FedEx、京都への輸入貨物の輸送時間1日短縮 25/02/28
京都府、鷲峰山トンネル開通2/24 24/12/16
京都府ト協が能登半島地震緊急輸送体制を維持 24/01/29
和歌山卸売市場から京都に当日配達、JR西と日通 23/03/17
ESRとSTACK、京都に大規模DCを開発|短報 22/12/05
京都府、軽貨向け原油高騰支援金受け付け|短報 22/07/20
Uber Eats、奈良県と京都府で配送エリアを拡大 22/06/02
佐川急便、京都府京田辺市と災害時支援協定を締結 22/04/27
物流施設関心度ランキング、「新名神効果」色濃く 22/03/03
国道171号線沿いに野村不動産が初の京都開発物件 22/03/03
魅力は「西日本へのアクセス」「湾岸部の代替」機能 22/02/25
物流施設特集【関西編】 – LT Special Reports – 22/02/25
三菱地所、新名神IC直結の自動運転対応拠点に着手 22/02/03
アルインコが機能集約し「福知山物流センター」稼働 21/08/24
京都府、宅配サービス実施の飲食事業者に補助金 21/08/18
JMU、省エネ船「サキザヤ・ビクトリー」引渡し 21/05/27
アサヒロジスティクス、兵庫県加古川市に営業所 21/04/20
三井物産都市開発、京都・久御山の物流施設が完成 21/03/01
楽天西友ネットSが関西に新拠点、DPL茨木全棟利用 21/02/16
大和物流、京都に3拠点目の物流センター着工 21/02/01
工進が仙台配送センター開設、災害対応で短納期化 21/01/13
東京流通センター、「ロジベース久御山」のPM受託 20/09/01
SBSロジコム、京都市役所移転PJをウェブで紹介 20/02/03
ローディックス(京都)と関係会社、破産手続き開始 19/09/30
商船三井、にっぽん丸にAI画像認識搭載 19/09/12
大和物流、京滋製造拠点向け物流施設開発 19/08/28
プロロジス、京都に自社初開発のマルチ型物流施設 18/11/15
京都府、PCB含有安定器の収集運搬業務 18/07/19
関西2府1県、40人体制で産廃車両広域検問 17/06/14
京都府、宇治浄水場の浄水汚泥収集運搬を競争入札 17/05/01
京都の物流コンサル・デジタコ販売会社が破産 17/03/23
新日本運送(京都)の破産手続き開始 17/03/03
京都府、産廃収集運搬業務委託先を募集 17/02/20
京都府、浄化センターなどの汚泥収集運搬業務委託先募集 17/02/09
ブームトランスポート(京都)など2社の破産手続き開始 16/10/21
京都府ト協、トラックとヘリで救援物資輸送訓練 16/09/07
大阪府、産廃運搬車両の広域路上検問 16/06/09
システム・イノ、採算悪化支えきれず破産手続き 16/06/06
佐川、創業の地・京都府で地域活性化包括連携協定 16/03/29
CEFパーツセンター(京都)が解散 16/03/22
三重県、産廃収集運搬事業者1社の許可取消し処分 16/03/09
丸正運送の破産手続き開始決定、燃料費負担重く 16/02/03
丸正運送(京都)の破産手続き開始 16/02/02
京都・韋城製作所、京丹後市の森本工業団地へ進出 15/12/09
ブームトランスポート(京都)、自己破産申請を準備 15/11/10
舘山運輸建設(富山)など2社の破産手続き開始 15/10/26
17年10月竣工・高床1万1771坪、京都府京田辺市 15/10/06
日本郵便、京都に郵便・物流集約拠点を建設 15/09/04
日清医療食品、京都に6か所目のセントラルキッチン 15/09/02
京都府ト協、京都府縦貫道の割引制度を要望 15/08/24
安全食品流通センター(京都)、自然館を合併 15/08/04
トナミ運輸、バドミントン部が全日本実業団9回目の優勝 15/07/06
京都府ト協、森林保全活動支援で団体から感謝状 15/06/29
京綾貨物輸送(京都)、京綾倉庫を合併 15/05/20
丸正運送(京都)が事業停止、破産申請を準備 15/05/15
15年9月竣工・常温1550坪、京都府城陽市 15/04/03
プロロジス、京田辺市で7万m2の物流施設を開発 15/04/02
ヤマト運輸、京都府と包括提携、観光支援強化 15/03/20
