障害に関する事案の労災補償状況」の請求件数は1732件で146件増えた。うち未遂を含む自殺件数は23件増の221件だった。支給決定件数は506件で8件増、うち未遂を含む自殺の件数は14件増の98件となった。

職種別(大分類)では、請求件数は医療・福祉313件、製造業308件、卸売・小売業232件の順に多く、支給決定件数は製造業87件、医療・福祉82件、卸売業・小売業65件の順に多かった。

業種別(中分類)では、請求件数は医療・福祉のうち「社会保険・社会福祉・介護事業」174件、支給決定件数は、運輸業・郵便業のうち道路貨物運送業が45件で最多。

職種別(大分類)では、請求件数は「専門的・技術的職業従事者」429件、「事務従事者」329件、「販売従事者」225件の順に多く、支給決定件数は「専門的・技術的職業従事者」130件、「サービス職業従事者」70件、「事務従事者」66件の順に多い。

年齢別では、請求件数は40-49歳522件、30-39歳446件、20-29歳363件、支給決定件数は40-49歳158件、30-39歳131件、20-29歳114件の順に多い。