塚腰運送(京都)、サヤマトラフィックを合併 15/03/13
乙訓運送(京都)が破産手続き開始 15/01/22
灘貨物運輸(兵庫)など3社が破産手続き開始 15/01/05
京明運輸(京都)が破産手続き開始 14/12/18
京都冷蔵(京都)、ナニワ食品を合併 14/12/05
名神桂川PAで20日に過積載防止キャンペーン 14/11/18
神栄、京都府綾部市の土地5600m2を市に売却 14/10/07
中西運送(京都)が破産手続き開始 14/10/03
オオバ、八幡インター南地区土地区画整理事業に参画 14/08/06
京都機械工具、久御山町の工場で火災 14/08/04
舞鶴市で国際物流シンポ「日本海側港湾の役割」、7月25日 14/07/16
松風、京都・久御山町に新工場、8月から稼働 14/07/03
浄水場の汚泥収集運搬・処分|京都府 14/04/25
アークレイ、フィリピンに販売子会社を設立 14/04/17
SBS、太陽光発電で第2次計画策定、7.4メガワットに拡大 14/03/31
JMU、8万DWTバルクキャリアーの最終船を引渡し 14/03/26
下水汚泥などの収集運搬委託|京都府 14/02/21
田中組(京都)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/02/06
ニチユ、ライダー型無人フォークリフトを発売 12/08/28
アズワン、京都営業所を移転 12/08/28
運送業務(近畿7府県)[年金機構] 12/08/16
住商・NTT東日本、テレビ向けネットスーパーを開始 12/07/23
大林組、物流倉庫で太陽光発電開始、年4000万円収入 12/07/05
貨物運送の売上4.2%増、旅客は2.8%減、TSR調べ 12/06/15
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
ディノス、大物商品無料引き取りエリアを拡大 12/06/01
越前運輸(福井)など2社が破産手続き開始 12/05/18
国際陸運(京都)など5社が破産手続き開始 12/05/10
谷川運輸倉庫、京都伏見倉庫でグリーン経営認証を更新 12/04/10
佐川急便、山本選手がロンドン五輪男子マラソン代表に 12/03/13
グッドマンJ、物流施設7物件を売却 12/03/12
オーナミ、関東・舞鶴事業部を運輸事業部に統合 12/02/29
AIJ年金消失、トラック関係の委託判明分は142億円以上 12/02/27
京都府、舞鶴港利用促進へパートナー企業を募集 11/12/28
今川運送(広島)が破産手続き開始 11/12/01
大林組、自社の新物流施設にメガソーラー設備 11/11/21
DNP、京都府に軟包材工場を新設 11/11/09
佐川急便、東京都府中市に882番目の新営業店 11/10/18
HOTTA(京都市)、負債34億円、民事再生手続きを申請 11/09/30
木津運送、纏自動車を吸収合併 11/09/26
関西フローズン、神戸テクノ・ロジパークに新物流拠点 11/09/13
展示機器輸送[NICT] 11/09/07
中国ロジテック(島根)、中津運送(京都)が解散 11/08/23
赤帽兵庫、特定信書便事業の認可取得 11/07/28
関東エア・ウォーター、東京エア・ウォーターを吸収合併 11/05/30
ヤマト運輸、京都・嵐山地区で「嵐電」利用し集配 11/05/18
佐川急便、飛脚マーケティングメールを本格展開 11/04/15
前田観光自動車、西観運輸を吸収合併 11/04/01
東京エレクトロンデバイス、地震・停電・燃料不足で集配受託停止 11/03/16
東芝ライテックとサントリーロジ、鉄道輸送で連携 11/01/18
キリン物流、構内・運送子会社14社を3社に再編 11/01/04
日本冶金工業、港運子会社など再編 10/12/27
SGシステム、烏丸センターを閉鎖・移転 10/12/07
東芝、モジュール型データセンターのデモ施設を竣工 10/11/16
長瀬産業、京都・兵庫に生産棟建設 10/11/11
アスクル、法人向けECO-TURN配送の対象地域拡大 10/09/24
セイノー情報サービス、物流センター診断サービスを開始 10/07/29
パナソニック電工、四日市にバス浴槽事業の製造・物流機能を集約 10/07/09